のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

終了

2012年03月06日 05時43分06秒 | 日記

会いと抱擁の旅(笑)を終えて
本日、中国に戻ります。

今回も、段ボールのスーツケースです。
定番になりそうです。

今回の帰国では
すき家は、行けましたが
ほかのお好みの店には行けませんでした。
こうやって
忘れていくのでしょうか・・・

帰るたびに浦島太郎かも・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯の市外局番

2012年03月06日 05時35分00秒 | ニュース・記事

この記事・・・

携帯電話の電波がつながりやすい
「プラチナバンド」周波数帯(700~900メガヘルツ)について、
総務省が900メガヘルツ帯をソフトバンクに割り当てることを決めました。
一方、地上アナログ放送の停波で空きが出る700メガヘルツ帯も、
今夏をめどに3社に各20メガヘルツを割り当てることにしたそうです。


ソフトバンクの孫正義社長は
「大変うれしく思っている。引き続きネットワークの充実にまい進したい」
とのコメントを出し、
プラチナ獲得で電波がつながりやすくなるメリットを前面に出し、
販売攻勢をかける構えだ。


ソフトバンクはiPhoneや割安な料金体系導入で、利用者が急増したが
基地局の整備は十分と言えず、利用者から「つながりにくい」との指摘も出ていた。

「プラチナバンド」周波数帯(700~900メガヘルツ)・・・・
携帯電話の市外局番って
090や080だけど・・・
それって、周波数を表していたんですかね
そして、その携帯電話が攻めてくる
070は、わがウィルコムの市外局番なのです。

今回の帰国でも十分に働いてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする