梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

未婚女性対象ページです。男性既婚女性はだめ!

2008-11-05 23:19:46 | Weblog
 私のブログ、ある若い女性から毎日楽しみに見ています。
これからも頑張ってくださいと、嬉しい言葉を頂きました。
毎日、毎日は書けていませんが、自分の日誌をつけている程度のブログに関心を持っていただき嬉しい限りです。
ですから、これから結婚される若い女性に幸せな結婚生活を営んでもらうように、今日は特別号で未婚の若い女性対象のページを造りました。

男性や既婚の女性は飛ばしてください。

0円情報局の管理人マメ吉さんから頂きました情報です。

男性のエッチ力を見極めるコツがあるんです。

『セックスと食事の関係』を研究したイギリスの学者によると・・・。

ゆっくりと食事をし、料理の内容に注目する人はテクニシャンが多いとか。

食事はゆっくり食べるが、料理にはこだわらない人はエッチは好きだが、やや単調。

料理にはこだわりがあるが、早食いする人は、エッチもせっかち気味で、自分本位。

早食いで、料理内容にも関心がない人は、性欲も弱く、テクニックは期待できない。

また焼き魚をキレイに食べられる人は、女性の扱いも上手と言いますし・・・。

 如何でしたか。これから彼との食事の際は食べ方をチェクし、性の不一致でお別れにならないよう、素晴らしい伴侶を見つけてください。

応援ありがとうございます。



坂本龍馬

2008-11-05 22:40:45 | Weblog
 本日、午後7時58分からの南海放送で放映された日本史サスペンス劇場で「超衝撃!坂本龍馬には二人の”妻”がいたわずか3年の結婚生活妻が見た幕末ヒーロー意外な素顔」幕末のヒーロー、坂本龍馬を愛した女性の視点から、再現ドラマで紹介、期待しましたが残念。龍馬とおりょうの長崎行きは、日本第一号の新婚旅行だと定着していましたが、その10年も前に漢詩家夫婦がハネムーンを実施してたこと、これが初耳でした。後はNHKの10年の大河ドラマ「龍馬伝」に期待します。是非大洲市の龍馬脱藩の道での撮影はと努力中です。
大洲市は大洲市でいろんなアクションを起こされていることと思いますが、民間レベルでも少しでも役立てればと行動しているところです。
本日も清水河辺支所長のアイデアを頂き、NHKアナウンス武内陶子様に、是非協力を頂きたいとお願いしたところです。
武内陶子さんとはNHKの「ひるどき日本列島」でご一緒した縁で、松山在住中はNHKにもよく行ってたものですから、近いうち何らかのご返事が頂けるかもと期待しております。高知市役所には「龍馬馬伝対策室」が新設され、今年のわらじで歩こうに来て頂いた方が、そちらに配属になりましたと連絡をいただきました。
遊びがてら高知市役所「龍馬伝対策室」訪ねてみようと考えていますが、なかなか時間が取れません。
良いアイデアがありましたら、是非教えてください。






かわべふるさと祭り第4回実行委員会

2008-11-05 21:33:40 | Weblog
 午後7時から、第4回のふるさと祭り実行委員会が開催されました。
協議事項は、事業報告、決算報告、事業全般の反省、次回の開催についてでした。
第26回になりました「ふるさと祭り」はかわべの一大イベントであり、お盆の一日、楽しみにされている方もたくさんあり、今年も成功裏に終わったと思います。
関係者の皆様お疲れ様でした。補助は年々少なくなっては参りますが、知恵と工夫で盛大に続けて行ってください。
秋田県に河辺町があり同名で親しみがわき個人的にメルともになってた人がありましたが、何年か前に急に連絡が取れなくなりました。
この河辺町、秋田市と合併し、河辺町の一大イベントでありました「へそ祭り」が予算がつかなくなり、今年度から中止となったそうです。
河辺町の長年続いたイベントが合併により無くなり、河辺町の人々はとても寂しい思いをされている様子がテレビで放映されました。
私たちの大洲市は、厳しい財政運営を余儀なくされていますが、旧町村で実施されていたイベントは、継続して頂き続けられていることいい事です。
8日には長浜の豊茂で祭りがあり16日は肱川町で祭りがあります。
盛会をお祈りします。

今日は必殺トーク、使ってみてください。
会う人会う人を幸せにする必殺トーク・・・
「最近うれしかったことを聞かせて」と言うこと。

皆さんの最近嬉しかったこと、ご連絡いただければ紹介しますよ。


大洲市議会第4回定例会日程

2008-11-05 09:56:49 | Weblog
 昨日議会運営委員会が開催され、12月定例会の日程が決まりました。
11月26日に 議会運営委員会、全員協議会
12月3日   本会議・市長提出議案説明
12月8日・9日・10日本会議 質疑・質問
12月11日12日委員会 付託議案審議
12月16日 本会議委員長報告
光陰矢のごとし、早いですね。ついこの間9月議会が済んだばかりなのに・・
まもなくアメリカ大統領も決まるでしょうが、アメリカが日本が地球が変わるでしょうか。平和で豊かな時が一日も早くくるといいですね。
人間は誰もがみんな幸せを求めています。
なぜか幸せはなお遠くにあり、ともすれば苦しみ、悲しみ、寂しさに襲われがちです。一体なぜなんでしょうね。
「山の彼方の 空遠く 幸い住むと 人のいう」
どうやら幸せは、いくら追い求めても、なお山の向こうに遠のいて言ってしまうものようです。

いいえ、幸せはすぐ近くにあり、自分の中に住んでいるものだそうです。
今日も一日幸せに過ごしましょう。