奈良県川上村のエコツアー推進プロジェクト山遊び塾ヨイヨイ川上のご案内で、地元の許可がなければ
入ることのできない洞窟を探検してきました!
本日の案内人は、川上村の村おこし協力隊員で、山遊び塾ヨイヨイ川上のスタッフ、「ちくちゅー」。物腰柔らかい青年ですが、実は、
昨年秋、ヒマラヤ山脈の未踏峰ナンガマリ2峰(6,209m)初登頂に成功した猛者なのです。
まずは見学路が整備された不動窟に入ります。
電灯もあるので、ヘッドランプなしで歩けます。
奥にはなんと、滝が流れています。「この水の流れが、大きな洞窟を作ったんです」と、ちくちゅーが説明してくれました。
この滝の水は飲んでも大丈夫です。むしろ、大和の名水にも指定されているほどおいしいのです。空のペットボトル持ってきて、
水を持って帰ればよかったかなー。そしたら家でおいしいコーヒーが飲めたかも。
天井が低くなっている場所もあります。ここでも、しゃがんだまま説明を聞きます。「以前、調査のため、この流れに色水を
流したら、どこからも出てこなかったそうです。いまだに、この水がどこに流れていくのか分からないんです。」
不動窟から出た後、「喫茶ホラ!あな」で昼食しました。料理を待つ間、ちくちゅーが写真を見せながら、ナンガマリ2峰
登頂の様子を話してくれました。
かも丼がおいしかったー。
おいしい食事でパワーチャージしてから、お目当ての「ヒミツの洞窟」に向かいます。
「川上村の七洞」と昔から言われるほど、村には洞窟が多く、修験者が籠っていたそうです。「川上村の七洞」の中には、
国道の工事でつぶされたり塞がれたりしたものもあるそうで、もったいないなー。
入口には小さな祠。
洞窟探検に出発するぞー!
中に入ると、思ったより広くて、天井が高いので驚きました。もっと狭くてジメジメしてて、地面もドロドロかと勝手に
想像してました。
天井からしたたる水が作る水たまりには・・・。
体長3ミリほどのエビが!
洞窟の奥には、底知れない縦穴があります。おそるおそる覗き込みに行きました。
「何か落としても、返ってきませんからご注意を。」と、ちくちゅーがマジメに話している横で、
「何か落としたら、女神さまが現れて『あなたの落としたのは、この金の○○ですか?それとも・・・。』って聞かれますよ」と、
茶々を入れるともちゃん。
人ひとりがやっと通れるくらいの穴があります。くぐらずに迂回することもできるのですが、ともちゃんの登山教室の人は、
もちろんくぐります!
ほらね!
広間のような場所。石仏もあります。ここで一度全員のヘッドランプを消し、沈黙して、「真の闇」を体験しました。
聴覚が研ぎ澄まされ、遠くで水滴がしたたる音や、自分の呼吸、衣擦れの音が聞こえました。こんな場所に籠って、
一人で修行していた修験者も、真の闇で感覚を磨いていたのかもしれませんね。
最後はちくちゅーにロープで確保されながら、岩場を上ります。
登り切ったところで、ちくちゅーがネパールのお茶と、川上村のおかきをごちそうしてくれました。
注意深く下りたら、洞窟の入口に戻ります。あー、楽しかった!ちくちゅー、ありがとうございました!!
講座のご案内です。
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)
詳しくは、教室のホームページをご覧ください。
2017年4月~2017年10月の登山教室のスケジュールです。
半年分まとめてお申込みいただけますが、もちろん単発でのご参加もできます!
【 人数限定登山 遊山編 スケジュール】
4月 9日(日) 鈴鹿・藤原岳
~カタクリ、ミノコバイモ、フクジュソウ、春の山野草をたずねる~ →満員御礼!
5月20日(土)~21日(日) 大峰・稲村ヶ岳
~レンゲ谷ルートから、幻の花、オオミネコザクラをたずねる~ →残り4席
6月 1日(木) 鈴鹿・御在所岳
~スリルいっぱいの岩稜・本谷ルートに挑戦!~ →残り4席
6月26日(月)~27日(火) 大峰・八経ヶ岳
~近畿最高峰に、オオヤマレンゲを訪ねるゆったり山行~ →残り1席!
7月25日(火)~27日(木) 八ヶ岳・茶臼山、縞枯山、北横岳
~あこがれの八ヶ岳連峰へ。北八ツ、ゆとりのトレッキング~ →残り1席!
9月28日(木) 高島・百里ヶ岳
~ブナ林の山頂に憩う、若狭/近江境の名山~ →残り2席!
【 人数限定登山 のんびり編 スケジュール】
4月 8日(土) 三重県・大洞山
~大洞山と、三多気の桜をめぐる~ →残り3席
5月 9日(火) 台高・大台ケ原(日出ヶ岳)
~東大台のシャクナゲ坂をたずねる~ →残り4席
7月20日(木) 大峰・和佐又山麓
~和佐又山麓 巨樹ふれあいルートをめぐる~ →残り4席
8月 7日(月) 四国剣山
~四国の山へ日帰り!百名山に、キレンゲショウマをたずねる~ →残り2席!
8月22日(火)~24日(木) 八ヶ岳・稲子湯、しらびそ小屋、本沢温泉
~憧れの八ヶ岳連峰へ。秘湯をめぐるのんびりハイク~
9月 1日(金)~3日(日) 北アルプス・乗鞍岳
~憧れの3000m峰、乗鞍岳らくらく登頂~
【のんびり山歩(さんぽ)の会】
(1)木曜教室
4月 13日(木) 京都西山・小塩山
~春の小塩山に、カタクリ群落をたずねる
5月11日(木) 六甲・ごろごろ岳、甲山
~岩場ルートのごろごろ岳と、憩いの山・甲山をむすぶ、東六甲のハイキング~
6月 8日(木) 室生・赤目四十八滝と、長坂山
~赤目四十八滝の渓谷美と、新しくルートが整備された長坂山をめぐる~
7月13日(木) 六甲最高峰
~ワイルドな船坂谷から、六甲最高峰へ~
8月10日(木) 生駒山系・鐘の鳴る丘と水呑地蔵尊
~夜景を楽しむ、生駒山系南部のナイトハイク~
9月14日(木) 京都北山・沢山
~清涼な菩提滝、沢ノ池をめぐる~
(2)土曜教室
4月22日(土) 京都トレイル・大文字山
~春の大文字山と、瓜生山から詩仙堂へ、京都トレイルをたどる~
5月27日(土) 比良・岩阿沙利山
~春風の中を、リトル比良をミニ縦走! オウム岩からの絶景をたのしむ~
6月24日(土) 京都トレイル・比叡山
~瓜生山ルートから比叡山、延暦寺へ、京都トレイルをたどる~
7月22日(土) 六甲・仙人窟跡、天狗岩
~仙人窟跡をたずね、復活開通したアイスロードを歩く~
8月26日(土) 高野山女人道
~世界遺産に追加指定された女人道をめぐる~
9月23日(土・祝) 湖北・赤坂山
~マキノ高原の主峰、赤坂山から絶景を楽しむ~
【遊山(ゆさん)の会】
(1)日曜教室
4月16日(日) 石生(兵庫県)・向山連山
~奇岩の山に、ヒカゲツツジをたずねる 最低標高の分水界も~
5月 7日(日) 京都北山・焼杉山
~シャクナゲ尾根のシャクナゲ群落を楽しむ~
6月18日(日) 湖北・行市山
~賤ヶ岳の戦い・毛受兄弟激戦の地に、ササユリをたずねる~
7月 9日(日) 六甲最高峰
~隠れルートでアプローチする六甲山~
8月20日(日) 大峰・大天井ヶ岳
~洞川温泉から、大天井ヶ岳に挑戦~
9月17日(日) 滝畑・権現山、滝畑山
~滝畑ダム東側の、アスレチックな岩場の隠れルート~
(2)水曜教室 (人数限定 5名様まで)
4月 5日(水) 京都北山・廃村八丁
~ノスタルジーをかき立てられる、憧れの廃村八丁に挑戦~ →残り2席!
5月17日(水) 大峰・百合ヶ岳(大所山)
~ブナ林の秀峰と、琵琶ノ滝をめぐる~ →残り2席!
6月14日(水) 台高・三峰山
~新緑の三峰山、「ゆりわれコース」を歩く~ →残り4席
7月 5日(水) 大峰・大普賢岳
~大峰山系の名峰、大普賢岳に挑戦!~ →残り3席
8月 2日(水) 敦賀・岩篭山
~ブナ純林と、広大な平原台地の山を逍遥する~ →残り4席
9月 6日(水) 比良・武奈ヶ岳
~比良山系最高峰・武奈ヶ岳に、西南稜から挑む!~ →残り4席
入ることのできない洞窟を探検してきました!
本日の案内人は、川上村の村おこし協力隊員で、山遊び塾ヨイヨイ川上のスタッフ、「ちくちゅー」。物腰柔らかい青年ですが、実は、
昨年秋、ヒマラヤ山脈の未踏峰ナンガマリ2峰(6,209m)初登頂に成功した猛者なのです。
まずは見学路が整備された不動窟に入ります。
電灯もあるので、ヘッドランプなしで歩けます。
奥にはなんと、滝が流れています。「この水の流れが、大きな洞窟を作ったんです」と、ちくちゅーが説明してくれました。
この滝の水は飲んでも大丈夫です。むしろ、大和の名水にも指定されているほどおいしいのです。空のペットボトル持ってきて、
水を持って帰ればよかったかなー。そしたら家でおいしいコーヒーが飲めたかも。
天井が低くなっている場所もあります。ここでも、しゃがんだまま説明を聞きます。「以前、調査のため、この流れに色水を
流したら、どこからも出てこなかったそうです。いまだに、この水がどこに流れていくのか分からないんです。」
不動窟から出た後、「喫茶ホラ!あな」で昼食しました。料理を待つ間、ちくちゅーが写真を見せながら、ナンガマリ2峰
登頂の様子を話してくれました。
かも丼がおいしかったー。
おいしい食事でパワーチャージしてから、お目当ての「ヒミツの洞窟」に向かいます。
「川上村の七洞」と昔から言われるほど、村には洞窟が多く、修験者が籠っていたそうです。「川上村の七洞」の中には、
国道の工事でつぶされたり塞がれたりしたものもあるそうで、もったいないなー。
入口には小さな祠。
洞窟探検に出発するぞー!
中に入ると、思ったより広くて、天井が高いので驚きました。もっと狭くてジメジメしてて、地面もドロドロかと勝手に
想像してました。
天井からしたたる水が作る水たまりには・・・。
体長3ミリほどのエビが!
洞窟の奥には、底知れない縦穴があります。おそるおそる覗き込みに行きました。
「何か落としても、返ってきませんからご注意を。」と、ちくちゅーがマジメに話している横で、
「何か落としたら、女神さまが現れて『あなたの落としたのは、この金の○○ですか?それとも・・・。』って聞かれますよ」と、
茶々を入れるともちゃん。
人ひとりがやっと通れるくらいの穴があります。くぐらずに迂回することもできるのですが、ともちゃんの登山教室の人は、
もちろんくぐります!
ほらね!
広間のような場所。石仏もあります。ここで一度全員のヘッドランプを消し、沈黙して、「真の闇」を体験しました。
聴覚が研ぎ澄まされ、遠くで水滴がしたたる音や、自分の呼吸、衣擦れの音が聞こえました。こんな場所に籠って、
一人で修行していた修験者も、真の闇で感覚を磨いていたのかもしれませんね。
最後はちくちゅーにロープで確保されながら、岩場を上ります。
登り切ったところで、ちくちゅーがネパールのお茶と、川上村のおかきをごちそうしてくれました。
注意深く下りたら、洞窟の入口に戻ります。あー、楽しかった!ちくちゅー、ありがとうございました!!
講座のご案内です。
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)
詳しくは、教室のホームページをご覧ください。
2017年4月~2017年10月の登山教室のスケジュールです。
半年分まとめてお申込みいただけますが、もちろん単発でのご参加もできます!
【 人数限定登山 遊山編 スケジュール】
4月 9日(日) 鈴鹿・藤原岳
~カタクリ、ミノコバイモ、フクジュソウ、春の山野草をたずねる~ →満員御礼!
5月20日(土)~21日(日) 大峰・稲村ヶ岳
~レンゲ谷ルートから、幻の花、オオミネコザクラをたずねる~ →残り4席
6月 1日(木) 鈴鹿・御在所岳
~スリルいっぱいの岩稜・本谷ルートに挑戦!~ →残り4席
6月26日(月)~27日(火) 大峰・八経ヶ岳
~近畿最高峰に、オオヤマレンゲを訪ねるゆったり山行~ →残り1席!
7月25日(火)~27日(木) 八ヶ岳・茶臼山、縞枯山、北横岳
~あこがれの八ヶ岳連峰へ。北八ツ、ゆとりのトレッキング~ →残り1席!
9月28日(木) 高島・百里ヶ岳
~ブナ林の山頂に憩う、若狭/近江境の名山~ →残り2席!
【 人数限定登山 のんびり編 スケジュール】
4月 8日(土) 三重県・大洞山
~大洞山と、三多気の桜をめぐる~ →残り3席
5月 9日(火) 台高・大台ケ原(日出ヶ岳)
~東大台のシャクナゲ坂をたずねる~ →残り4席
7月20日(木) 大峰・和佐又山麓
~和佐又山麓 巨樹ふれあいルートをめぐる~ →残り4席
8月 7日(月) 四国剣山
~四国の山へ日帰り!百名山に、キレンゲショウマをたずねる~ →残り2席!
8月22日(火)~24日(木) 八ヶ岳・稲子湯、しらびそ小屋、本沢温泉
~憧れの八ヶ岳連峰へ。秘湯をめぐるのんびりハイク~
9月 1日(金)~3日(日) 北アルプス・乗鞍岳
~憧れの3000m峰、乗鞍岳らくらく登頂~
【のんびり山歩(さんぽ)の会】
(1)木曜教室
4月 13日(木) 京都西山・小塩山
~春の小塩山に、カタクリ群落をたずねる
5月11日(木) 六甲・ごろごろ岳、甲山
~岩場ルートのごろごろ岳と、憩いの山・甲山をむすぶ、東六甲のハイキング~
6月 8日(木) 室生・赤目四十八滝と、長坂山
~赤目四十八滝の渓谷美と、新しくルートが整備された長坂山をめぐる~
7月13日(木) 六甲最高峰
~ワイルドな船坂谷から、六甲最高峰へ~
8月10日(木) 生駒山系・鐘の鳴る丘と水呑地蔵尊
~夜景を楽しむ、生駒山系南部のナイトハイク~
9月14日(木) 京都北山・沢山
~清涼な菩提滝、沢ノ池をめぐる~
(2)土曜教室
4月22日(土) 京都トレイル・大文字山
~春の大文字山と、瓜生山から詩仙堂へ、京都トレイルをたどる~
5月27日(土) 比良・岩阿沙利山
~春風の中を、リトル比良をミニ縦走! オウム岩からの絶景をたのしむ~
6月24日(土) 京都トレイル・比叡山
~瓜生山ルートから比叡山、延暦寺へ、京都トレイルをたどる~
7月22日(土) 六甲・仙人窟跡、天狗岩
~仙人窟跡をたずね、復活開通したアイスロードを歩く~
8月26日(土) 高野山女人道
~世界遺産に追加指定された女人道をめぐる~
9月23日(土・祝) 湖北・赤坂山
~マキノ高原の主峰、赤坂山から絶景を楽しむ~
【遊山(ゆさん)の会】
(1)日曜教室
4月16日(日) 石生(兵庫県)・向山連山
~奇岩の山に、ヒカゲツツジをたずねる 最低標高の分水界も~
5月 7日(日) 京都北山・焼杉山
~シャクナゲ尾根のシャクナゲ群落を楽しむ~
6月18日(日) 湖北・行市山
~賤ヶ岳の戦い・毛受兄弟激戦の地に、ササユリをたずねる~
7月 9日(日) 六甲最高峰
~隠れルートでアプローチする六甲山~
8月20日(日) 大峰・大天井ヶ岳
~洞川温泉から、大天井ヶ岳に挑戦~
9月17日(日) 滝畑・権現山、滝畑山
~滝畑ダム東側の、アスレチックな岩場の隠れルート~
(2)水曜教室 (人数限定 5名様まで)
4月 5日(水) 京都北山・廃村八丁
~ノスタルジーをかき立てられる、憧れの廃村八丁に挑戦~ →残り2席!
5月17日(水) 大峰・百合ヶ岳(大所山)
~ブナ林の秀峰と、琵琶ノ滝をめぐる~ →残り2席!
6月14日(水) 台高・三峰山
~新緑の三峰山、「ゆりわれコース」を歩く~ →残り4席
7月 5日(水) 大峰・大普賢岳
~大峰山系の名峰、大普賢岳に挑戦!~ →残り3席
8月 2日(水) 敦賀・岩篭山
~ブナ純林と、広大な平原台地の山を逍遥する~ →残り4席
9月 6日(水) 比良・武奈ヶ岳
~比良山系最高峰・武奈ヶ岳に、西南稜から挑む!~ →残り4席
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます