ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

民藝 ボウル

2016年12月12日 20時38分47秒 | 民藝
今日は民藝の器から楕円形の深さのあるボウルです。
どこかで見たような気もするのですがはっきりとは思いだせないでいます。
釉薬は黒と茶の渋い色合いなんですがとても個性的な印象です。
時代は昭和レトロな感じで作者も不明ですが使って楽しめる器です。
かなり使われている感じですが器としては本望ですね。
小さな物の入れ物としても使えるかもしれませんね。









最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2016-12-12 20:49:00
良くこういう味のある物を見つけて来られますね。それに驚いております。素晴らしい。ナイスです。有難うございます。
返信する
何にでも使えそうな器ですね (森川天)
2016-12-12 22:48:00
島根あたりの焼きものに雰囲気が似たような・・
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2016-12-12 22:54:00
不思議と味を感じる民藝陶ですね。お褒めいただき嬉しいです。
ナイスありがとうございます。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2016-12-12 22:56:00
この黒と茶色のバランスも良い感じですね。
欲を言えばもう少し数があれば使い勝手も良いかもしれませんね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2016-12-12 22:57:00
シンプルで入れものとしても使えそうですね。
島根に似たような雰囲気がありそうですか、探して見ます。
ナイスありがとうございます。
返信する
No title (横町利郎)
2016-12-13 02:53:00
更新お疲れ様です。
飾って眺めるも良し、使うも良しの器とお見受けしました。黒と茶の釉薬の使いかたにアートを感じるお品と察しております。
貴兄のお計らいにより、本日も結構なものを拝見させて頂きました。更新に感謝しております。ありがとうございます。MN
返信する
おはようございます。 (pada)
2016-12-13 07:20:00
padaも山陰の焼き物と思います。
一昨年、バス旅行した時に島根の窯元で見てこの飴釉と天目のバランスが良いと思い真似しました。
結果は失敗でした。
これは、飴釉をかけた後、防染して天目を掛けているんでしょうね?
返信する
> ミックさん (ことじ)
2016-12-13 21:10:00
使い勝手がよさそうな器ですね。
アートを感じていただき嬉しいです。
ナイスありがとうございます。
返信する
> padaさん (ことじ)
2016-12-13 21:11:00
やはり山陰地方の民藝でしょうか。飴のあとに天目なんですね。
ご教示いただきナイスありがとうございます。
返信する
ことじ 様 (sir*k*machan)
2016-12-13 21:20:00
こんばんは。これはいいですね。
ジャパニーズ・キュノワールではないですか!
色々な料理に合いそうです。
いつか、実際に料理を盛ったところをアップしてください。
ナイス!です。
返信する

コメントを投稿