のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

命の使いかた

2010年05月14日 07時32分44秒 | ニュース・記事
警察庁が去年の自殺者総数が3万人超で
前年より1.8%増加、12年連続で3万人を超えたと
発表した。

なかでも30歳以下の人が過去最悪を更新し手いるとのことです。
原因の中には、不況が多いそうです。

今月はじめの、あの人の沖縄訪問時に
いろいろな人が批判する中で、
あのΩ事件の際に有名になった女性が

皆は批判するが民主党政権になっていいところがある。

それは、自殺者が減っていることです。


と、言っていたが、そのときは
へーっ、そうなのか
と感心していたが、

増えてんじゃないか!!

このブログでも、有名人の自殺は
映像が残るので、やりきれないと
書いたことがありますが

ひとつしかない大事なものを
自ら絶ってしまう。
自分のものなのだから自由だろうと
いわれれば、返す言葉がないが

残されたものは・・・

それが、電車でもとめたときには
残されたものに、その代償が
求められるのではないでしょうか

そんなに必要がなくなった命なら

臓器移植に提供するとか
新薬の臨床実験とか
たばこや環境汚染の人体への影響の調査とか

人のために役に立つ死に方を
選んで欲しいと思います。

もしかしたら、その間に自分の生き方を
もいちど見つけられるかもしれません。


せっぱ詰まっているときには、そんな考えは、無理でしょうか?



一度、日本を脱出するという手もありますよ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 列車は早いけど、線路は遅い | トップ | 北京五輪とザビエル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事