のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

好調ビジャレアルに挑んだマドリー

2006-01-10 | スポーツ
普通はビジャレアル(ビリャレアル)がマドリーに挑むという構図なんだけど、今の実力から行くとビジャレアルの方にぶがあるからね。
試合はレアルが押していたけど、ホームのビジャレアルが何とかビエラのお陰でスコアレスに持ち込んだ感じだね。ペジェグリーニ監督も「相手に勝つのが難しいと思った時、引き分けで終わることはいいことだよ。重要なのは、負けなかったことだ」とコメントしているから、この一戦だけみるとマドリーのリーガ再発進は悪くないのかもしれない。
しかし、トップバルサとの差は13ポイント。これは過去6年間で最大の差なんだよね。
絶対に追いつけないって思うんだけどな~
ちなみにレアルのスタメンは
GK:カシージャス
DF:サルガド セルヒオ・ラモス ウッドゲイト ロベカル
MF:エルゲラ グティ
  ジダン ロビーニョ バプティスタ
FW:ロナウド
という布陣だった。
結構バランスが良いと思うけど、これにシシーニョらの新戦力に怪我人、累積警告者をはめ込むと一挙にバランスが悪くなるんだろうな~
シシーニョはロナウドが怪我で途中交代した際に右ウイングとして出てきましたね。あの位置で使うなら結構良い味を出すんだと思うんだけど、そうなるとベッカムはどうなるのかな~
カッサーノを入れたら、入れたでまた形が変わるんだろうし(笑)


ビエリ・・・モナコに移籍しても代表にはなれないと思うよ

2006-01-10 | スポーツ
今季が始まる前、インテルから出場機会を求めて、かつ、それがイタリア代表選出に直結すると見込んで、わざわざFWが揃っているミランに移籍したんだよね。その結果はご覧の通り・・出場機会もめっきり減り、稼いだ得点は1点のみ。つまり、イタリア代表選出(あくまでもワールドカップ)の条件はクリア出来ていないわけでしょ。今更モナコに移籍してもイタリア代表に有り付くのは監督へのゴマすりか・・・よほどFWに怪我人が多発しないとあり得ないことだろうね。モナコも今季は色々ごたごた続きだったからな~・・それでも即スタメンってことはあり得ないと思うんだけどね・・・デイ・バイオと並列で使ったりして(笑)・・・・でもバーゼルには負けるだろうな~

放出したミランはアモローゾに目を付けているそうな・・ようはビエリよりも使い勝手があるって事だろう・・結局、信頼も実力もミランでは足りなかったって事だよね


リバレインの御膳屋「庵離」

2006-01-10 | 福岡食べ歩き
遅い夕飯だったのでリバレインの御膳屋に・・・そこで9日が「成人の日」だったことに気付きました。てっきり8日(沖縄の醜態)にテレビで観たので8日が「成人の日」9日が振り替え休日だと思っていました。
ちなみに御膳屋は「高い!」・・・この3日連休で財布が寒くなりましたね・・トホホ

十日戎

2006-01-10 | 日常の戯言
知り合いのお兄さん?と十日戎に行ってきました。2,000円の福引きに挑戦するも一番廉価な粗品(時計)をゲットして喜んでいました。まだ、商品の価値が判らないようです(笑)
そのお兄さんが綿菓子を買ってくれたのですが、初めて食べた長女は「甘い」ととてもイヤそうな顔をして一口で食べるのをやめていました。そのままビニールに入った綿菓子は、家に帰る頃には原型を留めることなく小さく萎んで砂糖のかたまりになっていましたね

草サッカーデビュー

2006-01-10 | 子育て
遂に長男がサッカーボールを蹴りました!!
いつもサッカーボールで遊ばせても、なぜか手に持って投げるっていう行為しかしなかったのですが、遂に蹴ってくれましたよ(笑)

でも2分も持ちませんでしたね・・結局、ボールを持って投げていましたから・・・



播磨

2006-01-10 | 福岡食べ歩き
西通りから少し大名向けに入ったところに播磨という和食屋があります。ランチで一番安いのは1,200円の播磨御膳なんですけどね。これが美味しいんですよ(笑)。
で、播磨御膳を2つ注文したんですけど、僕が食べる前に長女と長男に食い荒らされて、残っていたのは写真の煮付けだけでした。
煮付けだけでも充分美味しかったです(涙)

ドラえもんと・・・・

2006-01-10 | 子育て
連休初日、たまたま天神岩田屋に行ったところ、丁度催事場が「ドラえもん」フェアみたいなのをやっていました。で、岩田屋の7階に子供を連れて行ったところ、催事場の方から「2時からドラえもんの声優さん(某わさび)のトークショーがあるから整理券どうぞ」と有無を言わさず手渡されたわけです。
それで仕方なしに長女と2人、トークショーとやらを見せていただきました。僕的にはドラえもんは大山のぶよ?(名前が違っていたらすいません)という世代なので、恐ろしいくらいの違和感を感じました・・・・。
で、どうやら今春にロードショーになる新作映画の番宣だった訳ですけど、「のび太と恐竜」をやるみたいですね。ドラえもんの第一作目の映画のリメイクですけど、その一作目は僕が10歳の時に劇場公開された映画だそうです。親子2世代に渡ってドラえもんと言うことは、次は親子3世代に渡ってドラえもんを観る時代がやって来るのかな~・・すげー長寿!と思いながら、ドラえもんと写真撮影をしてニコニコの娘を連れて、バーゲンでショッピング中の妻と合流したのでした。

連休のスポーツ

2006-01-10 | スポーツ
日中は家族サービスでお出かけ。深夜HDD録画していたスポーツを不要なところを飛ばしながら観戦した。
まず、早稲田VS関東学院大学の大学ラグビー決勝。数年同じカードだけど一昨年くらいから早稲田の方に分がある。しかも、去年からそれが顕著になってきていて、もう追いつけないくらいの差になっていた。去年の決勝は後半まで追いすがった関学だけど、今年は全く為す術無し。前半、早稲田ボールのラインアウトを巧く支配していながらも自陣に押し込まれて防戦一方だったところで勝負があったのかも知れない。本来ならミスを突いて敵陣に深く攻め込めるはずが早稲田に押されに押されていた時点で大差での敗退が見えていたのかも・・・・・
トップリーグの最終節が終わり、日本選手権出場枠は東芝府中、三洋電機、NECが獲得した。三洋は久々に良いレベルにあることからマイクロソフトカップ若しくは日本選手権で栄冠を掴んで欲しい。それと社会人時代の最後の方で一世を風靡していたサントリーに少し復調の兆しが見えたのも嬉しかったね。
高校サッカー選手権決勝・・・鹿実相手にどうどうと渡り合った僕的には全く無名の野洲が初優勝。結構上手なサッカーを見せてくれたので驚きだった。今年は有力校が次々と敗退していったが、野洲のサッカーを観ていると全国的にレベルが高くなっていることを示しているのだろう。

それからオリンピック代表に原田雅彦、里谷多英が選ばれた。結果を残していない選手が選ばれるというのは、それだけ選手層が薄いと言うことだろう。どちらも知名度があってテレビ受けするのが選考の理由かな~。特に里谷多英なんてフジテレビ所属じゃなかったら選ばれていないだろうね(笑)

そうそう、最後に辺見えみりとキム兄が結婚したそうな。。キム兄に拍手!!