キツツキのドラミング

思い付くまま, 気が付くまま・・

譲るそんな事はしません

2010-10-20 15:56:55 | Weblog
今の中国は数十年前の日本同様、それ追いつけ追い越せで成長を続けている。若者は長髪、茶髪はいないしダラケた服装も見掛けなかった、彼等若者が競って頑張ると13億人の国だ今後の成長は恐ろしい気がする。自家用車の保有数がえらい勢いで増えているそうだ。北京の片道六車線が渋滞で動かない、競って買う車は見得を張ってセダン、ワゴンは冷蔵庫みたいだと馬鹿にされ人気がないようだ。工業と車の排気で大都市はどこもスモッグ、大気汚染でどんよりして太陽も霞む、遠景はボヤケてはっきりしない。呼吸器の疾患で年間30万位いや40万人が死亡しているとか。車同士譲るなどはしない早いもの勝ちで突っ込んでくる。やはり田舎の車は高速に入るのが下手で蒙古ナンバーがバスに体当たりしそうになった。人はどこでも車の間を様子見ながら横断、高速道路を歩いている手合いもいる。これじゃ尖閣で体当たりするのはお手の物。とても互恵の精神など期待するのは無理だろう。写真は毛沢東記念堂の行列中には割り込むのがいて婦人警官に怒鳴られていた。