ようやく旅行から戻ってきました。連休の最初の2日だったのですが
高速も観光地も結構混んでいました。
今日は真鍮製の香炉?もしくは火入れでしょうか?
桐の箱にキッチリと収められてしました。蓋が取れるようになっています。
あまり見かけない物なのでつい買ってしまいました。
続いて旅行先の旅館で朝撮った富士山です。
曇りだったのでなかなか姿を現さずこれが限界でした。
なんとか見れて良かったです。
余談ですが。旅先でエジソンバルブを買いました。
前から買って見ようと思っていましたが、見つけたので購入しました。
レトロな乳白の電傘に取り付けて見ました。
発光部分が強調されてエジソンが開発した頃の電球を再現した
新しい電球なんですがレトロな雰囲気にとても似合いますね。
本当は裸電球の方がディスプレイとしては似合うようです。
所でこれは香炉ですか。この木の枠に収められた物を見るのは初めてです。良い雰囲気しておりますね。もう一つエジソン電球って。この中が竹で出来た物ですかね。当時竹を使っていたと聞いておりますが。最近開発されたとなると。発光ダイオードですかね。ナイスです。有難うございます。
実際この様な物見たことがないです。
ひょっとしたら、法事に回す香炉かも知れません!
これでしたら手が熱くないし、桐ですから軽いですよね。
裸電球~味があります。
この形でLED が出てほしいです(笑)
padaさんの仰られるように、特別な用途のために作られた
ものなんでしょうね。
木部の擦れ具合をみると、かなり使用頻度が高いようで、
素直に考えて、煙草の灰入れかも。
香炉(or火入れ)考察銅製で緑青を吹いているようにお見受けしますが、これがいい味を出しています。
旅行先の富士山遠望考察温泉街と霞んだ富士が非常にマッチしています。旅情を感じるシチュエーションと承りました。
エジソンバルブ考察レトロでムーディな照明球と承りました。これを灯りに晩酌というシチュエーションも乙と捉えております。
まとめ貴兄のお計らいによりきょうも素晴らしい記事に触れさせて頂きました。掲載に感謝しております。ありがとうございます。MN
これはよく判らない所があります。まあ焦らずいつかは
判ると思います。
電球は最近の流行のもので従来の電球を昔風にアレンジ
したものだと思います。
ナイスありがとうございます。
電球は明るさよりもインテリアの雰囲気を出すもののようです。
そうですね。かなり使い古された感じです。
私も灰皿かとも思いました。
富士山はとても近くに泊ったので期待していましたが曇りで
残念でした。ただこれだけでも見れて良かったです。
そうですね。これで晩酌も明治時代に思いを馳せるのも
良いかもしれませんね。ナイスありがとうございます。
初めて、拝見しました。(^^♪