
2023年2月1日水曜日の冬ドラマの感想です。
※あくまで、私の個人的な感想です。
リバーサルオーケストラ 第4話

<出展:日テレ『リバーサルオーケストラ』公式ページより>
今回、感動しました!
受験生の娘を持ち、娘を支えるためにオケを休団しようとする母親・オケ団員の親娘の関係を元に戻そうと、
オケの仲間が娘の学校で開いた出張オケ。
ホールに集まった娘を含めた生徒たちの前には
マエストロと母親だけ、やがて指揮棒が振られ、母親のビオラソロからはじまり
やがてホールに集まるオケ団員、2階にも・・・
そして、演奏曲が終わり、受験生たちの拍手・・・
これで終わりかと思ったら、演奏された曲は・・・だったなんて
オケ団員たちの心使いに感動しました。
ただ裏では、市長を失脚させるために
オケをつぶそうと画策する議員と市長のやりとりで、
市民ホールの専属契約を賭けて、
有名オケとの勝負させられることになっちゃいました。
検索するとリバーサルとは
不利な体勢から相手をひっくり返し、形勢を逆転すること。
なので、団員たちの個別の問題の解決をしていく中でオケの団結が高まって、
ついに有名オケにも勝ってしまうというストーリーなのでしょうね・・・
おそらく、その有名オケに帰国した幼馴染のバイオリニストが一時的に入るんでしょうね。
久しぶりに聞くクラシック音楽、いいです!
継続視聴です(^_-)-☆
Tverにドラマで演奏されたクラシックの演奏シーンだけが公開されています。
それを見るのも楽しい!
スタンドUPスタート 第3話

<出展:フジ『スタンドUPスタート』公式ページより>
なるほど、なるほど兄は韓非子で弟は論語という性悪説vs性善説の対決がテーマだったんですね。
韓非子思想で組織を守るために次から次へと人を切っていく兄と
その切られた人を論語思想で再生していく弟。
弟のまわりに再生された人が集まったときに、
兄と弟の直接対決が始まるんですね。
今は直接対決のための人集めということか・・・
その集まってくる人として、ついについにラストで出てきた塚っちゃん(^_-)-☆
でも、次回予告には出てきませんが・・・
そして、あのパソコン画面のMさんは誰?
どうなる、楽しみ!
だんだん引き込まれています。継続視聴です。
水曜日:2ドラマ、脱落2ドラマ
※あくまで、私の個人的な感想です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます