のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

今日で・・・

2012年01月20日 06時47分58秒 | 中国生活

今日で仕事納め。
終業後、会社の扉や窓には
ドロボー防止用の『お札』が貼られます。
ドロボーが侵入した時は
その紙が破られるからわかるというしくみ。
 

でも、・・・外側に貼られます。
貼るなら内側っしょ・・・
それに・・・
侵入されたときに人がいなきゃ
撮られた後っしょ・・・

セコムさーーーん。頑張ってね。
でも・・・連絡相手が田舎や海外じゃ、おなじっしょ。
まさか・・・セ○ムさんの従業員もジャ、意味ないっしょ。

そんなことを考えながら
仕事納めの日の
ジュール制限の朝食を摂っています




 
ダイエット日記

昨日の食事は、
朝:野菜ジュースとコーヒーと柚子1/4
昼:忘年会の料理とワイン、ビール、コーンジュース
夜:ファミマのおにぎり2個、インスタントみそ汁、桃屋の福神漬け
  柚子1/4、酥2個
結果:目標まで18斤(17斤に近い)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の忘年会

2012年01月19日 17時02分00秒 | 中国生活

今日は、無錫空港に帰国する日本のお客人を見送った後、
上海に行って、母の忘年会に出席しました。

西に東に奔走した一日です。

の会社
日本の父親と中国の母親の間に8年前に生まれました。

忘年会には、おなじ両親を持つ上海の兄や
異父兄弟たちが、一同に
一年の活動や来年の発展をお祝いしました。

忘年会は、昼の12時開始です。
昔は、白酒で乾杯!だったようですが、
最近は、紅酒、ワインでの乾杯です。

昨年の忘年会でも、昆山へ戻る帰りの車の中では
意識不明状態でした。

今年は、・・・・今年も。
さて、これで年末の公の行事はすべて終わりました。
明日で会社は、年末年始のお休みに入ります。

私も、土曜日に無錫に移動して
日曜から次の日曜まで
父の故郷、日本に帰ります。

太太との再開、家族との再会、
検便と人間ドック、
そして・・・
ナニの検査日を決める旅が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショッピング

2012年01月19日 06時31分00秒 | 中国生活

こちら中国江蘇省昆山市に赴任してきて
この3月でなんと4年目に突入します。

いまだ、タイトルのとおり、
中国生活としてはピヨピヨ状態が続いています。
デパートや、食堂で
小さな子供が、ペラペラ中国語をしゃべっているの聞くと
「こんな小さい子供もしゃべれるのに・・・」
と、思います。
外国人が、日本に来て日本の子供を見るのといっしょか!

それでも、一歩一歩歩幅は小さいけど、
中国に慣れてきてはいると思っています。

そこで、次は・・・

ネットショッピングに挑戦

したいと思ってます。
帰国の時の荷物を極力減らしたいというのが一番の理由です。
前も記事にしましたが、
我々海外赴任者は、帰国が旅行ではないので
旅行先で必要な下着や洋服などは不要ですが、
でも、帰りは「お土産」ならぬ「日本食材や日本雑貨」をスーツケースに詰めて運びます。
したがって、行きは空っぽ、帰りは満杯です。
それが、常々無駄だなぁと思っていました。

そこで、日本食材や雑貨のネットショッピングを
思いつきました。

いままで、昆山のスーパーの輸入品コーナーなどで
味はともかく、だいたい手に入るようになりましたが

歯磨き粉の『つぶ塩』と
ブログ更新に必要な『スカルプD

が、売ってません。
以前、スカルプDのほうは、中国のネットショップで買えるようになるという
記事がありました。

そして・・・・・見つけました。
ネットショップの『淘宝』の日本専門サイト『淘日本』で

つぶ塩(一本34元)と


スカルプD(一本215元)。

さっそく、Gにお話し。
『インターネットで商品を買うのはどーする?』
『カンタンナンデス。ネトギンコニ、オカネフリコメバ、カエルナンデス。
ニーモツハ、カイソクデ、トドクナンデス。』
なるほど、たぶん
専用のネット銀行に口座を開設して、そこにお金を入金して買い物をすればいいんだな。
すると、快速(=宅配)でアパートに届けられるのか
日本のネットショッピングの場合は、商品が届いてから引き落とされるけど
なんでも先払いの中国では、お金が振り込まれたのを確認してから商品発送。
日本のネットオークション方式と同じですね。

だからGが言うには、
『デモ、ネトギンコニ、アマリ、オカネ、イレナイ、イイデス』
だそうです。
送金が先は、日本のネットオークション方式と同じだナ。

よし、さっそくGに『ネトギンコ』の開設を手伝ってもらおう。

地デジ難民となってから情報収集はすべてネット。

ネット生活始まる


心配事は・・・・ほんものかぁ




  
折り畳み記事欄では
おかしいと思われるので
今日からダイエット日記を
ここに書くことにします。
コッソリ。

昨日の食事は、
朝:野菜ジュースとコーヒーと柚子1/4
昼:会社の昼飯
夜:レトルトカレー、桃屋の福神漬け
結果:目標まで18斤






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家予算級

2012年01月18日 19時11分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

旅行サイト途牛旅遊網が春節連休中に旅行する人の7割が「3000元前後」
の予算であると言う調査結果を発表しました。

23~25日のツアー料金が、最大で通常の2倍程度まで上昇している中で、
人気の旅行先は、
国内は定番の海南島や、雪祭り開催中の黒龍江省ハルビン。
海外は香港、マカオ、東南アジア、日本、韓国などだそうです。
旅行期間は「春節当日の23日から26日まで」が63%を占めた。

いわゆる春運出移動する人は30億人というデータもあります。
往復ですので15億人だとしても、
一人3000元でも4兆5千億元が動く。
旅行では必要ありませんが、田舎に帰ると「お年玉」で
大金出費されるとも聞きます。
一人3000元どころではないかもしれません。
小さな国の国家予算級のお金がこの期間に
動いているのかもしれませんね。
すごい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険なiPAD

2012年01月18日 07時50分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

アップルのiPadを生産をしている台湾の子会社(上海)が先月17日爆発事故を起こしていたそうです。
アップルは、台湾の生産会社、富士康の成都工場で昨年5月発生した爆発事故を受け、
リスク分散を図るため、この会社への発注していたそうです。
対応が長引けばiPadの供給懸念が浮上しそうとのこと。

iPad・・・生産工程で爆発の危険があるのですね。
どのラインで爆発したのかわかりませんが、
製品そのものは大丈夫なんでしょうね。

個人情報が知らないうちに飛び散り、
製品そのものも飛び散ってしまうのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて乗るのはお前にきめた

2012年01月18日 06時33分00秒 | 中国生活

はじめて乗りました。

先日、久しぶりに無錫に出張しました。
朝、アパートを出て、バス停で
昆山駅に行く路線バス2,11,29番を待っていると、
29番のバスがやってきました。

よし、初めて乗るのは、お前に決めた

乗り込んで、はじめてのカード
そうです。先日Gにチャージしてもらった
レンタル自転車のカードで、パスモ生活の始まりです。

1元区間なので、40%オフ。0.6元です

そして、このバス。
最近、昆山の街中を走り始めた最新ノンステップバスでした。
今までのバスは、真中から折れちゃうんじゃないかと
思うほどのオンボロバスですが、
新しいバスは、快適です。

座席シートは、
前向きだけでなく、後ろ向きのシートもあります。
ためしに、後ろ向きシートに乗りましたが、
見知らぬ人と対面してますし、
過ぎて行く風景を見ながらですし、
経験ないだけに何か変な気持がしました。

ただ、日本と違うのは、『降ります』ボタンがないことです。
バスは、最新なのに、相も変わらず運転手が、
『おいっ、次で降りる奴はいるか!!』
って、たぶん、そう怒鳴っています。

結構、ハイテクなバスなんだから、
日本のように各手すりに『降ります』ボタンを
つけてもいいんじゃないでしょうか。






  ダイエット日記

  昨日の食事は、
  朝:野菜ジュースとコーヒー
  昼:会社の昼飯
  夜:じゃがいも千切りいため、ほっけ定食、おでん(たまご大小3個)、ビール
    ウィスキー、おつまみ
  結果:目標まで20斤





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はまだ世界2位

2012年01月17日 13時37分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

ファストフード世界最大手のマクドナルドが、
中国本土で2011年に200店舗を増設し、
店舗数が1400店を超えたことを明らかにしたそうです。

12年も、225~250店舗を新設する計画で、
同社にとって中国は、米国、日本に次いで3番目の市場となっているとのこと。

一方のケンタッキー・フライド・チキンは3400店余りに達しているようです。

Gも言っていましたが、中国では
マックよりもKFCが好まれるようです。
やっぱり、鳥肉そのものを主に売るお店だからなのでしょうか。

昆山の街中でも、KFCはたくさんありますが、
マックはありません。

それにしても、日本のマック・・・世界2位ですか!
多いんですね。
マックでメタボってか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカは反対なんだ

2012年01月17日 06時40分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

米通商代表部がTPP交渉に日本が参加することに対する
意見公募を締め切ったそうです。
その意見の中で
米自動車大手3社は、
日本の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、
参入障壁となっている軽自動車規格を「廃止すべきだ」と主張しているそうです。


今秋の大統領選を控え、
大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きく、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は
交渉は難航が予想されるようです。

党内の反対を押し切ってTPP参加を表明したのだめ首相
日本が参加することによってTPP自体の成立を
混乱させようという作戦?ですが、
アメリカも日本が参加することに反対なんだ

やっぱり、
それぞれの国が自国の一部産業を守る
もしくは
一部産業を輸出しやすくすることだけを
考えているんですね。

それなら、日本だって
これは輸出したい!
でも、これの輸入は嫌!
って、主張してもいいんですネ。

TPPの目的ってなんなんでしょう。
これじゃ、成立は、無理ですね






  この記事と全く関係ないですが
  今日からここでコッソリ、その日のダイエット日記を
  書くことにします。

  昨日の食事は、
  朝:野菜ジュースとコーヒー
  昼:シャケ弁当
  夜:寄せ鍋、から揚げ、ビール
  結果:目標まで19斤





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきた微波炉

2012年01月17日 00時00分00秒 | 中国生活

年明け早々暖まらくなった瞬間湯沸かし器と電子レンジ。
瞬間湯沸かし器のほうは、自分で
点火のコツ
を見つけましたが・・・
電子レンジは、最後の時には、中で電気回路が焦げたにおい。
自力で復帰は不可能のようです。

前に記事にしたように
大家さんに言うのはちょっと心苦しいのです。
なんせ、壊れたのが2台目なんです。
私の使い方に問題ありなのかもしれません。

ということで、年が明けて出勤が始まってから3日目。
総務に告白。
「ごめんなさい、また、壊れました。使い方が悪いんでしょうかね。新品なのに。」
そしてら、総務、
「あっ、あれはとりあえず大家さんが使っていたものなんです。」
さっそく大家さんに連絡してくれて
「前の電子レンジが治っているそうです。帰ったら大家さんとこに行ってください。」
とのこと。
さっそく、帰って、隣部屋の大家さんのドアをコンコン。

中から大家さんの奥さん、満面のニコニコ顔、そして指差す先には
わざわざ玄関まで持ってきておいたんでしょう椅子に乗った電子レンジが。
「前の電子レンジだ」
壊れた松下製電子レンジを奥さんに手渡して、椅子の上のレンジを
抱え、『謝謝』

なーんだ、もっと早く告白すればよかった。
電子レンジ(中国語で微波炉)生活の再開です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆山でダイエット1週目

2012年01月16日 06時30分00秒 | ダイエット/健康

体重増加量=食べた重さ-出た重さ-係数×消費したカロリー
ただし、
食べた重さ=出た重さ+係数×食べたカロリー
なんでしょうか?
食べた瞬間には、まだ消化が始まらなければ
食べた重さ分だけ増加していても当たり前?
だから、食後すぐに体重を測定しても
ダイエット効果は、測れない?

ただしいかナ?

とくに、私はコントロールしにくい夕食に
一日のカロリーの重点を置くつもりですので
夕食後の寝る前のシャワーでの体重測定は
夕食の重さが体重に加わってしまうのでしょう。

ということで、朝起きてすぐに体重測定にします。
本当は、朝出たあとが最善か・・・
でも・・・
今は冬!
しかもエアコンが切れて冷え込んだアパートで
まっぱは・・・きつい。

そんなことを考えながら、先週1週間の成果を測定・・・・


先週は、朝飯を400Kカロリー減を3日、納豆を1日・・・

結果・・・2斤減
目標まであと18斤。
一週間で2斤だと、50週で100斤減?
んな、こたぁねえか(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする