のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

連射!パワハラ砲

2012年03月17日 11時25分20秒 | 中国生活

明日、無錫空港からの帰国を前に、
「無錫前泊と、運転手さんの休日出勤、どちらが費用がかかりますか?」
という質問をして、
明日の朝、送ってもらえることになりました。

次の帰国も、他の人が一緒の便なので
「二人だから・・・」って
朝、送ってもらうことになりました。

パワハラ砲・・・連射です。

嫌な日本人!

って、思われてるんだろうなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度目だダイヤ改正

2012年03月17日 07時50分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

中国鉄道管理当局が、
上海と江蘇省南京を結ぶ高速鉄道の運行本数を減らす
ダイヤ改正を20日に実施するらしい。

並行して走る北京-上海高速鉄道の昨年開業で、
利用者が減少し、二重投資による供給過剰状態に
陥っているためらしい。

ダイヤ改正では、上海と蘇州間で1日6往復減少するのを最大に、
各区間で2~3往復減らし、平日は全区間合わせて69往復となるらしい。

そりゃそうですヨ。
北京行き高速鉄道が開業した時、私は
昆山を扇の要として、
東は上海駅、南は上海虹橋駅
西は南京、北は北京
になっている。
すごいぞ!昆山!
って、思っていたのですが、
記事の通り、この北京行の高速鉄道も
駅は違いますが
蘇州、無錫、南京を通ってます。

どういう設計をしているんでしょう。
何のための南京行高速鉄道って思わされます。
これじゃ、乗客は分散しますし、
採算も合わないでしょう。

本数を減らすのはいいですが、
是非、始発時間を早くしてほしいな。
そうすれば、
虹橋空港へも、高速鉄道が利用できるし、
無錫空港へも、前泊不要になります。

7時過ぎが始発ってのは、遅いですよ


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜生活、コーヒー
昼:上海の中華、ビール
夜:昆山の中華、白酒
(酔った!藤吉郎様サボ)
結果:目標まで・・・不明
(体重計壊れた、・・・またか)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする