昨年10月に四国剣山にお連れした仲良し山ガールグループが、「関西から行ける範囲で100名山に登りたい」ということで、
次に選んだのが荒島岳。休みが取れないということで、四国剣山同様、日帰り弾丸登山となりました。
中出(なかんで)コース登山口から出発!メンバー全員にとって未知の標高差です。
未舗装林道を何度か横切りながら、高度を上げていきます。
植林帯を抜けると、ブナとカエデの林になりました。
「きれいー!癒されるー!!この場所に来られただけで満足やわ。」と声を上げる皆さん。
小荒島岳(1186m)に寄りました。いい天気です。ここで昼食をとりました。
ともちゃんのリクエストで、皆さんにコアラになっていただきました。コアラシマ岳ということで・・・(笑)
小荒島岳から見た荒島岳。山頂部に雲がかかっています。登頂するころまでに晴れてくれないかなあ。
荒島岳までは、一筋縄ではいかない登りが続きます。階段を作っても毎冬の豪雪で崩れるので、
ご覧の通りの悪路を、岩や木の根を頼りに登る箇所も数々。
苦労の末に山頂にたどり着いた達成感!みんなで拍手しました。
山頂は風が強く、体温がどんどん奪われるので、記念写真を撮ってからさっさと下山しました。
足場が悪いと、下山するときの方が難しくなります。昨日までの雨で滑りやすいこともあり、登りよりも
時間がかかってしまいました。
午後になってから雲が下がってきたようで、霧に包まれたブナ林が神秘的になっていました。
滑りやすいぬかるみや、湿った岩、木の根に悪戦苦闘しながら、やっと下山。
駐車場の湧き水で火照った足を冷ましてから、帰途に着きました。
荒島岳で見た植物やキノコたち。
ガマズミ(スイカズラ科ガマズミ属)
ウツギ(別名ウノハナ)(ユキノシタ科ウツギ属)
ヤマアジサイ(別名タニアジサイ)(ユキノシタ科アジサイ属)
ヤブデマリ(スイカズラ科ガマズミ属)
ナルコユリ(ユリ科アマドコロ属)
クロミノニシゴリ(ハイノキ科ハイノキ属)?
アマドコロ(ユリ科アマドコロ属)
シライトソウ(ユリ科シライトソウ属)
エンレイソウ(ユリ科エンレイソウ属)
ヤマツツジ(ツツジ科ツツジ属)
フタリシズカ(センリョウ科センリョウ属)
コケイラン(ラン科コケイラン属)
キノコはよく分かりません。
ギンリョウソウ(イチヤクソウ科ギンリョウソウ属)
クルマツクバネソウ(ユリ科ツクバネソウ属)
ツクバネウツギ(スイカズラ科ツクバネウツギ属)
チゴユリ(ユリ科チゴユリ属)
ユキザサ(ユリ科ユキザサ属)
ヨツバムグラ(アカネ科ヤエムグラ属)
ツクバネソウ(ユリ科ツクバネソウ属)
ヤマボウシ(ミズキ科ミズキ属)
アカモノ(ツツジ科シラタマノキ属)
ニガナ(キク科ニガナ属)
ナナカマド(バラ科ナナカマド属)
サンカヨウ(メギ科サンカヨウ属)
ヨウラクツツジ(ツツジ科ヨウラクツツジ属)
コミネカエデ(カエデ科カエデ属)
オオバユキザサ(ユリ科ユキザサ属)
マイヅルソウ(ユリ科マイヅルソウ属)
キジムシロ(バラ科キジムシロ属)
イワカガミ(イワウメ科イワカガミ属)
山頂近くの花の色が濃く、ショッキングピンクなので驚きました。
コバイケイソウ(ユリ科シュロソウ属)
コアジサイ(アジサイ科アジサイ属)
こうして見ると、多種多様の植物(とキノコ)を目にすることができたんですね!
日頃登っている山では見られないものも多く、嬉しくなりました。
こんな山旅がしたくなったら、メッセージください。
講座のご案内です。
【 遊山(ゆさん)の会 登山教室 】
(日曜日)
4月15日(日) [能勢]ありなしの道と妙見山 →中止
5月27日(日) [比良]比良岳、烏谷山 →終了
6月17日(日) [六甲]摩耶山、新穂高
摩耶山の奥に北アルプス? 新穂高と穂高湖を歩く
7月15日(日) [高島トレイル] 愛発越と乗鞍岳
高島トレイル東端の山へ、琵琶湖のワイドな眺めを楽しむ爽快ハイキング!
8月18日(土)~19日(日) [但馬]氷ノ山
日本二百名山、あこがれの兵庫県最高峰へ。サイコーの展望を楽しむ2days
9月16(日) [金剛]南葛城山
和泉山系の最高峰と、美渓・千石谷へ。大迫力の大滝を間近で見よう!
【 遊山(ゆさん)の会 水曜教室(先着5名様限定) 】
4月4日(水) [鈴鹿] 霊仙山 →終了
↓変更しました!
5月6日(日) [京都北山] 廃村八丁 →終了
6月6日(水) [布引] 経ヶ峰 →中止
7月4日(水) [台高] 明神平から檜塚奥峰 →残席 1
かつてスキー場だった高原から、台高山脈の秘峰へ
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
7月31日(火)~8月2日(木) [八ケ岳] 赤岳 →満員御礼
力試しだ!! 八ケ岳連峰の最高峰に挑む3days。
頂上直下の山小屋に泊り、夕日/朝日を観よう!
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
9月5日(水) [大峰] 大普賢岳 →満員御礼
大峰山系の、あこがれの鋭峰へ!
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
追加しました!
9月19日(水) [大峰] 大普賢岳 →残席 1
大峰山系の、あこがれの鋭峰へ!
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
【 人数限定登山 遊山編 スケジュール】
4月20日(金) [京都北山] 小野村割岳 →終了
5月8日(火) [播磨] 七種山(なぐさやま) →中止
6月1日(金) [大峰] 鉄山(てっせん) →終了
7月10日(火) [敦賀] 野坂岳
京阪神から日帰り限界の敦賀へ。ブナ林と日本海の展望が魅力の敦賀三山・野坂岳登頂
昨年の夏に登った記録はこちら
8月7日(火) [台高] 伊勢辻山、赤ゾレ山 →残席 3
台高山脈北部の稜線を豪快に縦走。カエデ林の伊勢辻山、高層湿地の赤ゾレ山に挑戦!
(下見の様子はこちら。)
9月11日(火) [湖北] 横山岳 →残席 3
湖北を代表する秀峰・横山岳で、ブナ林を楽しむ!
【 人数限定登山 のんびり編 スケジュール】
4月17日(火) [宇陀]高城山・三郎ヶ岳 →中止
5月22日(火) [曽爾] 紅ヶ岳 →終了
6月10日(日) [御杖] 学能堂山 →中止
7月24日(火)~25日(水) [北ア] 西穂高岳独標 →残席 4
あこがれの岩峰、北アルプス入門コース・西穂高岳独標へ。人気の山小屋に宿泊する、余裕の行程!
8月30日(木) [曽爾] 倶留尊山・西浦峠ルート →残席 2
三重県側の西浦峠・三ツ岩ルートから、迫力の岩場を歩き曽爾の最高峰へ!
9月27日(木) [伊勢] 朝熊ヶ岳 →残席 2
伊勢の名峰・朝熊(あさま)ヶ岳から金剛証寺へ。鳥羽湾の絶景を楽しむ!
【のんびり山歩(さんぽ)の会】
(1)木曜教室
4月12日(木) [京都] 醍醐山 →終了
5月10日(木) [湖北] 小谷山 →終了
6月14日(木) [北摂] 剣尾山と横尾山
能勢の名山へ、巨石の行場めぐりと絶景に会いに行こう!
(以前に登った時には、思わぬ拾いものをしました)
7月12日(木) [紀泉] 和泉葛城山
大阪府南限の天然ブナ林の山と涼しい溪谷を歩く
※下山後、温泉「ほの字の里」に寄ります。
8月9日(木) [和歌山] 友ヶ島・コウノ巣山
陸軍旧跡と葛城行場をたずねる離島ハイキング
友ヶ島を訪ねた記録はこちら
9月13日(木) [金剛] 岩湧山
金山谷の秘瀑・布引滝ルートから、名山・岩湧山へ
(こんなコースです→クリック)
(2)土曜教室
4月28日(土) [三田] 羽束山 →終了
春~夏期のはじめは、三田の鋭峰への足慣らしから
5月26日(土) [京都トレイル] 比叡山稜線から鞍馬へ →終了
6月23日(土) [大峰] 観音峰
大峰主稜の大展望と、幻の花・ベニバナヤマシャクヤクをたずねる
7月28日(土) [六甲] シュラインロード
古寺山と、石仏群のシュラインロードをたどる
8月25日(土) [室生] 赤目四十八滝と長坂山
美渓・赤目四十八滝から、新ルートが整備された長坂山を歩く周回ルート
9月22日(土) [山城三十山] 朝日峯
山城三十山の朝日峯から京都市内の展望を楽しみ、古刹・高山寺へ
【らくらく山歩の会】
4月7日(土) [滋賀] 沖島、尾山 →終了
5月12日(土) [紀泉] 雨山 →終了
6月2日(土) [大峰] 和佐又山と「巨樹の道」 →中止
7月7日(土) [台高] 大台ケ原・東大台 →残席 3
夏は涼しい大台ヶ原へ!大蛇嵓からの絶景を楽しむ
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
8月11日(土) [六甲] 六甲高山植物園
高山植物園で珍しい花を楽しむ「山の日」のお散歩
※引き続き午後から特別企画あり(別途ご参照)
9月1日(土) [南紀] 百間山渓谷 →満員御礼
自然豊かな、美しい渓谷と滝群をめぐる
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
一昨年の夏に訪れた様子はこちら
【 特別企画 】
5月15日(火)~16日(水) 日本3大峡谷・大杉谷 1泊2日 →中止
5月23日(水) [大峰山系]釈迦ヶ岳 →終了
6月29日(金)~30日(土) [大峰] 八経ヶ岳 1泊2日 →残席1
近畿最高峰・八経ヶ岳に、「天女花」オオヤマレンゲをたずねます。1日あたりの歩行負担を減らし、
楽に登頂できる1泊2日! 先着9名様限定。
7月19日(木)~20日(金) [四国] 剣山 1泊2日 →残席 1
四国最高峰で豪快な景色を満喫!山小屋から早朝の雲海が見られるかも?!
先着5名様限定。
山小屋前から見た、夜明け前の雲海
次に選んだのが荒島岳。休みが取れないということで、四国剣山同様、日帰り弾丸登山となりました。
中出(なかんで)コース登山口から出発!メンバー全員にとって未知の標高差です。
未舗装林道を何度か横切りながら、高度を上げていきます。
植林帯を抜けると、ブナとカエデの林になりました。
「きれいー!癒されるー!!この場所に来られただけで満足やわ。」と声を上げる皆さん。
小荒島岳(1186m)に寄りました。いい天気です。ここで昼食をとりました。
ともちゃんのリクエストで、皆さんにコアラになっていただきました。コアラシマ岳ということで・・・(笑)
小荒島岳から見た荒島岳。山頂部に雲がかかっています。登頂するころまでに晴れてくれないかなあ。
荒島岳までは、一筋縄ではいかない登りが続きます。階段を作っても毎冬の豪雪で崩れるので、
ご覧の通りの悪路を、岩や木の根を頼りに登る箇所も数々。
苦労の末に山頂にたどり着いた達成感!みんなで拍手しました。
山頂は風が強く、体温がどんどん奪われるので、記念写真を撮ってからさっさと下山しました。
足場が悪いと、下山するときの方が難しくなります。昨日までの雨で滑りやすいこともあり、登りよりも
時間がかかってしまいました。
午後になってから雲が下がってきたようで、霧に包まれたブナ林が神秘的になっていました。
滑りやすいぬかるみや、湿った岩、木の根に悪戦苦闘しながら、やっと下山。
駐車場の湧き水で火照った足を冷ましてから、帰途に着きました。
荒島岳で見た植物やキノコたち。
ガマズミ(スイカズラ科ガマズミ属)
ウツギ(別名ウノハナ)(ユキノシタ科ウツギ属)
ヤマアジサイ(別名タニアジサイ)(ユキノシタ科アジサイ属)
ヤブデマリ(スイカズラ科ガマズミ属)
ナルコユリ(ユリ科アマドコロ属)
クロミノニシゴリ(ハイノキ科ハイノキ属)?
アマドコロ(ユリ科アマドコロ属)
シライトソウ(ユリ科シライトソウ属)
エンレイソウ(ユリ科エンレイソウ属)
ヤマツツジ(ツツジ科ツツジ属)
フタリシズカ(センリョウ科センリョウ属)
コケイラン(ラン科コケイラン属)
キノコはよく分かりません。
ギンリョウソウ(イチヤクソウ科ギンリョウソウ属)
クルマツクバネソウ(ユリ科ツクバネソウ属)
ツクバネウツギ(スイカズラ科ツクバネウツギ属)
チゴユリ(ユリ科チゴユリ属)
ユキザサ(ユリ科ユキザサ属)
ヨツバムグラ(アカネ科ヤエムグラ属)
ツクバネソウ(ユリ科ツクバネソウ属)
ヤマボウシ(ミズキ科ミズキ属)
アカモノ(ツツジ科シラタマノキ属)
ニガナ(キク科ニガナ属)
ナナカマド(バラ科ナナカマド属)
サンカヨウ(メギ科サンカヨウ属)
ヨウラクツツジ(ツツジ科ヨウラクツツジ属)
コミネカエデ(カエデ科カエデ属)
オオバユキザサ(ユリ科ユキザサ属)
マイヅルソウ(ユリ科マイヅルソウ属)
キジムシロ(バラ科キジムシロ属)
イワカガミ(イワウメ科イワカガミ属)
山頂近くの花の色が濃く、ショッキングピンクなので驚きました。
コバイケイソウ(ユリ科シュロソウ属)
コアジサイ(アジサイ科アジサイ属)
こうして見ると、多種多様の植物(とキノコ)を目にすることができたんですね!
日頃登っている山では見られないものも多く、嬉しくなりました。
こんな山旅がしたくなったら、メッセージください。
講座のご案内です。
【 遊山(ゆさん)の会 登山教室 】
(日曜日)
6月17日(日) [六甲]摩耶山、新穂高
摩耶山の奥に北アルプス? 新穂高と穂高湖を歩く
7月15日(日) [高島トレイル] 愛発越と乗鞍岳
高島トレイル東端の山へ、琵琶湖のワイドな眺めを楽しむ爽快ハイキング!
8月18日(土)~19日(日) [但馬]氷ノ山
日本二百名山、あこがれの兵庫県最高峰へ。サイコーの展望を楽しむ2days
9月16(日) [金剛]南葛城山
和泉山系の最高峰と、美渓・千石谷へ。大迫力の大滝を間近で見よう!
【 遊山(ゆさん)の会 水曜教室(先着5名様限定) 】
↓変更しました!
7月4日(水) [台高] 明神平から檜塚奥峰 →残席 1
かつてスキー場だった高原から、台高山脈の秘峰へ
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
7月31日(火)~8月2日(木) [八ケ岳] 赤岳 →満員御礼
力試しだ!! 八ケ岳連峰の最高峰に挑む3days。
頂上直下の山小屋に泊り、夕日/朝日を観よう!
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
9月5日(水) [大峰] 大普賢岳 →満員御礼
大峰山系の、あこがれの鋭峰へ!
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
追加しました!
9月19日(水) [大峰] 大普賢岳 →残席 1
大峰山系の、あこがれの鋭峰へ!
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
【 人数限定登山 遊山編 スケジュール】
7月10日(火) [敦賀] 野坂岳
京阪神から日帰り限界の敦賀へ。ブナ林と日本海の展望が魅力の敦賀三山・野坂岳登頂
昨年の夏に登った記録はこちら
8月7日(火) [台高] 伊勢辻山、赤ゾレ山 →残席 3
台高山脈北部の稜線を豪快に縦走。カエデ林の伊勢辻山、高層湿地の赤ゾレ山に挑戦!
(下見の様子はこちら。)
9月11日(火) [湖北] 横山岳 →残席 3
湖北を代表する秀峰・横山岳で、ブナ林を楽しむ!
【 人数限定登山 のんびり編 スケジュール】
7月24日(火)~25日(水) [北ア] 西穂高岳独標 →残席 4
あこがれの岩峰、北アルプス入門コース・西穂高岳独標へ。人気の山小屋に宿泊する、余裕の行程!
8月30日(木) [曽爾] 倶留尊山・西浦峠ルート →残席 2
三重県側の西浦峠・三ツ岩ルートから、迫力の岩場を歩き曽爾の最高峰へ!
9月27日(木) [伊勢] 朝熊ヶ岳 →残席 2
伊勢の名峰・朝熊(あさま)ヶ岳から金剛証寺へ。鳥羽湾の絶景を楽しむ!
【のんびり山歩(さんぽ)の会】
(1)木曜教室
6月14日(木) [北摂] 剣尾山と横尾山
能勢の名山へ、巨石の行場めぐりと絶景に会いに行こう!
(以前に登った時には、思わぬ拾いものをしました)
7月12日(木) [紀泉] 和泉葛城山
大阪府南限の天然ブナ林の山と涼しい溪谷を歩く
※下山後、温泉「ほの字の里」に寄ります。
8月9日(木) [和歌山] 友ヶ島・コウノ巣山
陸軍旧跡と葛城行場をたずねる離島ハイキング
友ヶ島を訪ねた記録はこちら
9月13日(木) [金剛] 岩湧山
金山谷の秘瀑・布引滝ルートから、名山・岩湧山へ
(こんなコースです→クリック)
(2)土曜教室
6月23日(土) [大峰] 観音峰
大峰主稜の大展望と、幻の花・ベニバナヤマシャクヤクをたずねる
7月28日(土) [六甲] シュラインロード
古寺山と、石仏群のシュラインロードをたどる
8月25日(土) [室生] 赤目四十八滝と長坂山
美渓・赤目四十八滝から、新ルートが整備された長坂山を歩く周回ルート
9月22日(土) [山城三十山] 朝日峯
山城三十山の朝日峯から京都市内の展望を楽しみ、古刹・高山寺へ
【らくらく山歩の会】
7月7日(土) [台高] 大台ケ原・東大台 →残席 3
夏は涼しい大台ヶ原へ!大蛇嵓からの絶景を楽しむ
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
8月11日(土) [六甲] 六甲高山植物園
高山植物園で珍しい花を楽しむ「山の日」のお散歩
※引き続き午後から特別企画あり(別途ご参照)
9月1日(土) [南紀] 百間山渓谷 →満員御礼
自然豊かな、美しい渓谷と滝群をめぐる
※先着5名様の人数限定です。3名以上で実施します。
一昨年の夏に訪れた様子はこちら
【 特別企画 】
6月29日(金)~30日(土) [大峰] 八経ヶ岳 1泊2日 →残席1
近畿最高峰・八経ヶ岳に、「天女花」オオヤマレンゲをたずねます。1日あたりの歩行負担を減らし、
楽に登頂できる1泊2日! 先着9名様限定。
7月19日(木)~20日(金) [四国] 剣山 1泊2日 →残席 1
四国最高峰で豪快な景色を満喫!山小屋から早朝の雲海が見られるかも?!
先着5名様限定。
山小屋前から見た、夜明け前の雲海