のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

具だくさん

2013年06月28日 07時05分30秒 | 中国生活

 お
  は
   よ
   お・・・ちょっち、無理やり

前回の帰国で持ち帰ったもの。
で、我が家のミッキー君の被害に遭っていないものです。

外袋は、マイスーツケースに詰め込むときに捨ててしまったので
今となっては、何という商品だかわかりません。
とにかく、「インスタントなのに、具がたっぷり」というような
文字が書いてあったと思います。
中は、その具だくさんの「具」の袋と、生みその袋
あけると、フリーズドライした直方体の具がプラケースに入っています。
 
それをお椀にいれて、味噌をいれて、お湯をかけると・・・

ほぉんとぉに、具だくさん(^o^)/
お椀にひろがるいぃっぱぃの具

おいおい、昆山の日本料理店ででる味噌汁よりも・・・だぜ
味もGooooood
これだけで満腹(^v^)

残念なのは・・・3食分しか入っていないことかな
すでに完食しました。
この60%くらいでいいから10食分くらいほしい

それと、具に、だいこんやたまねぎもほしいなぁ
そうすれば、我が家の味噌汁よりも・・・かな
太太ごめん・・・

これの商品名、御存じの方はコメください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームSPEC

2013年06月27日 21時32分00秒 | ゲーム

どぉしよぉかなぁーっ(*^_^*)

バンダイナムコゲームスが、
『SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~』
のオフィシャルゲームを、
ニンテンドー3DS用ソフトとして発売することを発表したそうです。


記事のゲーム画面によると、
実写もあるようで、当麻さんと瀬文さんも登場しています。
シリーズ完結編の映画は11月公開ですが、
このゲームは、10月発売・・・・
しかも3DS・・・

SPECファンとしては、やはり・・・ね。

かっちゃおおかなぁー(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに行ったの?

2013年06月27日 07時10分00秒 | ニュース・記事

話が違う?

義経さんのアの発言に対して、
大阪市の姉妹都市である米サンフランシスコ市議会が、
義経さんを非難する決議案を18日付で全会一致で
採択していたそうです。

市議会HPによると、決議案は
「慰安婦制度を正当化し、歴史の真実を否定する義経さんの姿勢と発言を強く非難する」
とする内容。
サンフランシスコ市長に対し、義経さんに発言の撤回や
元慰安婦への謝罪を求めることを要請する一方、
「大阪市民には長きにわたる深い敬愛を表する」として
姉妹都市交流の継続を求めたそうです。

大阪市によると、サンフランシスコ市から決議を受けた要請は
届いていないという。


ん?アメリカ訪問を中止した義経さんに変わって、
たしか党の幹事長である大阪府知事さんがアメリカいきましたよね?
その時の記事では・・・

日本イシンハラ党の幹事長が米国訪問を終え帰国しました。
義経さん発言に関し
「(米国では)いろいろと価値観を問われるかと思ったが、なかった。
大きな問題になっていないということだ」と述べ、
米側は問題視していないとの認識を重ねて示した。

幹事長は大都市経営の視察を主目的に訪米し、
カリフォルニア州のシリコンバレーを視察後、知事と会談後、
ニューヨーク市中心部のマンハッタンを回ったとのこと。


姉妹都市の議会が非難決議です。
サンフランシスコって、カリフォルニア州の中じゃなかったっけ
『大きな問題になってない』・・・

どこに行ってきたぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじい2つ

2013年06月27日 06時51分34秒 | 中国生活

 ぉ
  は
  よ
  ぉ

クールパット、タオルケットに下着という夏モードで
寝ていますが、・・・朝、寒い
寝汗をかいて、クールダウン、ウエイトダウンの目論見が
外れています(T_T)/~~~

今朝の窓の外は、雨です。
まどがらすぅ~、ながれぇ~、おちてゆぅくぅあめぇを~


さて、新たなじじいができてしまいました。
両目に・・・
2カ月くらい前に左目の上まぶたにできてましたが、
昨日右目の「下まぶた丁目目じり番地」にできているのを確認しました。

じじい・・・わが太太が命名した歳とるとできるちいさなイボのこと。
ちなみに、女性用は『オババ』と私が命名し返しました。

左目の兄は、まぶたの奥(目ん玉に近い側)に居て、
瞬きのたびに、かくれんぼします。
昨日発見した右目の弟も目を閉じれば隠れてしまいます。

右も左も、目ヤニ(目クソ)が変化したのではないかと思います。
ちょい前、洗顔した時になかなかとれない目ヤニがあり、
こすっていると痛くなり・・・ほおっておいたら・・・じじいです。

まっ、歳とれば色々な細胞が変化を始めるのでしょう。
本来なら、成長も終わりお役御免、賞味期限切れなのに、
まだ過剰な栄養素をもらえるため、
もうひと花、咲かすかぁ(^o^)/
と、がんばった末に形を替えてしまったのかな・・・

そうかんがえれば、元凶は育てているわが身のせい・・・
いっしょに暮して行こう、仲良く
焼かれるまで(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂はほんと?

2013年06月26日 07時26分00秒 | ニュース・記事

なぜ、なにもしないの・・・

24日の中国株式市場、
上海総合指数で前営業日終値比約5.3%、
深セン総合指数で同約6.1%もそれぞれ下落したそうです。
上海総合指数の下落率は2009年8月以来、約4年ぶりの大きさとのこと。

一方、中国の銀行が日々のお金をやり取りする際の金利は上昇。
借りたお金を翌日返す「翌日物」の上海銀行間取引金利は、
20日に年13.44%に上昇したあと、24日には6%台に下がったが、
依然として高い水準。

これに対して中国人民銀行(中央銀行)は
金利の上昇を抑える動きをみせていない。
中国当局が金利の上昇を黙認していると市場に受け止められ、
株価下落につながったとのこと。


金利13.44%ってのも凄い値ですが、週が変わっただけで7%も
変動するのも、借りるほうからすれば恐いですね、

それに対して、なにもしないんでしょうか・・・
ってか、できないのか


前に「中国で金融危機」という記事がありましたが・・・
噂はほんと?





 今朝のニュースで早速・・・

  中国の中央銀行、中国人民銀行は、
  国内の金融機関の資金確保への懸念を背景に、
  上海市場の株価が下落したことを受けて、
  金融機関が必要な資金を確保できるよう市場に資金を供給した
  とする異例の声明を出しました。

  できるんじゃない(^v^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっそチャイニーズ

2013年06月26日 07時02分00秒 | ニュース・記事

何度目?

あのひとが、元首相様が、また香港テレビにリップサービス。
アの島の領有権を主張するコの国に理解を示す発言をしていたそうです。
アの島をめぐる歴史的経緯に言及し、
「『日本が盗んだ』と思われても仕方がない」と述べ、
発言はコの国の内外に向けて報道されてしまいました。

コの国は第2次大戦中のカイロ宣言にある
「日本が盗み取った東北地方や台湾などの島しょを返還する」
との規定に違反すると主張しているが、
アのお方は
「カイロ宣言の中にアの島が入るという解釈は
コの国から見れば十分に成り立つ話だ」と明言したそうな。


しゃべりますねぇ、外国で・・・
日本では過去の人扱いですので、外国行って接待されて
マイクむけられれば、どうしてもサービスしちゃいますかね

既に政界を離れている一般人ですけど、
首相経験者の発言ですから注目されちゃいますよね

いっそ、チャイニーズ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の晩産

2013年06月26日 06時44分00秒 | ニュース・記事

のんでぇ~、のんでぇ~、のまれてぇのんでぇ~

政府が閣議で、13年版の「少子化社会対策白書」を決定したそうです。

白書によると、2011年には女性の第1子出産平均年齢が
初めて30歳を超え30.1歳となり、「晩産化」の実態が浮き彫りになったとのこと。
また、
生涯独身で過ごす人の比率「生涯未婚率」は、
2010年時点で男性が20.14%、女性が10.61%と、
いずれも過去最高の数字だったようです。


女性も短大・大学卒から就職する人が多くなり、
かつ就職も腰掛ではなくなってきたためなんでしょうかね・・・
昔は『男は仕事』と言われてきましたが、
いまは『女も仕事。人生、何を残してきたかヨ』と
居酒屋でぐだをまく女性グループが目に浮かびます。
のんでぇ~、のみつかれてねむるまで~、のんでぇ~
やぁがてぇ~、おんなはぁ~、しずかにねむるの、でしょぉお~

男も大変だぁ
 結婚相手も探せず、気がつけば女性に追い越され
日本も大変だぁ
 少子化まっしぐら
子供も大変だぁ
 働き盛りには、親の介護。
 たぁくさんの老人たちを少ない人数で支えていかなければならない。

最後の晩餐ならぬ最高の晩産です。

それにしても、『晩産化』なんて言葉があったんですね。
『ばーさん化』に聞こえますね(失礼!)


それと、生涯独身が男で5人に1人ですか。
老後に淋しくないんでしょうか・・・
でも、女房や子供がいたって、死ぬ時一人ならかわらないかぁ(ーー゛)

一人なら、オレオレ詐欺にもぜったい引っ掛からないし(笑)

やぁがてぇ~、おとこはぁ~、なみだをぉ、みせるのでしょぉお~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時ですけど、何か?

2013年06月26日 06時17分42秒 | 中国生活

 ぉ
 は
 よ
 ぉ

朝、4時。ドロイド君に起こされてしまいました。
太太からのEメール着信の通知音です。
ねぼけまなこで、
ドロイド君から返信操作をしていたら・・・
起きちゃいました。

こちら昆山は、
昨日のお昼にすんごい雨、そして一旦やんで夕立・・・
でも私は、・・・なし(T_T)/~~~
そして、朝晩はまだ冷え込みます。
すでに、ベットは夏モード。下着で寝ていると、朝起きるとグシュ。

さ、出勤まで3時間弱・・・あはっ
のんびりしたゆったりした朝がはじまりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やがて世界基準に

2013年06月25日 23時47分00秒 | ニュース・記事

こんなニュースが・・・

わが江蘇省で7月1日から最低賃金が引き上げられる見通し。
すでに省政府の合意は得られているとのこと。

地域別の月額最低賃金は、南京市や無錫市、常州市を含む
1類エリアで1320が1480元(12.1%up、約2万3500円)、
2類エリアで1100が1280元(16.4%up、約2万300円)、
3類エリアで950が1100元(15.8%up、約1万3500円)に調整される。
時給の最低額も、地域ごとに
11.5が13.0元(13.0%up)、
9.6が11.0元(14.6%up)、
8.3が9.5元(14.5%up)に設定されたそうです。


そういえば、今日、我が社の弁護士さんから
『最低賃金が上がるよ』的な(笑)中国語のメールが届いていました。

この国では、毎年、中央政府が賃金のUPを指導します。
それに基づいて、各省がUP幅を設定します。
言ってみれば、政府が各企業に対して春闘を仕掛け、
UP額を強制しているような感じです。

欧米、日本では考えられませんが、この国ではそれに従わなければなりません。
毎年、ほぼ10%最低賃金がUPしてるんじゃないかな・・・
もともとそれをクリアしていた企業も、毎年毎年では
最低賃金の上昇に追い付かれてしまいます。
大変なことです

昨年11月の記事で、この国の前のTOPが
『10年で所得を倍にする』と宣言したという記事を書きました。
その方針に沿っているんでしょう。

いまや世界2位のこの国です。
今までは、アメリカ方式が世界の基準とされてきましたが、
これから、この国がもしアメリカを抜いて世界一になれば、
これからは、この国のやり方が世界の基準となるんですね。



ところで、わが昆山市は江蘇省の第何類エリアに当たるんでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜さく

2013年06月25日 22時52分00秒 | 映画/TV/ネット

そんなですかぁ

篠原涼子さん主演のドラマ「ラスト・シンデレラ」が、
第10話の16.1%を上回り、最終回では最高視聴率17.8%を記録したそうです。
瞬間最高視聴率はクライマックスのシーンの20.9%だったとのこと。

視聴率上昇の背景には、ドラマを見た視聴者が
「今までこんなにはまったドラマはない!」
「キュンキュンする内容で、木曜が来るのが待ち遠しい」
など口コミやネットの書き込みを通じて内容のおもしろさが広まり、
話題が話題を呼んだことも一因だそうだ。

さらにドラマ後半には、
“桜が広斗と凛太郎のどちらと結ばれてほしい!”
という意見が公式HPなどに殺到し、
その声を受けて10話放送後から最終回放送中まで
「桜は、広斗と凛太郎のどちらを選ぶか?」という緊急投票を実施し、
約375万票という驚異的な投票総数を記録。
フジテレビの連続ドラマホームページアクセス数平均で、
歴代1位を記録したそうです。


『桜咲く』って感じですね。

みましたよ、日曜日だったかな、ネットで・・・
でもそれほど、胸キュンは・・・
前話で、あんだけお互いの気持ちをさらけ出したので
予想がついた終わり方でしたが・・・
意外と凛太郎さんがアッサリ身を引いてしまいましたね

今日見た『空飛ぶ広報室』もこれも
最近のドラマは、Happy Endが多いんッスかネ(ーー゛)


あれぇ、昔は結構ドラマにはまり込んでいたんですが、
最近、おかしぃんかな・・・副ちゃんのせいカモ


ガガババ桜ですよ!
5つのドラマのうち2つが最終回を迎えました。
残るは、湯川さんと馬場さんとエスパーさんです。
3つとも、とくにエスパーさんの最終回は

さっぱりわからん!

実におもしろい!!ものにしてくださぁーい(^o^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする