goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ガナーズ3-0ウェストブロミッジ

2011-11-06 | スポーツ
ガナーズがホームで迎えたマルセイユ戦を観た後に、リーグ戦のウェストブロミッジ戦を観戦。マルセイユ戦は、お互いにどっこいどっこいの試合を展開し、勝てば勝ち抜けのゲームをドローで終えた点は非常に勿体ない(相手も勝ち点3を獲れたはずだけど・・)試合だったと思った次第・・ファン・ペルシーをもっと早く投入すべきだったと思うしね・・という事で、リーグ戦は、ファン・ペルシーが先発し、ゲルヴィーニョとウォルコットを並べる3FWの最近のパターンを採用。MFはアルテタ、ラムジー、ソングの面々。
これがベストと思える布陣で、試合がスタート。終始ボールを支配するのですが、やはり両サイドバックがしょぼい・・相変わらずパスが停滞する場面も散見され、まだまだ、修正の余地有りなのですが、それでも後手後手に回るというシーンが減ってきたのは喜ばしい点か・・
と言うことで、危険なシーンもなく、ファン・ペルシーが先制し、前半終了前に中押しと良い感じで後半へ。
後半は、ペースがどっと落ちて、パスの停滞面が多くなり、これはちょっとね・・って思い始めたところ、ベナユン、ロシツキーを投入し、いきなりベナユンがキーマンになって流れが活性化(助かる~)。で、綺麗な中央突破からアルテタが叩き込んで3点目。
これで勝負有り、最後にアルシャビンが投入され、メンバーはファン・ペルシー、ベナユン、アルシャビンの3FW。中盤にアルテタ、ロシツキー、ソングと並んだ面々。
なかなか、良い選手層で使い勝手のパターンも余裕が出てきた感じです。
問題は、両サイドバックだけになってきましたね~。

こいつは二度と食べないぞ~(笑)

2011-11-06 | 九州食べ歩き
スーツを着込んだサラリーマン姿のnobutaと同僚の2人のオッサン。鹿児島中央駅の地下にある鹿児島ではとても有名な「シロクマ」を食べて帰らないとね!とネタとしての旨味だけを求めて、真っ昼間からかき氷を・・・・・

はっきり言ってミルクの味が濃くて甘すぎる・・・写真の絵柄がシロクマに見えるという理由だけで「シロクマ」なんだろうと思うのだが・・・とにかく甘すぎる・・

と言うわけで、nobutaには合いませんでしたね~
思い出にはなりましたが・・・
どうなんだろう・・・

のぼる屋(鹿児島ラーメン)

2011-11-06 | 九州食べ歩き
天文館通からほど近くにある有名なラーメン屋さんという事で、ここも行ってみようと前々から思っていたんです。
写真の明らかに民家としか見えない佇まいの2階建て古家。玄関にお店の方が入る瞬間に立ち寄ったので、お店の人がどうぞ玄関から2階へと言葉掛けて頂き、そのまま、普通の家の玄関から入り靴を脱いで2階へ・・

位牌などがある普通の民家の2階に案内された感じで、その違和感に思わず笑っちゃいました。
メニューが無いので、よくある入ったお客は必ず1人前の決まった料理が提供されるというパターンなんだと思いつつ、最初に頂いた量の多い大根の漬け物を口に入れながら、ラーメンを待ちました。

そして、当然のようにラーメンが・・・

これは昔ながらの見た目で美味しそう。
もし良かったら・・と進められたのが、大蒜と黒唐辛子

ちょっと仕事が後に控えていたので、大蒜は遠慮して、黒唐辛子を・・・
これが結構辛いんですよ~美味い

ラーメンは、麺が独特の太麺で自家製っぽさが出ていました。
なかなか、こんな麺は味わえませんね。

そして、最後に驚きが・・・・

なんと、このラーメンの値段が・・・1,000円!!

ラーメンに千円は驚きで、2階に登ったから場所代が付加されたのではと同僚と話しながら帰りましたよ。いや~千円は驚きですね~なにかの冗談かと思いましたが、値段を分かってれば、もっとじっくり味わって食べたかったですね~

鹿児島市堀江町2-15
電話 099-226-6695