
『それサギじゃない?』と梅ちゃんから言われたのは1月の初めでした。
それからは、土手歩きで見つけた鳥をこのブログでは、
『白い鳥』と書くことにしていましたが、
ついに・・・・決着しました(^^)/
先日、わが陽射し溢れるヒザシマツヤマ(申松山)の広報誌を着ました。
何気なく読み進めていくと、
『鳥を探しに行こう』という特集記事がありました。
記事によると、
12月8日(木)、新宿小学校の5年生が
環境学習の取り組みの一環として、市野川沿いで鳥の観察(バードウォッチング)を行ないました。
学校の周辺を歩き、子どもたちは環境アドバイザーから双眼鏡の使い方や鳥の習性などの話を聞いて学びました。
また、市野川の土手沿いへ行くと、ダイサギやカルガモなどの鳥を見みつけることができました。
(後略)
と書いてありました環境学習の取り組みの一環として、市野川沿いで鳥の観察(バードウォッチング)を行ないました。
学校の周辺を歩き、子どもたちは環境アドバイザーから双眼鏡の使い方や鳥の習性などの話を聞いて学びました。
また、市野川の土手沿いへ行くと、ダイサギやカルガモなどの鳥を見みつけることができました。
(後略)

<出展:東松山市広報『ひがしまつやま』平成4年度2月号より>
ということで・・・
白い鳥は、ダイサギということで決定しました(^_-)-☆
ということは、この光景は

サギのまわりに集まるカモ
詐欺のまわりに集まるカモ
お気を付けください(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます