のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

あるよっ!

2014年10月14日 22時41分58秒 | 日記

「サンラーツドウスー、できますか?」

はじめ、通じませんでしたが、何度か言うと
ア~ァ、酸辣土豆丝カ?チョトマテ・・・」
厨房に聞きに行った店員が戻ってきて、「デキル
私の「いくらで、できる?」に対して店員「600エン」。
食材に対してかなり高価な価格だが、いよいよ日本で食べられるという嬉しさから、
「OK、それください」と頼みました。

私の町にある店内はそんなに広くない2階建ての中国料理店です。
今回で2回目。
前回定食をたのんだデガワ君は、その量の多さに帰宅後、即昼寝でした(^.^)/~~~
私は、その時は、水餃子にニンニクの芽と豚肉の炒めものと、スープ。
そんな私も帰宅後デガワ君の横に仲良く(^.^)/~~~

そして今回、メニューにないけれども、どうしても中国で食べた、好きだった
酸辣土豆丝が食べたくて、メニューにないけど頼んでみました。
そしてら、「デキルの回答。

うれP~(^^)v

ルンルン気分で、またまた定食を頼んだデガワ君の食べっぷりを見ていると
またまた店員さんが、やってきて・・・

スイマセン、ツドウ、タリナイッテ・・・(ごめんなさい、じゃがいもが足りないって)

○×▲%#!!・・・(本当かよっ)!!

ていよく、断られたのかもしれません。残念!

でも、次回こそ、再び。

万が一のことをかんがえて、次回はスーパーによってから行くか!

スイマセン、ツドウ、タリナイッテ

あるよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする