のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・12/19火曜日

2023年12月20日 17時32分03秒 | 映画/TV/ネット
2023年12月19日火曜日の
月とケーキ
マイホームヒーロー
恋愛のすゝめ
の感想です。

※ネタバレありです。

月とケーキ 第11話

<出展:フジ『月とケーキ』公式ページより>
今回のサブタイトルは、『ザ・ライバル』。
前回突然登場した青年、どうやら菜月の会社の同僚のようです。
慎に菜月の良い所を執拗に聞いてますが、自分ではしゃべらない。
慎が言葉に詰まったときに菜月登場で、自分はさっさと帰っちゃった。
何?なにがしたかった?
慎より自分の方が菜月を知っているという感じなのか?
なんか嫌な奴でしたが、たった3分の中では
慎の気持ちすら表現できませんでした。
それよりも菜月と慎はケンカ中じゃなかったっけ(^_-)-☆
なんだ、このドラマ。
来週で今年も終わるけど、まだ続くのかな。
来週のサブタイトルは『今日も妻の髪を切る
第1話が『妻の髪を切る』でしたから、一週回ったということかな?
なんだかやめられないドラマです、のんびり視聴です。

マイホームヒーロー 第10話・最終回

<出展:MBS『マイホームヒーロー』公式ページより>
今回は、半グレ・恭一は登場せず、
サイコパス・パパと哲雄の直接対決でした。
映画化がすでに告知されており、哲雄が登場しているので
直接対決に勝利するのは解っていましたが、
映画にどうつなげるのかに興味がありました。
あんな絶体絶命での直接対決ですから、
結局、そうなるよね。
でも、サイコパス・パパは
自分では何もできない男
だったんですね。
ちょっと、同情しちゃいました。
でも戦国時代でもないのに、切る!・・・か(+o+)
で、勝利した哲雄さん、山に捨てに行っちゃった。
そして数年後、山の土砂崩れで浮き上がるしゃれこうべでエンディング。
続きは映画館で・・・
でした。
来年3月公開の映画の予告がありましたが、
えぇぇぇ~っ、む、娘が警察官じゃん!(+o+)
哲雄さん、
組織にも追われ、恭一にも追われ、そして娘にも
って映画になるのか
面白そうだけど・・・どうするかな?
ドラマは、そこそこ面白かったです。

恋愛のすゝめ 第5話

<出展:TBS『恋愛のすゝめ』公式ページより>
JK・華子の許嫁と柔道で勝負することになった鳳啓介。
力学理論で勝とうと勉強に励み、臨みましたが
10本中1本取れれば勝つというハンデ戦に・・・
えっ、じゃぁ華子とは・・・
ところが、突然の華子のKissに、鳳本人だけでなく
学園中を巻き込む騒動に発展していくような感じでエンディングでした。
う~ん、展開は面白いんだけどね、
先週も感じた登場人物たちの『地味さ』がどーも( ;∀;)
つーことで、離脱します。

火曜日:視聴1ドラマ、終了3ドラマ、脱落6ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念品が届きました

2023年12月20日 14時05分23秒 | 日記
今年6月にウォーキング中、松山第一小学校にこんなのぼりを見つけ

フェンスの金網に貼ってある

記念式典開催とそのための寄付募集のポスターを見ました。

実は私、寄付しちゃってました(^^)v
純粋に我が街の小学校の創立150周年のお祝いの気持ちと、
記念品のエコバック欲しさのためでしたが、
もしかしたらこれも、来年3月の確定申告に
使えるかもしれないという裏の理由もありました(^-^;

8月に寄付しましたが、10月の記念式典当日は
孫といもほり
していたので行くことができず、
それっきり忘れていました。

で、先日届きました。

エコバック(^O^)/

我が子二人は、残念ながら学区が違い、
この小学校ではなく、来年創立50年周年を迎える小学校です。
なにか記念行事をやるのであれば、
かつ
なにかもらえるのであれば、寄付しよう!・・・かな(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺はかじり王になる!

2023年12月20日 06時24分08秒 | 日記
ブログをさかのぼると、
去年の昨日が『今冬最初』でした。
池袋の地下デパで買ってきたようです。
今年は、一昨日7個目を食べ終わりました。

果実王 晩白柚

中国駐在中に、近くのスーパーでみてビックリ
コレハ、ユーズ、デス』と教わり食べてみてビックリ。
パッサパッサ。
でもおいしいし、食事の代わりにもなりました。
量り売りで、近くの店員に重さを測ってもらって、
値札を貼ってもらい、レジで清算でした。

帰国後も『ユーズ』食べたさに、ネット検索。
熊本に同じようなものがあったので、
ふるさと納税でゲットして食べてました。
帰国後からですから、もう10年のマイベスト・フルーツ
いまでは、梅ちゃんもおいしい派に転じて
食後1/4ずつ食べ、1日1玉消費していきます。

今日は今年最後の楽天大感謝祭と

5と0のつく日が重なるポイ活日和。

さっそく、さきほどポチポチしました。
今冬は、何個食べられるだろう。

俺は、果実王をかじる王になる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする