のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・12/5火曜日

2023年12月06日 19時13分56秒 | 映画/TV/ネット
2023年12月5日火曜日の
大奥
月とケーキ
マイホームヒーロー
恋愛のすゝめ
の感想です。

※ネタバレありです。

大奥 シーズン2 第20話

<出展:NHK『大奥 シーズン2』公式ページより>
ついに第14代将軍・家茂も退場しちゃいました。
オナゴ同士でしたが、偽和宮とのラブ、よかった。
無能・慶喜による朝廷との交渉で尻ぬぐいのために何度も上洛する家茂。
帝とも心を通わせるが、慶喜の暴走でついに、
江戸に折る和宮を想いながら息絶えました。
和宮のもとには、家茂の京土産が届きました。
お土産だけが・・・かなしい別れでした。
外国と対等に渡り合うために国内での戦乱を収めようと
家茂が土壇場で大政奉還を勝海舟に頼んだけど、
どうなったんでしょう。
そして残ったのは、史実通り男性の将軍・慶喜。
あ~これで逆転大奥も終わりなんだなぁ・・・
なんだか寂しい。
最後、どんな逆転大奥の始末を見せてくれるのか、
とても楽しみです、継続視聴です。

月とケーキ 第9話

<出展:フジ『月とケーキ』公式ページより>
今回は、サブタイトル『ケーキ占い会・後篇』。
ケーキ屋さんを囲んで菜月と慎そして凛と梨花の4人が
ケーキ屋さんに自分の運勢を聞く。
ただそれだけの3分間でした(^O^)/
毎回、なんの盛り上がりもなく、芝居っけのない3分だけど、
もう第9話だったんですね。でも3×9=27分。
次回でようやく30分になるんですね(^_-)-☆
ケーキ屋さんの占いで
3人で食べるといい事がある
といわれた娘・凛。
そこで画面には、何回か前に登場していた
2人のJKが映し出されました。
このドラマ、どんな結末で後何話で終わるのかな(^_-)-☆
まったくわかりません、でもホノボノ感たっぷりの3分、のんびり視聴です。

マイホームヒーロー 第8話

<出展:MBS『マイホームヒーロー』公式ページより>
ついに鳥栖哲雄と半グレ・恭一の駆け引きが決着。
哲雄が妻・歌仙の補助で仕掛けた罠に恭一がかかり、
組織から死の宣告。
哲雄は、
ここでのことをベラベラしゃべるな!しゃべったら・・・
と脅されたものの
解放されるシーンで終わりました。
哲雄の仕掛けた罠で、息子がすでに死んでいることを知った
サイコパスの父親がどう出るか・・・
で、再び哲雄一家が危険にさらされるのでしょうが、
予告で出てくる
映画・マイホームヒーロー
って何?
ドラマではどこまで描かれるのか?
途中までなの?、最後まで視聴です。

恋愛のすゝめ 第3話

<出展:TBS『恋愛のすゝめ』公式ページより>
勉学のみで娯楽一切禁止、特に恋愛は即退学という超名門進学校・開明学院の
学院創設以来の天才・鳳啓介が、憧れる教授の一言『恋愛をしろ!』で
JK・華子と初めてのデートするも大失敗。
そんな中で行われた学院恒例の勉強合宿が描かれました。
朝から深夜までひたすら勉強して過ごし、
5日後の試験で満点を取らないと永遠に合宿が延長されるという
“恐怖のイベント”でした。
んな、ばかな(^-^;
クイズ研の落ちこぼれのためにわざと満点を逃す啓介。
でもその落ちこぼれに恋のノウハウをクイズ形式で出してもらい
JK・華子のもとに走っていくと華子は・・・
で終わりました。
男子高校生陣がみんな肩に力が入って、
鼻から湯気が出そうなほどのセリフ。
いいなぁ、これだけ振り切ったドラマも
私の高校・大学・入社した辺り、久しぶりです(^^)v
面白い!、継続視聴します。

火曜日:視聴4ドラマ、終了1ドラマ、脱落5ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴社に一等賞をあげます(^_-)-☆

2023年12月06日 17時10分24秒 | 日記
昨日、ポストに知らない企業から
A4サイズの紙がそのまま入る大きさの封筒。

開いてみると、

読んでみると、
○○様
突然のご連絡、失礼いたします。
お手紙を送らせていただくご無礼をお許しください。
私、(社名)(個人名)と申します。
法務局の登記変更データから、所有者事項証明書を取得しまして、
お手紙を送らせていただきました。

ご所有不動産(住所)の

ご売却予定はありませんでしょうか??
だって・・・

所有者事項証明書って検索したら
(不動産の)表示に関する事項や、所有権、住所、持ち分、申請の受付の年月日及び受付番号等が記載されている
とのこと。
だれでも取得できるんですね。
でもどうやって、この不動産の所有者が変わったことを知ったのでしょう。
最終的には葬儀場までさかのぼるのかな?
だれがいつなくなったということを検知して、
故人が住んでいた不動産の情報を得、
名義変更されるまでじっと待っていたのかな・・・

それが商売とはいえ、ご苦労なことです。
って、これからはこういう封筒が次から次に来るのかな(^-^;
銀行預金の方もそうなのかな・・・

これも情報漏洩ってことになるのかな

まぁ、しゃーないね。

株式会社○○さん、あなたに一等賞をあげます(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またポイ活日にポチポチしました

2023年12月06日 10時58分36秒 | 日記
一気に5倍増加(^O^)/

昨日は、一昨日から始まった『楽天スーパーセール』と
5と0のつく日』が重なったポイ活日

私のパソコンの後ろの壁のカレンダーには、
あらかじめ12月5日に買いたいものリストがたまってたので、
昨日、一気に購入しました。
それでも年金生活のすくないお小遣いで5商品5店舗が限度。
『楽天スーパーセール』は、11日までやっているので、
買いたくなったものがあったら、次の10日に買うことにします。

昨日購入したのは、
わが家で冬といえばコレ

晩白柚(^^)v
そして、コレ

明治のZABASソイプロテイン100
特茶はいまは、休止してます。
あとは、防寒グッズ、防犯グッズ。
そして、孫1号へのX'masプレゼント(^O^)/

これで、楽天経済圏の他の特典を合わせて

11.3倍(^_-)-☆

でも、ここ最近のシブチン楽天のポイント改悪により

5と0のつく日』の倍率が
5倍から4倍に・・・(T_T)

楽天だいじょぉ~ぶぅ~っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また人も負担も増やすのか!

2023年12月06日 06時24分06秒 | ニュース・記事
また増やすのか!"(-""-)"

少子化財源確保で医療・介護の高齢者負担増』というニュース
記事によると、
有識者で構成する政府の「全世代型社会保障構築会議」が、社会保障改革工程の素案を
経済財政諮問会議(議長・岸田首相)に報告。
少子化対策の財源確保に向けた医療・介護制度の見直し案として、
現役世代並みの所得や一定以上の金融資産のある高齢者
保険料や窓口負担を引き上げることが柱。
首相は
経済、財政、社会保障を包括的に捉え、
人口減少下での持続的成長に向けて整合的に政策を講じる
と強調。
とのこと。

少子化対策をするので、高齢者の金融資産を没収!
とは書いてないがそう読めてしまう
また戦後の高度成長期の
産めよ、増やせよ
と叫び始めそうです。
そのとき、高度成長に必要なその時に労働者確保のために
行った政策で増えた日本の人口が元に戻るだけなんじゃないかな。

パンがなければお菓子を食べればいいじゃないbyマリーアントワネット
ガソリン価格が上がれば、慣れればいいby萩生田政調会長


子供が増えないなら、その人数で持続可能な日本を構築すればいいbyのぶまさ

もはや高度成長は、次の世代の国々にまかせ、
日本は、昔の人数で、少数でも安定的な生活が送れるような国に
変えていったらいいんじゃないかと思いますが・・・

※あくまで個人の感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする