ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

銅 打ち出し鉢

2015年11月21日 15時35分23秒 | 銅器
今日は銅の打ち出しの鉢です。
手作りの打ち出しで味のある作りです。何と言っても複雑な色合いが渋いものです。
これも使い古された時間により変化が出てきたものだと思います。
これはこのまま眺めて使った方がようさそうですね。
綺麗に磨くとせっかくの風合いがなくなってしまいそうです。
鉢ですが見込みが平らなので入れ物や盆としても使えなくもなさそうです。
本来の使い方はなんでしょうね?









最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2015-11-21 16:04:00
私は陶磁器に関して古色は汚れであり。取るべきであるというのが持論ですが。これを見ると。取り消さなくてはと思います。良い味になっているからです。これは磨かないほうが良いと私は思います。ナイスです。有難うございます。
返信する
大きいですねぇ (森川天)
2015-11-21 20:03:00
ぱっと見て、大型観葉の鉢トレーかなって思いましたが
それでも銅打ち出し造りとは、高級な品ですねぇ。

これで、パエリアなんて如何でしょう。
返信する
大きいですね。 (skip)
2015-11-21 20:05:00
これに何をのせていたのでしょうか。想像がつきません!
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2015-11-21 21:44:00
私も磁器は綺麗にします。金属の場合はまた違うようです。
この時代の味付けが目を惹く魅力となっていました。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2015-11-21 21:46:00
案外鉢のトレーとして使っていたかもしれませんね。
お寺の床下から取り出してきたらしいです。
パエリアなら家族分作れそうですね(笑)
ナイスありがとうございます。
返信する
> skipさん (ことじ)
2015-11-21 21:48:00
大きいんです。何を載せてどう使っていたのかわかりませんね。
こういうわからないところも好きなんですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
No title (don*uk*0624)
2015-11-21 23:17:00
大きいですね。ひょっとすると仏像さまの台座に使っていたものなんじゃないでしょうか。戦時中に供出から免れる為に床下に隠したとは、考えすぎでしょうか。
パエリア作るのは、やめたほうが…。(笑)
返信する
更新お疲れ様です。 (横町利郎)
2015-11-22 02:50:00
へりの部分の波型のデザインといい、銅の地肌の色具合といい、なかなかいい味を出している打ち出し鉢とお見受けしました。
居間や客間の観賞用として眺めているだけで至福を味わえるお品と承りました。
まとめ貴兄のお計らいにより本日も結構なものを拝見させて頂き、新たに己の見聞を広げることが出来ました。更新に感謝しております。ありがとうございます。MN
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2015-11-22 20:33:00
台座の可能性もありますね。縁のシンプルな飾りがありますし。
料理で使うのは難しそうですね。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2015-11-22 20:35:00
地肌の色にノックアウトでした。縁の波型も手作りらしい
よい味ですね。
この朱色がとても衝撃的な出会いでした。
ナイスありがとうございます。
返信する

コメントを投稿