大川交番の前の通り(2号線?)をテクテク歩いていると回転寿司ののぼりが掲げられています。
昨年の暮れ、会社の同僚が、そこに石垣市で唯一の回転寿司屋が出来たと教えてくれました。
安いし、不味くないし、ネタも大きいし、お店の規模はとても小さいし、言うことなしのまともな回転寿司と語っていました。
今日まで行く機会が無かったのですが、父の日と言うことで、最初に予定していた八重福(石垣牛・・昨年の父の日は半額で料理を提供していた上、くじ引きで肉の景品を提供すると言う大判ぶる舞だった)に行ってみると、なんと今年は定休日・・・・・?????????・・・・・昨年、赤字だったんだろうな~(苦笑)
と言うわけで、それでは回転寿司にでも行ってみるかと午後5時20分にはテクテク歩いて不安と希望の回転寿司へ

商店街の狭い路地の置くに藁葺き屋根(瓦葺です)の解せない吹き抜けの建物の中に、客席20席程度の回転寿司屋がありました。

早い時間なのでお客がほとんどおらず、開店台の上にはネタは流れていない状態。大将が一人でネタを握っているようで、大将に直接、料理をお願いするという感じで、料理(100円から200円程度)を次々と注文し、食べましたよ。
ちなみにマグロは、200円でこんな感じです。

シャリが少なくネタが大きいという握り。巻寿司も良心的でネタが多く、かなり満足感に浸ることが出来る回転寿司屋さんでした。
しかも店の名前が「回転寿司」・・・昔、石垣にあった回転寿司屋さんは、速攻で倒産したとのことですが、ここは半年も頑張っていますし、これからも石垣市では名物として生きながらえていくような気がしました(笑)
昨年の暮れ、会社の同僚が、そこに石垣市で唯一の回転寿司屋が出来たと教えてくれました。
安いし、不味くないし、ネタも大きいし、お店の規模はとても小さいし、言うことなしのまともな回転寿司と語っていました。
今日まで行く機会が無かったのですが、父の日と言うことで、最初に予定していた八重福(石垣牛・・昨年の父の日は半額で料理を提供していた上、くじ引きで肉の景品を提供すると言う大判ぶる舞だった)に行ってみると、なんと今年は定休日・・・・・?????????・・・・・昨年、赤字だったんだろうな~(苦笑)
と言うわけで、それでは回転寿司にでも行ってみるかと午後5時20分にはテクテク歩いて不安と希望の回転寿司へ

商店街の狭い路地の置くに藁葺き屋根(瓦葺です)の解せない吹き抜けの建物の中に、客席20席程度の回転寿司屋がありました。

早い時間なのでお客がほとんどおらず、開店台の上にはネタは流れていない状態。大将が一人でネタを握っているようで、大将に直接、料理をお願いするという感じで、料理(100円から200円程度)を次々と注文し、食べましたよ。
ちなみにマグロは、200円でこんな感じです。

シャリが少なくネタが大きいという握り。巻寿司も良心的でネタが多く、かなり満足感に浸ることが出来る回転寿司屋さんでした。
しかも店の名前が「回転寿司」・・・昔、石垣にあった回転寿司屋さんは、速攻で倒産したとのことですが、ここは半年も頑張っていますし、これからも石垣市では名物として生きながらえていくような気がしました(笑)