のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

まだ6時前

2012年03月26日 07時10分44秒 | 中国生活

6時の携帯アラームが鳴る前の写真です。

明るくなりましたね。
春分を通過して、
次の季節の節目の夏至に向かって、
どんどん昼の長さが長くなっていくのですね。
もうじき、朝の日差しがまぶしくて
寝てられないって
記事が書けそうです。

そして・・・現在6時10分
朝日近くのマンションの屋上から上ってきました。
私と同じで、マンションの階段を一生懸命上ったのでしょうか・・・
ほほが真っ赤です。






  そしてたった3分後です。

  はやいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪が鳴ってるぜぃ

2012年03月26日 06時30分00秒 | ニュース・記事

スマホ戦線に乗り遅れてしまったメーカーからこんな記事が・・・

大手携帯電話メーカーNokiaが、
振動によって携帯の着信を知らせる入れ墨などの技術を開発したそうです。

携帯が着信時に発生する強い磁場に反応する
磁性インクを用いたもので、
入れ墨として皮膚に埋め込めば、
携帯が着信した時に、振動で知ることができるのだそうだ。

振動のパターンを変えれば、
誰からの着信か、あるいはメールやアプリの起動なのか、
といった情報も肌で知ることが可能となるとのこと。

入れ墨の絵柄は、通常のものとまったく同じにでき、
欧米風のタトゥーでも、和風の「入れ墨」でもかまわないらしい。

周囲が騒がしく、携帯の着信音が聞こえない状況や、
静かすぎてマナーモードの振動音すら迷惑に感じられる状況などで
有効とのこと。

いよいよ人体そのものを利用する技術が始まりました。
究極的には、携帯そのものを埋め込み、脳波を感知して
自由に着信・送信が可能になるようになるのでしょうか・・・
そうなったときには、人は『アンドロイド携帯』と呼ばれるのかもしれません。

さらに、PASUMOやSUICAやクレジットカードも
埋め込んでしまえば、手を改札の機械にかざすだけで
電車が乗れ、あとで自分の口座から引き落とされる
なんて時代もくるんでしょうか。
なくさなくて、いいかもしれません。

でも、この技術、はじめに痛みが伴いますね。
がまん強い人にしかできないことですね。
場所は、どこでもいいのですかね

『やいやいやい、この桜吹雪が目にへぇらねぇか。
おっと、ごめんよ、電話がかかってらぃ』
なんて遠山の金さんを使ったCMがお目にかかれそう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆山でダイエット~11週

2012年03月26日 06時25分01秒 | ダイエット/健康

先週は大半が日本でしたので、
って言い訳ばかり・・・
結果は、目標まであと18斤
増量です。
そろそろ本格的なジュール制限を
考えナイト。
季節は春、汗ばむ日も近い!!
って、季節頼り??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする