
あれから、やっぱり時間がなくて、
昨日買った雑誌は読めてません。
娘から、ガイド類と女性自身だけなら読んでもいいと、お許しが出ました。
TVガイドの「すばコロジー」、
私もやってみました。
すばちゃんは、尊敬されるリーダータイプだったけど、
本人は、その結果に、めちゃくちゃ意外って言ってます。
でも、
J-ROCKでは、きちんとリーダーらしいトコ、見せてくれてた気がするけどな。
だから、ちゃんと素質はあるんだよね。
能ある鷹は、なんとやら…だね。
ちなみに、私は、天文台を想像したので、結果はサブリーダーでした。
この手の結果は、たいてい似たようなものになる私。
サブリーダーなら、まだましな方で、
目立つ場所には立たないで、裏で仕切る人、
という結果になったこともあります。
あれ、どんな設問だったっけかなあ???
ま、それは、さておき。
女性自身の綴じ込み。
嬉しかったですねえ

最初、見えてるのは足首だけだったので、
思わず知らず、すばちゃんの足首探しをしてました。
もちろん、間違うはずもなく。
一人で、にやけて笑って

裏面の個人別になってるとこ、ね。
すばちゃん画伯の天才的なこと

『オニ』は、まあ、フツーに園児レベル

それ以上だったのは、『バット』。
『金棒』ではなく、なぜに、バット



それに、このバットじゃ、
どんな強打者だって、アベレージは上がんないと思われます。
楽しハズカシな、すばちゃん画伯。
トロッコに乗ってるすばちゃんの表情。
私の脳裏に焼きついてる、
会場を、なにかを確かめるように見渡してるときの、
彼の、表情。
忘れられない、表情です。
歌ってるすばちゃんは、天下一品のカッコよさ。
まだ聞いてもいない、ライブの

私の耳に聞こえそうです。
ああ、もう

早く会いたい、会いたい、会いたいッッッ


期末試験を明日にして、
長女が、打ちひしがれておりまする。
昨日から案内のあった、かつんの全国ツアー。
我が家にとっては、むりくりな日程を承知で申し込んだものの、
やっぱり、外れちゃったので。
かわいそうだけど、これも、しかたない。
今度(がいつかは、わかんないけど、さ)、
名古屋に来てくれるのを願おうね。