のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

断捨離候補のNHK受信料

2022年11月22日 18時00分00秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

私は2年前の誕生日、63歳の定年の日でリタイヤしました。
それを引き合いに出して2歳年下の梅ちゃんも同じ63歳でリタイヤを考えています。
そうすると、我が家は完全に無収入、完全年金生活世帯になります。

今年、我が家は完全に無収入の私の特老厚の年金だけで暮らしてきました。
家計を預かる財務大臣・梅ちゃんの節約・やりくりと楽天経済圏でのポイ活で
月々の生活はギリギリできました。
もちろん、孫への特別会計や予算外出費は除いてです。
なのでトータルとしては持ち出しです・・・楽天グループと似ています(^_-)-☆
来年からは私が65歳になり年金の本支給が始まり、
多少ですが月々の生活にゆとりができてくる予定です。・・・

とはいえ、どちらかの持病が悪化したら・・・
ということで、物の断捨離だけでなく、支出・保険の断捨離も検討しています。
そのひとつ保障の見直しとして県民共済の見直しを行いましたが、
先日ブログしたように、できませんでした(T_T)

今断捨離候補として検討しているのは、NHK受信料です。
先日の参議院選挙で選択した党からの発信で受信料制度のいろいろな課題がわかってきました。

<出展:NHK公式ページより>
現在我が家は地上波契約の口座振替の12カ月前払いをしています。
通帳を見ると、6月に引き落とされています。

そこへ先日、『NHK受信料、過去最大の値下げへ』というニュースがありました。
記事によると
2023年10月から、受信料を衛星契約で月額220円、地上契約で125円値下げ。
②親が受信契約をしていれば、離れて暮らす学生は支払を免除。
支払い方法によって異なる受信料額も一本化、振込用紙による「継続振込等」が、口座振替・クレジットカード払いが同額。
④それに伴いBSプレミアムは24年3月停止。

となるようです。

したがって、来年6月に一年分引き落とされる金額が
10月以降の値下げ分をきちんと計算されるのかどうかが心配です。
なので、支払方法による受信料の差も無くなる(③)ようだし、来年は振込用紙に変更しようかと思っています。
もしくはクレカ払いにして楽天ポイントを少しでも増やしたいと思っています。

梅ちゃんには、
民放のドラマはTverで見られるし、NHKを観なければテレビ・ビデオを売っちゃって
 ただのモニタにすれば受信料は払わなくてもよくなるよ

という究極の選択を迫りましたが・・・
朝ドラは見たい』との返答でした。
まぁ、私自身も大河ドラマは見ているし、契約まではやめなくてもいいかなとは思っています。

以上・・・

追伸:明日は11月23日、勤労感謝の日。
梅ちゃん、お仕事ご苦労様です。
梅ちゃん、お仕事ご苦労様でした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日は、 我が家・我がブログの記念日

2022年11月22日 16時54分47秒 | 日記

11月22日は世間一般ではいい夫婦の日です。

我が家的には、
いい夫婦の日に子供を授かった我が子夫婦は、正真正銘いい夫婦なんだろう。
3歳になった彼もそろそろ、弟か妹もほしいのではないか・・・知らんけど(^_-)-☆
でも私のY遺伝子を受け継いだ、否、
亡き父のY遺伝子を受け継いだ私のY遺伝子を受け継いだ
我が子はオノコしか作れないのかな(^_-)-☆
仲良くしてね。

そういう私と梅ちゃんは、いい夫婦だったのかな?
梅ちゃんはいい嫁でしょうが、
私は4年半中国でハニートラップ時代があったのでいい夫ではなかったかも(^-^;
おたがいいろいろなところにガタが来ていますが、
来年1月には、結婚35周年を迎えます。
検索すると結婚35週年は35をサンゴと読んで
珊瑚婚式なのだそうです。
その時には楽天でサンゴの置物でも買おう(^_-)-☆

そしてこのブログをさかのぼると
2015年の今日、今のタイトル『のぶまさのプヨプヨ申松山備忘録』に
変更していました。
その一年前に『のぶまさのヨチヨチ申松山万歩記』に変更し、
申松山をヒザシマツヤマと呼ばせています。(自分としては・・・)
そのココロは、
太陽光パネルなどがあちこちにあり、
光あふれるわが町、東松山(ヒガシマツヤマ)を
ヒザシマツヤマという架空の街と呼び変えて
日と言う字を東松山名物・焼き鳥の串で串刺しにして、
「申」の字をヒザシと読みヒザシマツヤマ=申松山

でした。
『申松山』でGoogle検索トップを目指しましたが・・・残念ながらその目標は未達です(T_T)

つーことで、
世間一般のいい夫婦の日の今日は、
我が家・我がブログの記念日として
私のGoogleカレンダーに登録されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする