「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

クナシリの神とツネノネの神の話

2018-09-06 07:30:00 | 日記
7月8日に、クナシリの神が話してきました。


忘れないでと言った、クナシリの神だ。
友達の輪が、広がるようにしてくれてありがとう。
かたじけないことだよ。
もしもピアノが弾けたならー
思いの全てを歌にしてー
君に伝えることだろうー
カラツの神が、勧誘に来るのだ。
私はひとりぼっちなので、かわいそうに思ってくれたみたいだな。
知床の岬にハマナスの咲く頃ー
今は、咲いているよ。

行けなくてすみません。
9月に行こうとは思っています。

9月に来てくれるのか?

9月でも、いいのですか?

ハマナスの咲く頃がいいと言っただけだから、いつでもいいよ。

5人で行くと思います。

5人で来てくれるのか、楽しみだな。
連絡しておくよ。
北海道の精霊達に。

利尻島に行こうと思っています。

利尻島か。稚内も頼むよ。



クナシリの神だけではなく、幾度となく北海道に行って欲しいと言われていました。
本当は、7月1日に行こうとしたのですが、ボスのIさんがとても忙しく、それで富士山の近くからK会長が来てくれて、その時に9月の日程を話していたのです。
利尻島と知床は、かなりな距離があるので、今回は利尻島中心に行くことにしました。

利尻島にやっぱり行かないといけないと後からも思ったのは、8月4日に天皇皇后両陛下が、平成の最後に利尻島に行かれた記事を読んだこともあります。


🌟北海道に滞在している天皇、皇后両陛下は8月4日、日帰りで北部の離島・利尻島を初めて訪問された。
平成23年にも隣の礼文(れぶん)島とともに訪問が検討されたが、東日本大震災で見送られたため、今回立ち寄ることを強く希望されていた。

天皇陛下は譲位の意向を示した28年8月のメッセージで、象徴天皇として「島々への旅」を大切にしてきたとご言及。
昨年以降も鹿児島、沖縄両県の島に足を運び、離島に心を寄せる姿勢を貫かれてきた。陛下の離島ご訪問は55島目で来年4月末の譲位を控え、最後となる可能性が高い。

この日は丘珠(おかだま)空港と利尻空港を特別機で往復。両陛下は往路の機内で窓から礼文島や利尻島を眺め、会話を弾まされた。島では視察を繰り返しながら、車で約60キロ走行し周遊された。

島特産のウニの種苗を養殖する施設では、餌となるコンブについた小さなウニなどをご見学。
陛下は「温暖化の問題がありますが、こちらは?」と漁業関係者を気遣われた。
昼食時には生ウニの丼などを召し上がった。景勝地のオタトマリ沼では、ほとりの桟橋に立ち、雄大な利尻富士の景観やウミネコが飛来する様子などを楽しまれた。



クナシリの神は、この後に麻原彰晃(松本千鶴男)死刑囚の死刑の話をしていました。

調べてみると、7月6日に死刑執行になったからでした。

詐欺師は、自分も騙せるから詐欺師なのだと言っていて、自分を騙せる人は、他人を騙すのは簡単だという話をしていました。


次の日の7月9日に話してきたのは、ツネノネの神でした。
ツネノネも、ノナのお兄さんの1人なのですね。

江戸時代には、井原西鶴に就いていて、大阪にいたらしいです。
別名を「不惑の袖丸」と言います。


ツネノネだ。
十津川のことが良かったので、スカイウェイが通ったよ。
うわついていないということだな。
変わらない話があるので、楽しいよ。

今、台風の水害で大変なことになっていますが、何かあるのですか?

雨が沢山降ったのは、乱暴な開発が多かったので、忘れてはいけないということだよ。
忘れてしまうからな。
いつもかつてあったことが、繰り返されているだけだよ。
ダム(の放流)は、ノンストップになってしまったからな。
川が埋め立てられてしまったから、逃げ場が無くなってしまったのだよ。
岡山も広島も同じだからな。
埋め立てられたところが人がいるところだからな。
歌、歌ってくれよ。

何の歌ですか?

僕らはみんな生きている。
生きているから歌うんだ。
あれも、伝わった歌だよ。


またいきなりの歌の話でしたが、確かに歌詞を見ると深い歌だなと思いました。

作詞は、アンパンマンのやなせたかしさんだったのですね。
作曲は、いずみたくさんです。



ぼくらはみんな 生きている
生きているから 歌うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから かなしいんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお)
ミミズだって オケラだって
アメンボだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

ぼくらはみんな 生きている
生きているから 笑うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから うれしいんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮
トンボだって カエルだって
ミツバチだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

ぼくらはみんな 生きている
生きているから おどるんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから 愛するんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮
スズメだって イナゴだって
カゲロウだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ


地球上の動物達は、友達だという歌ですね。

やなせたかしさんは、1番の歌詞にある「かなしんだ」について、

「人は、うれしい事ばかりではない。
むしろ悲しく苦しい現実のほうが多いのではないでしょうか。
その現実を受け止めたときに、少しのうれしさや楽しさが本当の喜びに感じられる・・・・」と、おっしゃったそうです。



この記事は何日か前に下書きしていたのですが、まさか今日の3時08分に北海道で大きな地震が起きるとは思いませんでした。

朝のニュースで見ていた感じでは被害状況がわかるのは、これからのようですね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森戸神社

2018-09-04 07:30:00 | 日記
7月7日にIさんは、サニーさんと会って楽しい時間を過ごしたと言っていました。

そして私は、また次の日の朝4時から起こされたように起きていました。

私の家は東向きなので、朝日がよく見えるのですが、この日は空が真っ赤に染まっていて、思わず写真を撮っていました。



午後にIさんからの📩


ポリアフさんが帰ったみたいだ。

今朝、4時半ぐらいに。

マウナケアの山頂のような風景になっていたよ。






私が写真撮ったのが、4:14だからそうかもね。

空がスゴかったもん。

つか、あなたは寝てないの?


たたき起こされたんだよ。
ポリアフさんに、、、


この後、私は最寄り駅に買い物に行きました。

バス待ちの雲



日輪も




直ぐにIさんからも、写真が送られてきました。





私は、買い物に行って本屋さんに寄って、サニーさんの本があったらせっかくだから、買おうと思っていました。

駅前のビルの大きな本屋さんで、パソコンを検索すると「在庫あり」と出たので、お店の人に言うと持って来てくれたので買って帰りました。





そして、7月9日にはポリアフが話してきました。


ポリアフです。
昨日、Iさんが言っていた通り、ハワイに帰りました。
M子さんが伝えてくれたので、サニーはリンゴ食べていましたね。
話はきちんと聞いていましたよ。
うわついていないと思ったと思います。
男の神がいるのを、サニーはわかっていたようで、私は嬉しかったです。
サニーとIさんが繋がってよかったです。
綯わしていってほしいからですね。
(私は)森戸海岸にいたので、鳥居のことを話していましたよ。
たまには行ってくださいね。
森戸神社は、知る人ぞ知る◯な神社です。


私は、森戸神社をやっぱり知りませんでしたが、Iさんに伝えておくと、仕事を早目に切り上げて、逗子から森戸神社に行っていました。


🌟森戸大明神は葉山の総鎮守として800年以上の歴史を持っています。
現存する源頼朝創建の数少ない神社の一つです。
静かな葉山森戸の海沿い、少し海に突き出た部分にあり、抜群の眺望と雰囲気です。

鎌倉は三浦半島の根本あたりにありますから、葉山を含む三浦半島一帯は戦略上最も重要な地域でした。
それとともに葉山は鎌倉の海岸線や江ノ島はもとより、相模湾越しに富士、箱根、伊豆の山々を一望できる風光明媚な景勝地として将軍家や御家人たちに愛されてきました。

鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡(あづまかがみ)』にも、流鏑馬(やぶさめ)、笠懸(かさがけ)、相撲(すもう)が杜戸(森戸)において盛んに催されたと記されています。
ちなみに、葉山を含む三浦半島一帯は平安時代から挙兵以来の重要御家人であった三浦一族が支配しており、その足跡はいたるところに残され、森戸神社のある森戸一帯は三浦義明の六男、森戸重行が治めていました。

主祭神

大山祇神(おおやまつみのかみ)
事代主神(ことしろぬしのかみ)

Iさんは、逗子から森戸神社に向かって行きました。

着いたよー





お酒を捧げたようです。





海の向こうに鳥居が、、、





Iさんから📩

裏のビャクシンポイントには誰もこないので、祝詞も挙げれました(^_^)


丁度、この時に私は帰りの電車に乗っていて、空がスゴかったので、写真を撮っていました。




7月10日の朝は、またポリアフが話してきました。


ポリアフです。
森戸神社に行ってくれたようですね。

はい。感動していましたよ。

森戸神社と私のいるハワイ島のマウナケアは、繋がっているのです。
鳥居があったでしょう。

はい。写真を見ました。

鳥居から富士山が見えたと思います。
富士山とマウナケアが、繋がっているので、森戸神社で祝詞挙げたのが聞こえたのです。
夏が来て、秋になって涼しくなったらまた来てくださいね。
マウナケアですよ。
待っています。


ポリアフは、ちゃんと祝詞を聞いてくれていたようですね。

この時は曇っていましたが、天気がいいと、正面に富士山が見えるようです。

私のブログに合わせて、Iさんも記事を🆙してくれました。
サニーさんのことを記事に出来て良かったです。

詳しくは、Iさんの記事で、、、

🐷 sunny
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島の話 その3

2018-09-03 07:30:00 | 日記
私は7月6日の、朝の4時から振り子で話していましたが、ポリアフの次に話してきたのは、ルースの神でした。


ルースの神です。

お久しぶりです。

お久しぶりです。
ポリアフが日本に行っていますね。
サニーが行っているからですよ。
私はペレが心配なので動けません。

暴れているのですか?

暴れているのです。
今はなだめてもダメですね。
終わりにしたくないので、ハワイ島の余震が続いています。
揺れながら少しずつ動いているのです。
ハワイ島はオヘソですからね。
悪い気が出るようにしています。
ペレは、Iさんのことを思っていましたよ。
怒りが連鎖したということでしょうね。
座敷わらしの子供が来ていたのですよ。
変わらない愛が危ないと言っていました。
…………………………誰か邪魔していますね。
またにしましょう。


座敷わらしのツカヘイの子供のヤスケとキミが、イシスのところに行った話が、5月11日にあるのです。
Iさんが、「イシス、、、」と言っていた時でした。

それは記事にしていました。
抜粋すると、


イシスです。
左の鼻から流れた血は、先手が取れるためのものです。
詰まっていたので、私が取りました。
誰も信じられないと思っているでしょう。
普通ですよ。
とんでもないことは、とんでもないのです。
だから、今はじっとしていることです。
積み木で遊んでいる座敷わらしの子供が私のところに来たのです。
はるばるエジプトまで来たので、来ましたよ。
Iは、沢山の味方がいるということですよ。
ボーーーースーーーーですからね。


座敷わらしのツカヘイの子供のヤスケが話してきました。


ヤスケです。
キミと一緒にイシス様のところに行っていました。

どうやって行ったのですか?

三鷹からハワイ経由で行ってきました。
ハワイ島では、キラウェアのペレさんが暴れていましたよ。
ペレさんは、ボスがかわいそうで暴れていると言っていました。


ペレです。
望みはいつも邪魔されるので、暴れていたら、爆発してしまいました。
溜めていたからかもしれません。
怒りは溜めてはいけませんね。


抜粋終わり

🐶具合の悪い週末


私とIさんが、スゴく具合の悪かった時でしたね。

ルースの神から、またその話が出てくるとは思いませんでした。

ハワイ島のキラウエア火山は、5月3日に噴火したようですが、今はだいぶ落ち着いているようです。


🌟ハワイ島キラウエア火山に関する情報(2018年8月28日)

8月17日時点で、ハワイ火山観測所/米国地質調査所は、キラウエア火山の活動が減少していることから警戒レベルを監視レベルに引き下げました。
キラウエア山頂及びプナ南地区に位置する東リフトゾーンでの活動が減少したことを示しています。

また、ハワイ火山国立公園は、キラウエア山頂での地震や水蒸気誘発型の爆発の休止が続く限り、9月22日までに公園の一部をオープンすることを発表しました。
開園時間は限られ、訪問できるエリアは詳細は決まっておりませんが、安全に訪問できるエリアに限られます。

✨ハワイ州観光局からのお知らせ

動画に「太公望」のサニーさんが、出演していました。



話は戻りますが、Iさんは7月7日にサニーさんと会っていました。

私が伝えた通りにリンゴも持って行ってくれました。



サニーさんは、リンゴをかじって食べて下さったそうです。


その時に、ナシタの神(天照大御神)が話してきました。


地球は、後少しでなくなるかもしれませんでした。
今日は、サニーとIが繋がった記念日ですね。
繋がりは、岩のように固くなるでしょう。
友達の輪が出来ましたね。


Iさんからの📩


サニーさんにポセイドンさんの話も含めて全部伝えたよ!

とても真摯に聞いてくれて、ありがとうと言ってくれています。

よかったよ。
39!


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島の話 その2

2018-09-02 07:30:00 | 日記
ハワイ島の有名なツアー会社の「太公望」の社長のサニーさんが、本を出版されたので、日本にいらっしゃったのは、7月7日のイベントのためだったのですが、イベント予定が変更になり、Iさんが個人的にお会いすることになりました。

🌠ハワイ島 宙の音 ~星空ガイド物語~



そのことで、ポセイドンが7月5日話してきたのです。


サニーに言って欲しい。

どなたですか?

私はポセイドンだよ。
ハワイ島は、地球のオヘソだからな。
大事な場所だ。
サニーが守ってくれているのは、よくわかる。
マウナケアのてっぺんにある聖地に飛んでいるのは、宇宙からの伝達だよ。
私がいたプレアデスのエラ星からも、地球のことが心配だと言われている。
地球が無くなれば、見つからないと伝えてくれ。
地球は、奇跡の星なのだ。
沢山の星から、沢山の生物が送り込まれたからな。
人間は一番ではないのだぞ。
いろいろな星の人達の掛け合わせだからな。
勝手なことばかりしていたら、かつてのアトランティスのようになってしまうよ。
アトランティスの最後のようになっているので、気が付く人が増えないといけないのだ。
つーーーーちーーーー(土)が大事だよ。
木が大事だよ。
水が大事だよ。
開発はもう止めて、命のことを考えてほしい。
命はみんな太陽のお陰で、生きているのだからな。


神様達が言っていることは、一貫して、自然の大切さを私に訴えてきますね。
わかってくれる人を増やして欲しいということでしょう。
サニーさんの文章を読んでも、共通することが多々あり、やっぱり伝わっている方なのだと思いましたし、皆様にご紹介することが出来て、本当に良かったと思います。


そして、今回Iさんはサニーさんとお会いすることになったので、「ポリアフさんが欲しい物は何か?」と聞いてきました。


その時の私の📩


朝の4時にポリアフと話したら、長い話になってしまった。
その後に、ルースの神が話してきて、最後は5月のキラウエア(火山)の噴火の話になったのだけど、ペレさんが、あなたのことを思って暴れていたら、噴火したという話に繋がって、ノートを読み返して驚いています。



ポリアフです。

Iさんとサニーさんが会うそうですが、何か食べたい物はありますか?

私が食べたいのは、リンゴが入ったスープが食べたいです。

リンゴのスープは、難しいと思いますよ。

リンゴが食べたいので、Iさんにお願いします。
Iさんは、ハワイ島に来た時に、「リンゴの山」に登りましたね。
「リンゴの山」に登ってくれたので、話はずっと続いているのです。
ルースの神が、雲になっていたでしょう。
「リンゴの山」と言っただけなのに、わかってくれる人がいるのだと、とても驚いたのです。
伝えられる人がM子さんで、それを信じて探してくれたのは、私達ハワイの神達にとっては、奇跡なのですよ。
私は、マウナケアの女神だと知られていますね。
キラウェアのペレも知られています。
息子のルースの神は、知られていません。
ルースの神は、マウナロアの神です。
土地の気がまるで違うのですよ。
コナとヒロは。
土が違うのですね。
ヒロには沢山雨が降ります。
コナは降りません。
私達がいるのは、マウナケアとマウナロアのてっぺんです。
ルースの神は、知られていないので、後から来た人はほとんど知りません。
遠く離れた日本のM子さんに、伝わったのは嬉しいです。
繋がりは大事にしてくださいね。
サニーとIさんは、会うべくして会うのですから。



「リンゴの山」というのは、私とIさんが3年前に初めて会って1ヶ月も経たない時の話です。
その時のことを、ポリアフからまた言われました。
それは、今も思い出すと、震えるほど不思議な話でした。

過去記事の、「かつこ内親王 2」にありますが、抜粋してみます。


2月1日にお会いしたIさんは、仕事でハワイ島に行くことが多いそうで、その時も、お土産にハワイ島のコーヒーをくださったのですね。

確かに、コナコーヒーは有名ですよね。

そして、私がルースの神にいろいろ教えてもらったと言うと、お勧めスポットを教えてほしいと、言っていたのです。

私は、ルースの神に聞いてみることにしました。
ルースの神と話すのは、3年ぶりくらいで本当に久しぶりだったのです。


2月22日 


ルースの神 


ルースの神です。

いますか?

いますよ。
今は、ハワイ島にいたり、日本にいたりですね。
ペレもそうですよ。

ハワイ島の花は、ブーゲンビリアですか?

ハワイ島の花は、ブーゲンビリアです。

プルメリアは?

プルメリアはオアフ島の花でしょう。
毎日、私は行ったり来たりしているのですが、あら神の友達が、ハワイ島に行っているのですね。

Iさんですか?

Iは、よく来ていますよ。うわついていないので、大丈夫ですよ。

ハワイ島でお勧めの所はありますか?

疲れないように、山に登ったらいいですよ。
リンゴのような山です。
リンゴのような山と言ってください。

🐶ハワイ島の話


そして、そして、彼は「リンゴの山」も見つけてくれたのです。

これは、彼の興奮状態の📩を見て、私も泣いてしまいました。

ルースの神様の言っていたことは、やっぱり本当だったのだ。
信じる心が「変わらない愛」なのだと思えました。


Iさんの📩(抜粋)


ねーさん。
どう伝えていいかわからないくらい感謝と畏敬と優しさ、嬉しさに満ちた気持ちです。
タゴリさんや神々の言う「変わらない愛」でしょうか。。
見つけました。


林檎の山。


信じられない気持ちです。

ルースの神の導き以外考えられません。

着いた時にハワイの巫女さんが一人フラを踊り捧げてました。。

それも信じられませんが。。。

溶岩に焼き尽くされた大地の中で、一つだけ、

ポコンと、緑が茂っている小山でした。


聖地です。


信じられないくらいの聖地。


感動しました。


頂上で裸足になり水と感謝を捧げてきました。


新たな決意も。


ルースさんがワザワザ来てくれたように思います。


登場のスケールが大きすぎて、、心身が打ち震えました。



またバカみたいに手も振ってしまいましたが。。。


江ノ島の時のように。何度も何度も。


マウナケアの女神様は美しい化粧をしてくれていて、もう、


「なにごとの おはしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる」


です。


ずっと冷たくされていて、

嫌われているのかな。。と思っていた女神様でしたが、、

今日、初めて認めてもらえたように思います。


彼女にも、何度もなんども手を振ってしまいました。。


誰かいたらキ◯◯イですね。。(;^_^A

「りんご」には色んな意味があると思いました。

ねーさんに感謝を。


🐶ハワイ島の話 その4


Iさんは、3年前とちっとも変わってなくて、今回もポリアフにやっぱり手を振っていたのだなと、思いました。


そして、ルースの神が話してきました。


続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする