今日は少年柔道の慰労会(子供たちの忘年会)だったのですが、仕事が忙しすぎて参加できず。それでも若干早めに帰宅することができ、スカパーを点けるとブルースとシティの試合が始まっていました。最近、7連勝中で絶好調のブルースが負けるとしたら、このシティとの試合だろうと思っていたので、相手ホームでどんな試合を演じるのか食事を食べながらダラッと観ていました。
カウンターという手法で活路を見出したいブルース。それを見越したように押し込むシティという構図で、かなり試合はシティの優位に進み、前半オウンゴールで先制できたのも積極的な試合を見せていたホームのシティが、プランを忠実に守ったからだと思ったわけです。
後半も押し込むシティ・・・という構図は変わらず、チャンスもより多くある展開だったのですが、クルトワの守備が良かったですね~。ビックチャンスで得点を摘み取るだけ摘み取り、最悪の失点シーンとなりそうだった場面もデ・ブライネのシュートミスで命拾い。ここら辺が分岐点だったのかもしれませんね。
その後、カウンターから3点を奪ったブルースが逆転で試合をものにしたわけですが、シティのGKブラボに良いところが全くなく、クルトワとの差が如実に表れていましたね(苦笑)
ブルース、シティのホームで逆転勝利って非常に充実していますね。ピンチが多かったので、流れを失うと負け試合も生まれてくるとは思いますが、今のところ非常に良い歯車ですね。

カウンターという手法で活路を見出したいブルース。それを見越したように押し込むシティという構図で、かなり試合はシティの優位に進み、前半オウンゴールで先制できたのも積極的な試合を見せていたホームのシティが、プランを忠実に守ったからだと思ったわけです。
後半も押し込むシティ・・・という構図は変わらず、チャンスもより多くある展開だったのですが、クルトワの守備が良かったですね~。ビックチャンスで得点を摘み取るだけ摘み取り、最悪の失点シーンとなりそうだった場面もデ・ブライネのシュートミスで命拾い。ここら辺が分岐点だったのかもしれませんね。
その後、カウンターから3点を奪ったブルースが逆転で試合をものにしたわけですが、シティのGKブラボに良いところが全くなく、クルトワとの差が如実に表れていましたね(苦笑)
ブルース、シティのホームで逆転勝利って非常に充実していますね。ピンチが多かったので、流れを失うと負け試合も生まれてくるとは思いますが、今のところ非常に良い歯車ですね。

