ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

剣先コップ

2019年07月14日 18時45分04秒 | 日記
ガラスで剣先コップです。
明治からある定番デザインのコップですね。
気泡もあり、吹き型のタイプです。
これからビールを飲むのにも使えますね。
見つけると買ってしまいます。
大正戦前ぐらいでしょうか、もっとバリエーションを
増やしたいところですね。
サイズの違う2種類です。









最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE:antiquealleycafeさん (ことじ)
2019-07-18 18:24:16
今のコップとは違って手作り感がありますね。
そうなんです。見つけると買ってしまいます。
あくまで安ければですが。(笑)
返信する
Unknown (antiquealleycafe)
2019-07-18 01:27:21
大正から戦前のガラスコップは、手づくりの味があって、良いですね。厚手でデザインも飽きがこない美しさがありますね。
返信する
RE:横町利郎さん (ことじ)
2019-07-17 19:23:48
こちらこそgooに引っ越してから大変御無沙汰しております。
コメントありがとうございます。よろしくお願い致します。
返信する
gooブログ更新お疲れ様です。 (横町利郎)
2019-07-17 08:11:47
ご無沙汰しております。安定感と意匠のバランスに優れたグラスとお見受けしました。手作り感も魅力の一つですね。
拙FC2ブログからブログリンクさせて頂きますので宜しくお願い致します。
返信する
RE:遅生さん (ことじ)
2019-07-15 11:04:33
たしかに見た目ズッシリと来る感じがあります。
しかし苦にならない重さでそこは考えてありますね。
梅はちみつで現役で活躍しておられるのですね。
返信する
RE:Dr.kさん (ことじ)
2019-07-15 11:01:56
そうなんです。今のコップと比べると厚手で丈夫
な作りで気泡もありなんですね。
クリアなガラスは涼しげな様子が伝わりますね。
返信する
RE:padaさん (ことじ)
2019-07-15 10:59:04
もうすぐ夏ですね。梅雨も早く明けて欲しいものです。
焼酎の水割り、これに入れると確かに氷が入って
いるように見えますね。
それは面白い使い方ですね。(笑)
返信する
Unknown (chisei)
2019-07-14 21:45:21
ゴツサと重量感がたまりませんね。
汗かいた後、グッと飲み干す梅はちみつ、この手のコップばかり使ってます。
返信する
Unknown (Dr.K)
2019-07-14 20:11:49
涼しそうで、これから活躍してくれそうですね(^-^;
厚手で、気泡があるところに惹かれますね(^-^;
返信する
Unknown (pada)
2019-07-14 20:09:34
今晩は
梅雨明けから活躍しますね。
焼酎の水割り~氷がなくても入ってる感じで涼しげです。
返信する

コメントを投稿