ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

李朝 白磁 碗

2018年09月11日 18時23分07秒 | 日記
今日は李朝から白磁の碗です。
特徴は高台が高いですね。
白磁碗の中でも高くて大きなものです。
と言う事でこの高さに惚れてゲットしました。
1本時代のニューがありますが、それだから手に入ったと思います。
これは祭器にような気がしています。
白磁でも柔らかい色合いの李朝ですね。
時代は李朝後期ぐらいと思っています。民窯らしいものですね。













最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2018-09-11 18:32:00
李朝って。ニューもまた味ではと思っております。
この器は魅力があります。高台だけで無く見込みも素晴らしい。それにしても良く手に入れられましたね。私には李朝は届かない。ナイスです。有難うございます。
返信する
今日は (pada)
2018-09-11 18:35:00
多分祭器ですね。
民用にしては綺麗ですね。
分院かもしれませんね!
padaも同手をもってますが、高台の中には山呉須ではなく輸入呉須
で書かれた文字が入ってます。
返信する
いいですね (森川天)
2018-09-11 19:06:00
ニューが有ったとしても、気になりませんね。
↑ で仰られているように、肌がきれいです。
返信する
私も、李朝後期の民窯で作られたもので、祭器だったのではないかと思います。 (Dr.K)
2018-09-11 19:07:00
私は、高台の高いものが好きなんです(^-^;
地べたから少しでも高くなるわけで、それだけに、格式の高さを感じるからなんです(^-^;

ナイス!
返信する
No title (横町利郎)
2018-09-11 19:27:00
更新お疲れ様です。
ダイナミックな高台ですね。実用よりは神聖なものを感じるフォルムと色合いと察しております。
まとめと御礼
お陰様で、本日も着目すべき骨董を紹介して頂きました。掲載に感謝しております。ありがとうございます。
返信する
Dr. KさんにAgreeで、李朝後期ですね! (アジアの骨董2)
2018-09-12 07:19:00
高台の高いアイテムは、最近、見かけなくなりました。希少価値になりつつなのかなぁと思いました。
返信する
No title (don*uk*0624)
2018-09-12 11:16:00
当時、この白を出せた事が凄いように思います。高台の高さは位の高さと関係があったのでしょうか😊格式の高さを感じました。🤗
返信する
李朝の白磁は 落ち着きますね。 (焼物*好き)
2018-09-12 12:59:00
祭器ならば何を入れ、どのように祭ったのでしょうか。
日本のように、団子やいも煮の様な祭り方ですかね。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2018-09-12 20:47:00
ニューも気にならないのは嬉しいですね。
見込みも指摘いただきよく見えてきますね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> padaさん (ことじ)
2018-09-12 20:49:00
やはり祭器ですね。確かに整った白磁ですね。
染付の入った同手をお持ちでしたか。貴重ですね。
ナイスありがとうございます。
返信する

コメントを投稿