すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

遅くなりました。

2011-12-14 08:47:01 | 日記

さ・・・寒い。

やっぱり、ファンヒーターにご登場願わねばならないか・・・

我が家の暖房は、今現在、

ダイニングキッチンに、昔むかしの縦型の電気ストーブと、
ダイニングテーブルの下に置いて、足を乗せて温めるタイプの暖房機具、

リビング代わりの部屋のホットカーペットのみ。

こたつなんか出した日には、
子供らがみんなこたつ亀になるので邪魔くさいし。
(ヲタ誌の表紙にいるような、クッション抱えた可愛いこたつ亀なら大歓迎なんだけど・笑)

にゃんこがいるから、
普通の、電気を使わないタイプのストーブは、怖くて使えないし。

エアコンは、まだ、フィルターの掃除が出来てない(笑)

北風が自由に出入りできるタイプの築70年以上(母屋の建屋だけだけど・笑)という古家では、
何と言いますか、
暖房の意味は、あまり、無いこともあって。

寒いことこのうえないわーーーー(笑)

さてさて。
今朝は溜め込んでいたコメントへのお返事を。

ホント、毎度毎度ながら、
お返事が遅くなってごめんなさい

ゆほさんへ
考えても、どうしようもないことだって分かってるんですけどね。
すばるの一挙手一投足が、あれこれと気になって仕方ないですよね。
ただでさえ。
普通にしているだけでも、なぜだか不機嫌オーラを発しているかのように感じてしまうのに。
娘には「すばる担は心配性すぎる」って苦笑われましたけど。
東京のライブで、すばるの笑顔がみたいです。

yumiさんへ
ほんと、なんだかね。
いろいろ心配させられます。
すばるが抱え込んだものは、すばる自身が呑み込んで昇華しないことには、どうしようもないですね。
東京のライブが近づいてきて、
いつも以上に、ドキドキです。

あつこさんへ
まったくね。
同居だと、ほんと、何気ないことでもいちいち腹が立つんだよ。
これが、せめて別棟だったら知らんふりも出来るんだけど。
昔ながらの家って、イヤになる。

フォント、変えれるようになったので、ちょっとお試しに変えてみました。
手書き風だから、読みにくいかなぁ?とも思ってるんだけど。

お正月の番組は、こちらでも放送されるみたい。
TV誌で確認してくれたお友達がいたわ。

美桜里さんへ
12月、忙しいですねーーー。
年賀状は、あと印刷するだけなんですけど、インクが切れて、結局そのまま(笑)
東京ライブが終わったら、ちゃんと、しよう(笑)
もうすぐ会えると思うだけで、うきうきです。
美桜里さんをはじめ、いろんなお友達が∞を通して出来ました。
優しい方ばかりで、恵まれてるなぁと感じています。
同じだけ、ううん、それ以上の優しさを、お友達に返していきたいと思います。

わさびさんへ
ライブだけが原因じゃないのは、たぶん、その通りでしょうね。
いろんな思いを分かって、
つかず離れず、
楽しいことも苦しいことも、きっと、いろんな形で分け合ってきた人たちだから。
ここへきて、こういう判断でこういう形をとるにいたった経緯を、
彼自身にはどうする術もなくて、
見守るしかないというのが、苦しいんだろうと思います。
それにしても、いろいろ心配させてくれますね。

aiさんへ
こちらの不躾なお願いを受け入れてくださって、ありがとうございました。
今回は、本当にお世話になります。
当日、会場でお会いできるのを楽しみにしております。