のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

台風13号

2008-09-11 | 日常の戯言
が迷走しながらも着実に接近してきていたのですが、どうやら台湾方面にそれてくれそうです。
石垣市は台風対策で町中がてんやわんや(苦笑)。スーパーとレンタルビデオ店は人の波状態でした(笑)。
しかし、一昨年の台風12号並の勢力を維持する13号が直撃した場合、確実に停電、断水で食材もDVDも余り意味をなさないような気がするんですが・・・

とにかく、かなり急カーブを描いて逸れそうな状況なので「ホッ」としています。
与那国方面は大荒になりそうで、大変なのは判るのですが、取りあえず自分の住んでいる場所が最悪の状態を脱しそうなだけでも有り難いという気持ちなのです・・

川平ファームのパッションフルーツ

2008-09-09 | 沖縄食べ歩き
石垣に転勤した初期のエントリで「川平ファーム」を紹介したことがありますが、あの時、購入したパッションフルーツを長らく妻が隠していて、最近、冷蔵庫の中に登場しました(苦笑)。
その日から、オイラは家族が寝静まった頃合いを見計らって、パッションフルーツ3割と牛乳7割で割ったジュースを飲んでいます。
これが、メチャメチャ美味いんだ~
だいたい、パッションフルーツ自体の値段が良い値段なのだから、美味いはずなんだよね。

川平ファームのジュース類は、いつも内地や本島の知り合いに送るばかりで、なかなか自らの家で嗜むことがないので、このチャンスに日々、頑張って飲んでいる次第です。

ホント美味いんですよ
ネットで確認すると至る所で販売しているようなので、是非ゲットして飲んで欲しいものです

川平の結願祭

2008-09-09 | 沖縄
石垣ではかなり古くて老舗らしい川平の結願祭。老舗という表現はおかしいのかも知れませんが、豊年を祈願するお祭りの多さに驚きのnobutaです。
本日も例に漏れず招待参加だったわけですが、開始の1時少し前に現場に赴くと、お巡りさんが、「雨なので場所が急遽公民館に変更になりました」と教えてくれて、川平の内を一路公民館へ・・
すると、確かに「急遽」変更になったんでしょう。現場の主催者側はてんやわんやの大騒ぎで、お客さんを接客する余裕すらないような混乱ぶりでした。
これは、1時からの開催は大幅に遅れそうだな~って思って、更に雨雲も怪しい曇り方をしているし、ここは思い切って御祝儀だけ納めて帰ろうと踏ん切りを付けました。
で、御祝儀を納めたわけですが、ナントお返しが最初の開催場所から来ていないので、後でお受け取りくださいとのこと・・・
これは大変なんだな~って思って、そのまま、会社に戻りました。
結局、そのまま残った方々の話を聞くと、午後2時10分くらいから始まったらしく、仕事をやっている身としては、早めに見切りを付けて正解だったと思います。

しかし、一生に一度しか観ることが出来ないであろう結願祭を、まったく感じること出来ずに終わったのは、残念だったかな~って・・・しかし、変な天気でしたしね・・・

そうそう、今週末の3連休は台風直撃若しくは少し本島にそれて間接的に影響を受けそうな雰囲気です。
しかも、強烈に大きな台風のようですし、今から台風対策に余念がないって感じです。

ペイトリオッツは早くも暗雲漂う船出

2008-09-09 | スポーツ
気になり開幕戦で大黒柱を失うという展開になったビル・ベリチック。
翌日の会見では、怪我の程度も話せないという状況からすると1年以上の怪我かもしれないという最悪の結果を迎えそうな雰囲気もありますね。
ペイトリオッツが今シーズン大黒柱無しで踏ん張るかどうかも見所になりそうですが、QBの比重が大きいだけに、サブの奇跡的ながんばりが必要かも・・・・

もう一人注目のQBであるジェッツのファーブは接戦をものにして、再び檜舞台に戻ってきました。ペンギンズのマリオ状態になるのかも知れないですが、194ヤードは充分に立派な数字だと思います。

と言うことで、今年も楽しいシーズンが到来しましたね。
成績の如何を問いませんが、今年もデンバーを応援しますよ(笑)

黄金期のユニフォームで・・

2008-09-08 | スポーツ
巨人3連戦に臨むそうです。たぶん、その頃は雌雄を決する戦いの真っ直中にいてくれることを祈っているわけですが、オイラが中高生で毎日広島市民球場に通っていた時代の懐かしいユニ・・・その頃のカープは連戦連勝って感じで、負け試合が少なく、負けたときに市民球場に居た日には、相当ついていないっていうか、お前が応援するから負けたんだ~っていわれかねない雰囲気でしたね。
特に7回の攻撃からはタダで市民球場にはいることが出来て、自宅から自転車で10分もかからなかったので足蹴に通っていました。

頑張れカープ・・・今年は平成2年以来の盛り上がりかも知れないからね(苦笑)


金の獅子の賞と歌は万国共通

2008-09-07 | 映画等
『崖の上のポニョ』『アキレスと亀』『スカイ・クロラ』の何れかが金獅子賞を獲得するんじゃないかと日本のスポーツ紙はヴェネチア映画祭を煽り立てていましたが、結局、大きな賞を獲得することなく終わりましたね。日本映画を大きく取り上げてくれる国際的な映画祭で獲得できなかったのは残念ですが、金獅子賞などのフィナーレ後の会見で、審査員らが
 ポニョの歌は誰もが忘れない
と語ったそうで、これって凄いことだな~って思ったわけです。
うちの子供達も何故かポニョの歌を知っていて、どうやらCMだけでそのフレーズを覚えたようなんです。ここ石垣では映画館で上映すらされていませんので、その音楽に触れる機会などほとんど無いのに、最初のフレーズは耳に焼き付いて離れないようで、それが他国の人でもその通りなんですから、音楽って凄いよねって改めて感じた次第ですね。

と言うわけで、映画ネタの続きを1つだけ・・・
先週ゲオが80円で旧作品DVDのレンタルをやっていたので、子供と一緒に観るためにディズニーの「ハイスクール・ミュージカル」の1,2をレンタルしたんですが、1は面白かったですね(純粋に・・・)。
2は無理に続編を作った感じで、1ほどの面白みが完全に消え失せていましたが、ネットで確認すると来春には映画が公開されるようで・・・2の撃沈ぶりを観るとホントに映画化は大丈夫かって思うんですけど(苦笑)


運動会

2008-09-07 | 子育て

マックスバリューで市内の小学校の運動会予定日の張り出しがあったので、見たところ、本日開催された私の長女の小学校の運動会が先陣だったようです。
なかなか観たことのないというか、生まれて始めてみるような綱引きの競技があり、思わず笑ってしまいましたが、天候(曇り空で風があった)にも恵まれて、過ごしやすい運動会でした・・・・・・・

(綱引きは、×のように綱が四方に十字になって延びて、それを四方から引っ張って一番後方にいる年長者が旗を取るというもの・・観たこと無かったです)

とにかく、昨日の夜から仕込み始めたお弁当のおかず作成のため、nobutaは完全にグロッキーになってしまっていまして・・・・

結構、がたが来ています・・・と言うわけで本日は

ちなみに作った弁当は

この時期に・・・

2008-09-07 | スポーツ
ハラハラドキドキの試合を観ることが出来るとは・・クライマックスシリーズのお陰(恩恵)ではありますね。昨年までであれば、この阪神3連戦も消化試合だったでしょうから、ここまで1試合1試合を大切にすることはないはずですし(苦笑)。
しかし、今日勝ったのは大きい。一応最低ラインの勝ち越しで再び借金は3。
どうやら3位争いは5割キープが条件になりそうですし、ここからの対戦相手に2勝1敗のペースで戦わなければクライマックスシリーズの道はありませんから、とにかく手っ取り早く3連勝を求めるんじゃなくて、少しずつでも取りこぼしのないような試合を地道にやって貰いたいと思います。とにかく、残り10試合くらいになったときに勝ち越していれば光は見えてきそうですし、そうなるとこれからの16試合くらいは大切になりますね。

【日本代表最終予選スタート】
ダメネクのフランスは、ブリュックナー率いるオーストリアに負けたそうで、楽しみな欧州予選が本格的にスタートした訳ですが、日本も昨夜中東の地で、シビアに戦って勝ち点3を取り寄せたみたいですね。
まだ、スポーツニュースすら見ていないので、どの様な試合展開だったのかも全く判りませんが、勝てば官軍・・次のホームで勝って連勝でスタートすれば、これからの長い戦いも期待が持てそうです。

【パラグアイ踏みとどまる】
南米予選を盛り上げているパラグアイ。この間は足下を掬われて、相変わらず自滅への階段を下り始めたのかと思いましたが、眼下の敵であるアルゼンチン相手にアウェイで踏みとどまるドローを演じ、1位を死守しています。
まだまだ道のりは長いのですが、取りこぼしを最小限に抑えれば、奇跡の1位通過という可能性もありますし、奇跡を演じて欲しいものですね。

ニッコー製菓

2008-09-06 | 沖縄食べ歩き
石垣でも美味しいと評判のケーキ屋さんで、妻は、団地の奥様方から、サンエーの少し先だよと教えられていたそうですが、当ブログを閲覧していただいている方から「ニッコー製菓が美味い」という触れ込みまで頂いて、本日、子供二人を引き連れて食べに行って来ました。
場所は妻が教えて貰った地点よりも更に大浜よりの、JAの向かい側にある小さなケーキ屋さんです。
普通に通っていれば判らないかも知れないと思いました。だって、お店は「氷」の垂れ幕がとてもメインに飾られていて、外から見れば普通の商店のような雰囲気なんですものね(笑)。

店内にはいると、小さなテーブルが4卓くらいあり、子供が丁度食べやすいような高さが設定されていました。
これは、店内で食べないといけない””と思って、ティラミスやショコラなど3品を注文して食べましたよ。値段は計720円というお手頃価格。

味も申し分なく甘くて美味しかったです。特別高級感を醸し出しているわけでもなく、みんなで普通に食べてくださいって感じのケーキで・・・申し分ないと思います。
個人的にケーキが最高に好きというわけでもないので、長女の「ティラミス」が一番美味しいというコメントからすると、ティラミスが結構いけるのかも知れませんね。



石垣市字大浜495-5
0980-82-2875

冷やし豆乳担々麺

2008-09-06 | 沖縄食べ歩き
最近のエントリで何度か近々挑戦すると語っていた「冷やし豆乳担々麺」を本日遂に食しました。
その新たな触感に、夏だからより美味しいのだろうという冷たさ(笑)。
延びきらずさっぱりした麺が、もう少しパサつきを感じさせてくれれば、ベストでしたね。
なんか冷繊スパって感じでしたが、味は美味かった・・・そう美味しかったです。
あれがもう少し辛かったら更に美味しかったのでは・・でも、贅沢は言いません。750円で食べる価値は充分にあったのだと思いつつ・・これが600円くらいだったら毎日食べてるかもって思ったりもしました。

タラデガ・ナイト

2008-09-06 | 映画等
ウィル・ファレルのお馬鹿映画の中でも良質だと思いました。ちゃんとストーリーがありましたからね(苦笑)。
特に特典映像のカット場面は大受けしましたね。当然、本編もいけてるんですが、ちょい役で出ていたオーナーの奥さん役だったモリー・シャノン・・最後に酔いつぶれていた場面はまさに傑作でした・・

nobutaのお食事日和

2008-09-05 | 沖縄食べ歩き
どうでもいいエントリなのですが、nobutaの「食い物・温泉宿」記事が500エントリに達したので、その中から選りすぐりのネタをフィードバックすることにしました。取りあえず最近のネタから遡ります。

〔お茶カフェかまた〕
ここの前菜は素晴らしかった

〔まるパンや IT’s SMILE〕
ソフト系のパンであれば沖縄県下でも一番だと思うよ

〔コンキリエ〕
日本中何処を探しても、この値段でこれだけの量の美味しいパスタを提供している店はないと思うよ

〔心山(ちゃんこ)〕
このお店のカレーちゃんことそのコースは忘れない・・忘れられない(笑)

〔鶴齢梅酒〕
人生3本指に入る梅酒だね

〔森瀧〕
ここの値段とボリュームは忘れないよ・・うどんすき

〔たん焼忍〕
今の妻と付き合う前の彼女と食べた仙台のお店以上にインパクトがあった

〔鼎泰豐(小龍包)〕
おいらが東京でサラリーマンをやっていた頃から最高だったよ

〔ぴぐれっと〕
もうないそうです。

〔Miche-miche(ケーキ)〕
アフタヌーンティーセットは凄いことになっているよ

〔パスタ&ブレッド Tiara(ティアラ)〕
福岡生活2年後に沖縄に戻って一番の驚きだった

〔千屋(日田まぶし)〕
昔、スポーツ井戸端会議というブログがあったんだけど・・・

〔ぱんのぴぴん〕
日本一の食パンのお店だね

〔ファヌアン(フレンチ)〕
那覇テラスのランチビュッフェですが、値段とマッチした美味さ・・

〔三瀬茶屋〕
みつせ鶏最高!!!!!

〔花野季〕
プリンも美味いがシフォンケーキが最高だ

〔多謝〕
ここのランチの美味さには参ったね

〔まきば〕
いやはや、ここも美味いランチだった

〔とん一〕
ヒレカツ最高

と言うことで2004年からのマイブログを遡りました。他にも美味しい店はけっこうあるんですが・・取りあえず19店舗をあげました。
しかし、最初の頃は、写真付きじゃなかったんだな~って、時代の変遷を感じてしまいますね(笑)

怪我に泣かされ・・・・

2008-09-05 | スポーツ
日曜日は長女の運動会で、PTA主催のリレーに保護者として出場することになりそうです・・・今日、仕事中に役員の奥様からメールがあり、出場しろと脅迫された次第です・・・

と言うことで、中距離が得意なnobutaですが、子供のために人肌脱ぐことにいたしまして、今日は今日でしっかりお酒を飲んでモチベーションを高めているところです。

ではお題について
・・5年以上昔にバイキングスのQBとして活躍したカルペッパーが怪我に泣かされて若いながらも引退することになったそうです。結局、術後に完全復帰することがないまま残念ながらの引退ですね

カープ・・巨人に負け越してどうなるかと心配しましたが、阪神戦は白星発進で5割まであと白星3つです。とにかく、順位は良いです。今のところは・・・5割に復帰してください(苦笑)


店の名前は忘れたんですが・・・

2008-09-03 | 日常の戯言
八重山高校という石垣市の市街地の中心の交差点近くにある県立高校の裏門の側に、居酒屋なのか食堂なのか判らないお店があります。外からの見た目は普通の一軒家みたいで、一応駐車場があるので、もしかしたらお店かも?って感じるんです。
先日、そこで飲み会があると言うことで、知人の車で行ったのですが、場所が判らなくて、2周してしまいました。知人は、八重山高校卒業なのに、場所を見つけきれなかったですね(苦笑)。

で、そのお店は、飲み放題で2,500円という安さなのです。
その金額だと料理は不味いだろうって思うのですが、これがまた結構美味いのです。
刺し盛り、煮付け、サラダ、チャンプルー、焼きそば等々が出てきて、ボリュームあり、美味しさ有りで、最高なのです。

しかし、店の名前は忘れました(苦笑)
とにかく安くて美味しいという庶民の味方だったのは間違いありません。


このエントリを記載しながら、カープと巨人の試合を追っていましたが、1点差で負けてしまいました。8回の3点が重くのしかかりましたね。
粘っても負けは負け・・・この1敗は痛いですね(苦笑)

正念場

2008-09-02 | スポーツ
今日も飲み会で2,500円飲み放題のお店で2時間楽しい一時を過ごさせていただきました。
東京などの都心部というか、繁華街の居酒屋と違い、2,500円という廉価でもしっかりとした料理が出てくるのが八重山らしさだと思いつつ、美味しい料理を堪能して2時間で帰宅の徒に着きました。
当然、カープの動向は気になります。遠征中で、中日に負け越したショックを引きずらずに対巨人戦に勝ち越して欲しいと祈っていたのですが、初戦はルイスを要して完勝したようで、嬉しい限りです。
生放送を観ることが出来ない環境にいるので、ネットの結果と経過速報とラジオだけが頼りですが、カープが生き残ることを切に祈っている次第です。

【横取り】
シティが見事な横やりでチェルシーからロビーニョを奪い取りましたね(苦笑)。
レアルとしては出て行く選手に最高額を呈示したチームに放出っていう魂胆だったのでしょうけど、跳ね上がった金額は果たしてロビーニョの評価に値するのか摩訶不思議です。これで活躍できなければシティはいつものように無駄金使いというレッテルを張られることになるでしょうね。

【ここ数年】
移籍市場を賑わせていたボルトのクアレスマをインテルが獲得しました。これは凄いことだと思います。ここ数年、オフには話題に上がっては、絶対に放出しないと言われていたクアレスマが、話題もないまま移籍するなんて思ってもいませんでした。

そうそう、最後にレッズがフィナンを放出しました。あまり良いことではないとファンとして思う次第です。リエラ獲得と相関性あるのでしょうか?