のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

金の獅子の賞と歌は万国共通

2008-09-07 | 映画等
『崖の上のポニョ』『アキレスと亀』『スカイ・クロラ』の何れかが金獅子賞を獲得するんじゃないかと日本のスポーツ紙はヴェネチア映画祭を煽り立てていましたが、結局、大きな賞を獲得することなく終わりましたね。日本映画を大きく取り上げてくれる国際的な映画祭で獲得できなかったのは残念ですが、金獅子賞などのフィナーレ後の会見で、審査員らが
 ポニョの歌は誰もが忘れない
と語ったそうで、これって凄いことだな~って思ったわけです。
うちの子供達も何故かポニョの歌を知っていて、どうやらCMだけでそのフレーズを覚えたようなんです。ここ石垣では映画館で上映すらされていませんので、その音楽に触れる機会などほとんど無いのに、最初のフレーズは耳に焼き付いて離れないようで、それが他国の人でもその通りなんですから、音楽って凄いよねって改めて感じた次第ですね。

と言うわけで、映画ネタの続きを1つだけ・・・
先週ゲオが80円で旧作品DVDのレンタルをやっていたので、子供と一緒に観るためにディズニーの「ハイスクール・ミュージカル」の1,2をレンタルしたんですが、1は面白かったですね(純粋に・・・)。
2は無理に続編を作った感じで、1ほどの面白みが完全に消え失せていましたが、ネットで確認すると来春には映画が公開されるようで・・・2の撃沈ぶりを観るとホントに映画化は大丈夫かって思うんですけど(苦笑)


運動会

2008-09-07 | 子育て

マックスバリューで市内の小学校の運動会予定日の張り出しがあったので、見たところ、本日開催された私の長女の小学校の運動会が先陣だったようです。
なかなか観たことのないというか、生まれて始めてみるような綱引きの競技があり、思わず笑ってしまいましたが、天候(曇り空で風があった)にも恵まれて、過ごしやすい運動会でした・・・・・・・

(綱引きは、×のように綱が四方に十字になって延びて、それを四方から引っ張って一番後方にいる年長者が旗を取るというもの・・観たこと無かったです)

とにかく、昨日の夜から仕込み始めたお弁当のおかず作成のため、nobutaは完全にグロッキーになってしまっていまして・・・・

結構、がたが来ています・・・と言うわけで本日は

ちなみに作った弁当は

この時期に・・・

2008-09-07 | スポーツ
ハラハラドキドキの試合を観ることが出来るとは・・クライマックスシリーズのお陰(恩恵)ではありますね。昨年までであれば、この阪神3連戦も消化試合だったでしょうから、ここまで1試合1試合を大切にすることはないはずですし(苦笑)。
しかし、今日勝ったのは大きい。一応最低ラインの勝ち越しで再び借金は3。
どうやら3位争いは5割キープが条件になりそうですし、ここからの対戦相手に2勝1敗のペースで戦わなければクライマックスシリーズの道はありませんから、とにかく手っ取り早く3連勝を求めるんじゃなくて、少しずつでも取りこぼしのないような試合を地道にやって貰いたいと思います。とにかく、残り10試合くらいになったときに勝ち越していれば光は見えてきそうですし、そうなるとこれからの16試合くらいは大切になりますね。

【日本代表最終予選スタート】
ダメネクのフランスは、ブリュックナー率いるオーストリアに負けたそうで、楽しみな欧州予選が本格的にスタートした訳ですが、日本も昨夜中東の地で、シビアに戦って勝ち点3を取り寄せたみたいですね。
まだ、スポーツニュースすら見ていないので、どの様な試合展開だったのかも全く判りませんが、勝てば官軍・・次のホームで勝って連勝でスタートすれば、これからの長い戦いも期待が持てそうです。

【パラグアイ踏みとどまる】
南米予選を盛り上げているパラグアイ。この間は足下を掬われて、相変わらず自滅への階段を下り始めたのかと思いましたが、眼下の敵であるアルゼンチン相手にアウェイで踏みとどまるドローを演じ、1位を死守しています。
まだまだ道のりは長いのですが、取りこぼしを最小限に抑えれば、奇跡の1位通過という可能性もありますし、奇跡を演じて欲しいものですね。