ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2015年10月20日 初秋の八丁平を訪ねる

2015-10-23 11:26:07 | 人数限定登山



(メイン写真 紅葉がすすむオオカエデ)



「京都の自然200選」の一つ、京都市北部の八丁平は、冬は雪が深く、夏はヒルが発生して、登山適期が極めて短い場所です。
登山口への木橋も近年の台風で流され、水量の多いときには渡渉に難儀します。しかしそれをカバーして余りある景色が
迎えてくれる、特別な場所でもあります。






葛川学校前から江賀谷林道をしばらく歩きます。美しい渓流が心を和ませてくれます。林道の所々が崩れたり穴があいたり
していて、補修工事が行われているため、自動車は進入禁止です。








途中で見つけた、奇妙な形の木。何かに似ていると思ったら・・・。







これでした。アメリカのナバホ族の人形、カチナドールの顔に似てませんか?






このところ雨が降っていないので、二股での渡渉は簡単でした。







京都の上賀茂神社前にあるお店にはいつも行列ができているという葵家やきもち総本舗の焼餅。M原さんが京都駅で見つけて
買ってきてくれました。やわらかくておいしー!苦ーい抹茶が欲しくなりました。






細い道もあります。注意しながら登って行きましょう。







何度も沢を渡ります。







大岩が見えたら沢を離れて急登の始まりです。ここにもユニークな形の木がありました。







斜面はきついけれど、上手にジグザグ道が作ってあります。それでもやっぱり上り坂はきつい?!







植林帯の急登を終えて中村乗越(のっこし)に出たら、自然林からのごほうびが。美しい紅葉に思わず声が上がります。








抜けるような青空に映える鮮やかな赤。カメラを向けて何度もシャッターを押します。








面白いところに空洞のある木を見つけました。








で、こうなります。いいフォトフレームになりました。








今年はドングリや栗の当たり年なのか、地面にはびっしりと実が落ちています。栗拾いできそうですが・・・。








シバグリなので、こんなに小さい。これでは食べるのに苦労するなあ。







八丁平を一周します。雨不足のせいで上流の沢は涸れていて、湿原という雰囲気ではありませんでしたが、周辺の
森林は美しいものでした。








下流に来てやっと水の流れが出てきました。小橋の近くのベンチで昼食。








沢の水を沸かしていれたコーヒーや梅昆布茶を飲みながら、「静かですねえ」「癒されるわー」と、ほっこり。
こんなに美しい場所に、私たちの他には誰もいないなんて、なんという贅沢。







きれいな紅葉に見とれて、うっかりつまづかないようにしなければ。でもキレイ~。







水もキレイ~。







青い空と赤い実のコントラスト。葉っぱや花がないと、植物の名を調べるのは難しい。







今回は山頂を踏んでいないので、湿原を流れる沢にかかる橋の上で記念写真。







最近の八丁平を襲うナラ枯れの被害。カシノナガキクイムシ対策のため幹にまかれたビニールシートの上に、笑顔のような
模様のカメムシを発見。アカスジキンカメムシかなあ。







ヘビも登場。ジムグリ?つぶらな黒い目がキュートです。







紅葉に名残を惜しみつつ、来た道を戻ります。








疲れてくると渡渉などでスリップする確率が高くなります。Mr.Dashがスリングなどのギアを身につけて万一に備え、
先頭を歩きました。結局何もなかったけどね。







葛川は鯖街道と呼ばれる道の途中にあります。(あ、ここへ来る途中に「途中」という地名もあります。)福井県から京都へ
鯖を運んだ道です。今でも道沿いに名物の鯖寿司を売る店がたくさんあります。帰りに「花折」という店に立ち寄りました。
竹の皮に包まれています。これは1本の半分のサイズ。








国産の鯖と滋賀県産の米を厳選して使っているので、かなりのお値段ですが、それに十分見合うお味でした。





                  

講座のご案内です。


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
    


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)




【 週末日帰り登山教室 10月度スケジュール 】

10月24日(土)  [播磨]小野アルプス完全縦走 … 1日で10座をお手軽縦走!下山後は白雲谷温泉へ!

11月14日(土)  [北摂]天上ヶ岳、箕面山と、紅葉の箕面滝 … モミジの名所で地図読みの練習!

12月26日(土)  [北摂]牛の子山、滝王山、三草山 … 能勢の知られざる里山と、展望のよい三草山

 1月23日(土)  [和泉]猿子城山、上山、光滝 … 干支の山に登り、下山後は荘厳な滝を見る

 2月27日(土)  [比良]びわこバレイから厳冬の小女郎ヶ池 … スノーシューで絶景の尾根を散策

 3月26日(土)  [紀泉]四国が見える?大阪府最西端の山へ … 大阪府最西端の高森山と四国山





【 のんびり山歩(さんぽ)の会  10月度スケジュール】

10月 8日(木)   [曽爾] 一面のススキの原、曽爾高原を散策 … 時間が許せば美人の湯「お亀の湯」に入浴  終了

11月12日(木)   [奈良] 大和富士・額井岳へ歴史探訪 … ご当地富士のひとつ、大和富士に登る

12月10日(木)   [北摂] 歴史の舞台、天王山と十方山 … 天王山下山後は、「マッサン」のウイスキー蒸溜所を見学

 1月14日(木)   [高野山] 高野山町石道(下部)を歩く … 九度山から古峠までを歩く

 2月18日(木)   [大峰] 大峰山系入門コース、観音峰スノーハイク … 雪面歩行をマスターしよう

 3月10日(木)   [北摂] 石仏の里から青貝山 … 古い石仏群を見て歩き、オオタカが棲む春の青貝山へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年10月14日 NHK奈良... | トップ | 2015年10月24日 低山なのに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人数限定登山」カテゴリの最新記事