こんな記事が・・・
米経済誌フォーブスが、アジアの「収益性の高い企業ベスト50」を発表しました。
それによると、半数近くを中国企業が占める一方で、
日本企業は2005年の集計開始以来、初の圏外となった。
日本企業は、05年にトヨタ、日産を含む13社が選ばれていましたが次第に数を減らし、
去年は任天堂と楽天のみで、
ついに今年は、東日本大震災などの業績悪化を受けてリストから姿を消したそうです。
国・地域別では中国が不動産、建設業が好調で23社がランクインし最高で、
2位は韓国8社、以下、インド(7社)、オーストラリア(3社)、
インドネシア、タイ(それぞれ2社)が続いているとのこと。
カイゼンのトヨタでさえ圏外ということは、
日本式では、たとえ海外で一生懸命生産販売しても
すでに儲からないということなのでしょうか
それにしても、ベスト50ですよね。
でてきた国を全部足しても、37社です。
あとの13社も、日本以外の国ってことですね・・・
日本凋落ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます