ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

TOKYO SPEAKEASY(4/14)1

2022-04-16 14:59:00 | メディア
こちらの番組も、甲斐さんのソロ35周年記念ベストアルバム発売と
ビルボードツアーのプロモーション活動の一環かと思われますが

またまた、甲斐さんサイドからの「出演情報」より先に
番組サイトから「来週のお客様ラインナップ」が
ボクのスマホに届き、ビミョーな表情の奥さん(笑)

この秋元康さんプロデュースのラジオ番組は…
「禁酒法の時代に、こっそり密かに経営していたBAR『SPEAKEASY』
2020年の東京の街にもそんな密かなバーが、まだあった
それは、とある小さな本屋の奥の部屋に存在する。名前は『TOKYO SPEAKEASY』

ここにはとんでもない俳優・女優・アーティスト・政治家
また起業家・メディアプロデューサーなどのスゴい方たちが訪れ
『ここでしか語れない』様々な話を繰り広げている

どうやら、日本が世界に誇るプロデューサーが、このバーに彼らを招待しているらしい
今日のお客は誰なのか?そして、どんな話をするのか…?」…といった設定の下
「2組のゲスト」が「台本なし」で「その日にしたい話題を自由に話すだけ」の
「ガチ生トーク番組」で、2020年9月には、船越英一郎さんとご一緒に出演なさってましたが

今回のお相手はまたまた甲斐さんの「飲み友達」でいらっしゃる高橋克実さんということで
奥さんは「20 STORIES」ツアーの追加公演の時に
Zepp東京の喫煙所で、克実さんをお見かけしたことを思い出し
テンション高めで、リアタイ態勢に突入…(笑)

その番組冒頭、前回は、甲斐バンドの「シネマ・クラブ」のSEに似た(笑)
バーのさざめきが聞こえる中、バーテンダー役らしき國村隼さんが
来店客たちの会話を「盗み聞き」するという体で
「さあて、今夜は…」という國村さんの言葉に続き

船越さんが「開いてるんですねぇ!ホントに開いてて良かったっていう…(笑)」と来店され
その小芝居に、クスクス笑っておられるだけの甲斐さんに
「だって、バーがないと甲斐さんに会えないですからね(笑)」と
おっしゃるトコからスタートしたんですけど(笑)

今回は「こんばんは!國村隼です。こんな(深夜1時という)時間でもやってるんですよ、このバー…
カウンターのいつもの席に座ればね、何も言わなくても、いつもの酒が出て来る
それから、近くで飲んでいる誰かと誰かの話に耳を傾けるんです
そう『盗み聞き』…」と常連客役に変わられていて(笑)

「さあて、今夜は…」という國村さんのセリフのバックで
甲斐さんの声が聞こえ始めたかと思ったら「たぶん、俺、絶好調です!(笑)」宣言(笑)
「どのくらい寝たんですか?」とお訊ねになる克実さんに
「どのくらい?…僕ね、1時間でも2時間でも
時間決めたらパッと起きれるんですよ」とお答えになるトコから始まりました

克実さんは「ああ、判りますね、そういうタチですもんね、甲斐さんね、ハイハイ」と返され
「そう!そう!1時間20分でちゃんと起きれて…」とおっしゃる甲斐さんに
「まあ、あのー、そういうパターンで行こうと思ったんですけど
全く寝れませんでした!」と明かされていたんですが

番組の公式ツイッターには「今夜は甲斐よしひろさんと高橋克実さんが来店中
どんな話題で盛り上がる!?」との呟きと共に
スタジオ内でのお二人を捉えた写真がアップされたり

その会話の内容に応じて…っていうか、例えば、この冒頭のやり取りのあと
「しっかり寝て絶好調な甲斐さん!逆に寝れなかった高橋さん」と、逐一ツイートされていて
ボクみたいに、リアタイじゃないリスナーには、ちょっぴりネタバレ状態…(苦笑)

ともあれ…甲斐さんが「ああ、やっぱりね…僕も、この番組にちゃんと向かって、気持ちは…
うーん…ナンか、あんまり張りきってやるような番組じゃないんですけどね(笑)
ちょっとこう…良い意味で抜けた感じじゃないとさ…

ナンつうの?前回この番組出た時、説明が全くなくて…
で、だいたい、ほら…ナンか、ほら…ナンだっけ?
色んな、こう…大御所がやってるラジオ番組って、まっ、当然、本番になったら全く違う…
『台本と違う話しますんで、一応、簡単にだけ…』っていう感じじゃないですか?

前回、それもなくて…あの…『とにかく自由に喋って下さい』って…
『えっ?どっから喋ればいいの?』『まあ、適当で…』って言って
イヤ、でも『そうは言っても、Q出してくれる?』みたいな感じだったんですけど…

…と、生放送番組らしからぬ、ゆる~い打ち合わせに触れられると
克実さんも「でも、僕、あの…ホントにこの…
今、1枚の紙を(渡されて)…これだけなんだ!?っていう…
(『ペラ…ペラ1枚ですよね』と甲斐さん)」と驚かれ…というか戸惑われているご様子…?

そういえば、前回のご出演の際に、番組の最後の方で
甲斐さんが「ナンか急に、ディレクターがナンか…マスクし始めたんですけど
ナンかあるんですか?」と、コンソールの異変?に気づかれ

船越さんが「終わる?もう終わるってことですかね?」とおっしゃると
「あっ、そういうことなの?あれ…帰りの準備、始めてるってこと?
感じ悪いですよね?(笑)」とツッコまれる一幕があり
ホントに自由っていうか、丸投げっていうか、テキトーな感じを受けた記憶が…?(苦笑)

それはともかく、ここで「盗み聞き」する常連客・國村さんが…
「ナンか、面白そうじゃないですか?外じゃ言えないような話、してますよ
『勝手に聴いているのか?』って?…もちろん構いません

この店、元々、存在していないことになっているんですから…
1920年代の禁酒法時代のモグリ酒場のようなものです
じゃあ、おかわり貰おうかな」…と囁かれたあと

続いて、女性の声で…「『TOKYO SPEAKEASY』
今夜のお客様は、甲斐よしひろさんと高橋克実さんです
番組の感想は『#SPEAKEASY』でツイートして下さい」とのナレーションがあり、CMへ…

「とにかく自由に喋って下さい」という1時間番組に甲斐さん(笑)
しかも、お相手は気心の知れた克実さんとあっては
船越さんとご一緒なさった前回と同様に、長めの記事になりそうです(笑)
どうか、ゆっくりとおつきあいくださいませ…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする