ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

花瓶 昭和

2015年01月09日 18時44分22秒 | 昭和レトロ
今回は花瓶です。
昭和なデザインのもので
どこかで見たことがあるようなデザインです。
はっきりとは思いだせませんが面白いものです。
 
形はとりあえず扁壷のような感じであっさりとした青磁です。
型ものですがツボにはまったようです。
まあお気軽な道具ですね。
 
 
 

 

 

 
 
 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2015-01-09 19:04:00
昭和というと私の育った次代でありますが。昭和に何か品物があるのかと思っていたのですが。あるのですね。これを見てホッとしました。それと私も年を取ったのだなあと感じます(笑)。ナイスです。有難うございます。
返信する
昭和の物はじわじわと値を上げて来ている分野です。 (ぷぺぽ)
2015-01-09 19:35:00
ほとんどの人は大正までがメインターゲットだと思います。

昭和の物も幅が広いですが、必ず評価されてくると思います。

※ところで、以前いただいたコメントを非公開にして、こちらも非公開で返事をしましたが、それが届いていない可能性があることに気が付きました。
昨年に2件、今年に1件そのようなケースがあり、判りました。
あわててお詫びする次第です。
返信する
今晩は (pada)
2015-01-09 19:40:00
クロム青磁ですね。
この青磁のほうがムラがなく綺麗と思います。
しかしこのデザイン~編壺を半分に切ったような形で面白いです。
沖縄の焼き物になかったでしょうか?
ちょっと湾曲した形にみえます?水筒にいいですね。
ナイス!
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2015-01-09 21:18:00
昭和らしい時代の雰囲気のものもあります。
今よりどことなく親しみやすいデザインもあるような気がします。
ナイスありがとうございます。
返信する
> ぷぺぽさん (ことじ)
2015-01-09 21:19:00
そうですね。昭和でも面白いものは今後人気がでそうですね。
コメントについてはどうぞお気になさらないで下さい。
返信する
> ことじさん (ことじ)
2015-01-09 21:21:00
なるほどクロム青磁というのですね。調べてみました。
明治から使われるようになったのですね。
ご教示いただきありがとうございます。
沖縄も調べてみます。
ナイスありがとうございます。
返信する
確かに、なんとなく見たことある気がします。 (skip)
2015-01-09 23:15:00
昭和ものは、今汽車土瓶が欲しいです。
どちらも花生けによさそうです。
返信する
更新お疲れ様です。平べったい形状といい、上から紐で吊るすのを想定した輪っか状の形状といい、いい雰囲気の花瓶と承ります。 (横町利郎)
2015-01-10 03:20:00
置いてよし、吊るしてよしという幅の広さは実用的であり、機能美を感じさせるお品とも察しております。
きょうも結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。
返信する
> skipさん (ことじ)
2015-01-10 19:58:00
そうですねなんとなく見覚えがあるような感じです。
そのうちに判るかも知れません。気長に待ちます。
汽車土瓶も数は少なくなってきていると思います。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2015-01-10 20:00:00
わっかで吊るせるのかも知れませんね。
今度花を飾って使ってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿