のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/30木曜日

2025年01月31日 18時08分08秒 | 映画/TV/ネット

2025年1月30日木曜日の
私の知らない私
ふったらどしゃぶり
の感想です。

※ネタバレありです。

私の知らない私 第4話

<出展:読売『私の知らない私』公式ページより>
今回は、芽衣の父親が翠の母親と関りがあり、
それが原因で翠の母親は火の中で・・・という過去が明かされました。
つまり、翠は恋人・蒼馬と母親の死で、
芽衣を恨んでいるということのようです。
そして再び翠が芽衣を貶めるために
仕事上の嫌がらせをしましたが、
これは疑いが晴れ、会社から翠が追い出されました。
普通のドラマならこれでめでたく最終回ですが・・・
”進んだ先には新たな闇が広がっていた”でエンディングでした。
まだ怪しい奴が3人もいます。
莉奈をたぶらかし、翠の手先として行動している芽衣の診療科・佐竹、
もちろん莉奈も、そしてまだ怪しげな芽衣の旦那・・・
そこにさらに翠の父親らしき人が登場してきました。
もう公式ページの相関図がグッチャグチャです(^_-)-☆
大どんでん返しも待っているような気もしてきました。
このドラマの展開が全く分かりません、継続視聴します。

ふったらどしゃぶり  第4話

<出展:MBS『ふったらどしゃぶり』公式ページより>
前回ついにメールの相手が社内の同期だったと分かった萩原と半井。
今回は、いままでメールで会話してきたそれぞれの性の悩みを
対面してそれぞれが聴きあう回でした。
そして妻の友人夫婦宅に呼ばれ、その夫婦の性生活の真実と
妻の拒絶の理由を知る萩原。
その夜、妻に拒絶され部屋を飛び出る萩原がメールしたのは半井。
半井からのTELで二人はその夜会うことに・・・。
予告編ではついに萩原と半井のBLが・・・(^-^;
気が付きませんでしたが、萩原の名前は一顕、
半井の同棲相手は藤沢和章でおなじ”かずあき”です。
これ今後の展開に、なにかしらあるのかな?
いよいよBL開始かぁ・・・、あと1話だけ視聴かな(^-^;。

木曜日:視聴2ドラマ、離脱7ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季ラストの晩白柚

2025年01月31日 14時56分43秒 | 日記

今日の朝食でNo.8からNo.13を食べ終わりました。

晩白柚

それを知っていたので、昨日、
体を温めたpH10の強アルカリの玉川温泉の売店で見かけましたが、
見た目で『ちっちゃ!』、しかも北里先生が一人
財布から出て行ってしまうので断念してました。

残る頼りは、駅向こうのショッピングモール。
今日は、1月最後の日。
つーことで、いつもの箭弓稲荷神社へのお礼参りを兼ねて
駅向こうまで足を延ばしました。

たしか前回行ったときは買いませんでしたが10個ありました。
今回は・・・ない!
前回の場所にありませんでした。
ちょっとガッカリしながら別の場所に行ったら『ちっちゃ!』なコーナーに
大きな黄色い玉、近づいてみると”晩白柚”という札。
やった~っ(^O^)/

でも『ちっちゃ!』(T_T)
あきらかMサイズが10個。
つーことは、こないだ見たものが売れずに
売り場が移動しただけ・・・
あのときもMサイズだったっけか(^-^;

まぁ、それでも北里先生でおつりがくる安さとあきらめ、
Mサイズの中でも重そうなものを一個持って、セルフレジでお会計・・・

帰宅して、すぐに体重測定。

やっぱりね(T_T)
No.14 1193g
・・・今季、最軽量!

つーことで、昼食後に梅ちゃんと二人で
一個全部、腹の中にINしました。
小さかったけど、おいしかった(*^_^*)
晩白柚、いい仕事してます(^_-)-☆

これで、今季の晩白柚は14個で終わりです。
ちなみに去年(2023年末~2024年始め)は15玉でした。

あとは、2月2日の節分、豆まきの日に
庭に種まきする予定です(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保湿効果、感じましたヨ

2025年01月31日 06時28分20秒 | 日記

日差し振りです。
げっ、ものすごい打ち間違え、寒いのか!(^-^;

取り直して・・・
久しぶりです(^_-)-☆
5時半のスマホアラームで起こされました。
しかもトイレに起こされたのは昨夜の11時半だけ・・・
いつもなら、最近のペースなら
ほぼほぼ2-3時間に一度は膀胱から眠っている脳に指令が行き、
小便タイムになるのに、今朝はグッスリでした。
そして、いつもならこの時間にはすでに
昨日の30分のドラマを2-3本は観終わっているのに・・・

なんで?温かくなった?
でも、それじゃ最初の打ち間違えと話があわないし、
明後日は、都心でも白いものが落ちてくるという予報。
なので、都心に接しているがB級都市の我が街はもっと寒いはず(T_T)

つーことは、布団の中が暖かくなり過ぎたということか?
そういえば、アラームに促されて、
朝の洗顔で鏡に映った我が姿、5cmは身長が伸びたかのように
上部の白交じりの黒い部分の面積が大きくなっていました(^-^;
よっぽど、グッスリだったようです。

もしかしたら、昨日、
赤いサンタ青はアルケル

pH10の強アルカリ性の玉川温泉の湯舟に
15分ごとに投入される源泉を2回も感じるほど
長く浸かっていたせいかも。

玉川温泉の公式ページの効能には、
・肌表面の角質を落とす
・お肌をすべすべする
体の芯からしっかりとあたたまり、
 しかも長持ちする保温効果にも優れています
>
とありました。

保湿効果、感じましたよ~っ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする