のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

バニヤン(パスタ)

2011-08-30 | 福岡食べ歩き
やっと長かった夏休みが終わります。仕事をちょくちょく休んでは、子供とプール、川などに繰り出しては炎天下の中泳ぎまくっていたわけですが、その分、食べまくったせいでベルトの穴が一つ広がってしまいました。普通に着用していたスーツも腹回りがきつくて苦しい有様ですが、それでも元気に食べ歩くをモットーに年末に向かって走っていきたいですね(苦笑)。
さて、今回のお店は、九産大の近くにある国道3号線沿いのパスタ屋さん。先日、家族揃ってランチを食べました。
店内に入ってメニューを見てから分かったのですが、生パスタのお店という事で、その日のランチパスタを頂きました。
パスタ以外に

が付いたセットです。
で、感想ですが、ちょっと太麺でもっちりすぎる帰来が・・・それが生パスタだろ!と言われればそれまでなのですが、nobutaの大好きな生パスタのお店の味と比べると水分が飛びすぎているような気がします。こっちの方が美味しいと感じる人も多いのかも知れませんけどね・・・
ちなみに、グラタンのランチを注文した娘は

「劇的に美味い」と非常に美味しそうに食べていました。

それを見て、生パスタよりもドリア系を注文すれば良かったかも・・と後悔した次第です。

ちなみに、このお店のランチは、生パスタの大盛りがタダ・・・こいつはポイントが高い!と感心しましたよ(笑)

福岡市東区下原4丁目11-2
電話 092-661-1510

バニヤンパスタ / 九産大前駅香椎花園前駅香椎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



水炊き長野

2011-08-30 | 福岡食べ歩き
先日上司の送別会があり、4年ぶりに水炊き長野に行ってきました。特別な行事がないと食べに行かない場所ですし、久々に美味しい水炊きを頂きましたね。
昔は、水炊きじゃなくて

この最初に出てくる唐揚げが好きだったのですが、久々に食べると
  あれ・・・思っていたほど劇ウマじゃないな~(苦笑)
って・・・それに新しい料理で

こんなのがありました・・・

さて、メインの水炊きですが

まずは骨付きから食べまして

次につみれを入れて食べまして

最後にお野菜をいれて食べるんです。
で、最後におじやがやってくるのですが、今回は5,000円を支払って飲み物の料金がオーバーしそうな場合は、おじやを食べずに酒を・・と幹事がお願いしていたため、おじや無し・・・ちょっと残念でしたね~

福岡県福岡市博多区対馬小路1-6
092-281-0105

水たき 長野水炊き / 中洲川端駅呉服町駅天神駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8



能古うどん

2011-08-30 | 福岡食べ歩き
能古うどんの温玉うどんです・・・先日、博多駅の横町で飲んだ帰りに筑紫口2階にある「能古うどん」さんに立ち寄って、同僚が
  一番美味しい温玉!!!
と話していたので、頂いたのですが、結構細麺のうどんでそれなりに美味しく頂くことが出来ました。
筑紫口にあるラーメン屋さんよりもこっちの方が飲み会の後には良い感じです・・

夏休みの宿題

2011-08-30 | 子育て
1年生の長男の自由工作・・今年は貝殻アートにしようと沖縄の実家から大量の貝殻を送ってもらい、長男に
  この貝殻はあの貝殻のこのポイントにつけろ~
とnobutaの指示通りに作品を作りました。
ちょっと1年の作品にしては出来過ぎですかね(苦笑)