雨模様の羽田空港を後にして、

人の親切を感じながら7時発の飛行機で台北松山空港到着しました。
あっ、わが町も松山です。
東の松山から台北松山までの旅です。
なんか、初めて感がありません。
台湾自体は、3度目か4度目くらいですが、前はこの空港ではありませんでした。
日本は、台風接近で大雨との情報ですが、大丈夫ッスか?
こちらは、若干怪しげな黒雲がありましたが、
日差しもあり良い天気です。


グーグルビューで予習した通りに、台北松山空港を出ると思ったよりすぐに地下鉄の駅。


そこで、台湾版パスモを自販機で購入(100台湾$)、地下鉄駅から展示会の駅までGo
ただ、一つ気になることが・・・カードで入ったのですが、残金0表示。
一両がとても短い電車でした。
終点駅で降り、カードを機械に当てると、-28台湾$表示。
でも、ゲートは空きました。ココが日本と違うとこ
ねぇえ~、ゲェトちゃん、いいじゃないのぉ~
んんっ~、どぉぞぉ~、いい、いい
あとでカード返却時に、カードのデポジットから引かれるのかもしれません。
ゲートの外側に、カードを購入した時と同じ自販機を見つけて、
チャージしました。
そして、これまた予習したよりも近くに展示会場の入り口。


そこで、一人で展示会の設営を行い、ふたたび地下鉄に乗り込んでホテル直行。
これまた、予習した通りのロケーションですぐにホテルも見つかりました。
フロントのおばさん(失礼!)も日本語が話せて、楽なチェックイン。
本日の食事は、コンビニ弁当。
これまた予習した通りの場所にファミマがありました。
お昼を食べて、温泉での仮眠、早朝出発、展示会設営で疲れていたのか
ベットに横になっていたら、気が付いたら夜の8時でした。
人の親切と、グーグルビューのすごさに触れた一日が日本より一時間遅く終わります。
さっ、明日から展示会。
夜は、会食に誘われています。・・・久しぶりの白酒かぁ、危険だ!