殿は今夜もご乱心

不倫が趣味の夫と暮らす
みりこんでスリリングな毎日をどうぞ!

怪しい献立

2010年06月09日 11時06分37秒 | みりこんぐらし
最近、義母ヨシコの体脂肪が9%減った。

最後に測ったのが先月の15日なので、3週間でこれだけ減ったことになる。

ヨシコは、毎朝自分で作る野菜ジュースのおかげだと主張し

私は、自分の作る食事だと思っている。


私は彼らの朝食に、タンパク質と食物繊維の多めの摂取を心がけている。

今回、ひそかに人体実験をしてみたくなったのだ。

パン好きで、偏食がひどいヨシコに合わせ

卵やチーズのサンドイッチと、野菜サラダが中心。


食材や気分によって、オープンサンドやホットサンド

カナッペ風や、ピザ風にすることもある。

クッキー型で、食パンを切り抜いてやったりすると、とても喜ぶ。


和食でもいいんだけど、味噌汁の豆腐ぐらいでは、タンパク質は足りない。

干物や卵焼きを足すと、塩分が多くなる。

ヨシコの場合、ついでにザブザブ醤油をかけた漬け物や

ふりかけなんて暴挙に出る恐れもあり

一日分の塩分摂取が、一食で越えてしまう。

よって、作り置きで摂取量が監視できる、サンドイッチ方式が良いと判断した。


ヨシコの野菜ジュースは、ケールというキャベツみたいな葉っぱ1枚と

リンゴとバナナをテキトー、そこに低脂肪牛乳をテキトー、それをミキサーでガー。

ケールが無い時は、キャベツでいい。

簡単で、けっこうおいしいらしい。


サンドイッチか野菜ジュースのどちらか…または両方…

はっきりしないのが、しろうとの哀しさよん。

でも、体脂肪でお悩みのかたは、ダメもとで試してみていただきたい。


昼食は、野放しだ。

一応、私の見ていない所で麺類を食べるな…とは言ってある。


夕食のほうは、夫の姉カンジワ・ルイーゼの気まぐれな差し入れにより

カロリー計算も、塩分制限も、バランスも、水の泡となることがある。

計画的にやっているので、食事の面だけは手出ししないでほしいのはやまやまだ。

しかし、ルイーゼのほうも

「私だって、親の食事に無関心ではない…」というジェスチャーが必要なのだ。


先日は、ルイーゼから、刺身の盛り合わせがプレゼントされていた。

ルイーゼが、残り物でなく、お金を出すのは珍しい。

ヨシコがステーキを欲しがるので、小さいヒレ肉を用意した日であった。


生の肉と一緒に、サラダ、スープ、付け合わせなどを抱えて行くと、これだ。

刺身は、二人分のみ。

ルイーゼは、皆に行き渡る分量を用意することは無い。


「せっかくだから、刺身を食べるわ。あの子の気持ちだしね。

 あ、肉が欲しければ、焼けば?」

遠慮と開き直りの入り交じった口調で、ヨシコは言う。


昔の私なら、絶対カッとなっていた。

誰が肉が食べたいと言うたんじゃ!

おのれ!ルイーゼめ!たまの気まぐれで、こっちの気持ちを踏みにじりおって!

などと恨みに思っていただろう。


だが、今回のヨシコの入院で、ふと気づいたことがある。

ちょっくら、いい子ぶってるかもしれないが、書き留めておこう。

「ヨシコは、我々に成り代わり、病気を受けてくれている」


ヨシコは、病気ばっかりで手のかかる、困った姑ではないのだ。

病気を一身に受けて、代わってくれている。

世話するのと、痛いのでは、世話するほうが断然いい。


私と子供の3人は、滅多に病院へ行くことがない。

今後は知らない…しかし、少なくとも今までは、無事であった。

それで充分だ。

ヨシコだけでなく、アツシも、いい仕事をしてくれているのだ。

ありがたいと思わなければ、バチが当たるっちゅうもんだ。


私は明日のために、いそいそと肉を冷蔵庫にしまう。

二人分の刺身は、ルイーゼが一部持って帰ったので、さらに少なくなっている。

それを6人で分ける。


サザエはひと切れ、オコゼはふた切れずつしか無い。

それでも無理矢理メインディッシュよ。

“一杯のかけそば”より、ずっと割り当てが少ない。

次男は「淋しすぎる」と、サザエの殻を自分の皿に飾った。


    「みんなで分け合って食べると、おいしいわね~!ホホホ~」

野菜スープ、ミモザサラダ、人参とズッキーニのグラッセ

そして3きれの刺身…なかなか不気味な取り合わせ。

こころなしか会話も途切れがちな、怪しい夕食であった。


なぜ6人で刺身を分けたか、お話しておかなければならない。

長男とヨシコは、ついに2年ぶりの再会を果たした。

夕食が終わって、片付けていると

長男が突然「こんばんは」とやって来たのだ。

びっくりしたぞい。


ヨシコは泣いていた。

アツシも嬉しそうだった。

私が一番喜んだ。

何が嬉しいって、これからは、自宅と実家の二ヶ所で

別々に食事を用意しなくていいのだ。

以来、夕食は夫の実家に集まり、家族6人で食べている。


なんたって、楽。

想像以上に簡単。

ブラボー!

夏でも、雪解けがあるらしい。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サザンカを脅す | トップ | ダブル不倫語録 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お腹すいた~ (ナナ)
2010-06-09 11:47:09
父の毎日の食事。朝、食パン一枚と珈琲。昼、ホームセンターで一番安いカップラーメン。夜、7時すぎて半額になった残り物の惣菜と焼酎。何年もこのメニューで現在「糖尿病」ハズレな妻を持ち、ハズレな娘も持った気の毒な父です(笑)みりこんさん凄いです!私は料理したい気持ちはあるんですが、重労働ですよね。たまに料理するとメチャメチャ疲れます(爆)みりこんさんから、色々料理教えてもらいたいな~♪料理してくれる人と結婚したいです。キャーこんなこと言ったら、怒られそう!だから結婚できないって…自分でも分かってます(泣)
返信する
ワハハ! (みりこん~ナナさんへ)
2010-06-09 12:08:17
怒りゃしませんよ(笑)
料理が苦手な人は、掃除が上手だったり
別の才能がありますもん。

私はたまたま病院で働いたからにすぎませんね。
結婚したばかりの頃は、電気釜の前でごはんが出来るのを
じっと見てたような子でしたよ(笑)

板前さんとか、料理する人をさがせばいいじゃん!
返信する
一件落着♪ (ユウキ)
2010-06-09 14:46:03
相変わらず素敵な長男様です。
そして素敵なサプライズ☆

ヨシコの心臓ビックリし過ぎて止まらなくてよかった(爆)
あっ、呼び捨てですみません!ずっと読んでいると何だか他のいい方に違和感があって…
返信する
さみしいお皿に (営業1課 課長!)
2010-06-09 15:40:38
さざえの殻、素晴らしい!

やっぱりセンスの良い母の子も又センスが良いな~。

食事時を狙って、こんばんわ~、惚れたぜ長男♪

今日のみりこんさん『にゃはは~~』の目が言わんとしているのは、雪解けの予感のせいですか?それとも舅・姑にお勤めご苦労様のにゃはは~ですか?

とっても楽しそうなんですけど(笑)
返信する
まったく… (みりこん~ユウキさんへ)
2010-06-09 16:12:39
びっくりさせてくれますわ(笑)
そろそろ…の予感はあったんですが、こうも突然とは
思いませんでした。

ヨシコでいいですよ(笑)
すでに裏アイドルの名を欲しいままにしていますもんね♪
返信する
にゃはは~ (みりこん~営業一課 課長さんへ)
2010-06-09 16:19:50
そりゃもちろん、一食これで押し切った達成感の
にゃはは~ですね(笑)

いやはや、肩の荷が下りました。
親の欲目でしょうが、一歩進んでくれたような気がしましたね。
ヨシコも連日ウキウキしてますよ。

返信する
ナイスガイ♪ (サキマ)
2010-06-09 16:42:01
とっても素敵なご長男さんですね~。
さすが!みりこんさんがお育てになっただけあります!!
一山、二山も越えて味わう至福の時...格別ですね。きっと...♪


返信する
良かったです~ (モモ)
2010-06-09 17:06:43
みりこん姉さん、良かったですねぇ~

長男さんは、みりこん姉さんの気持ちを察して、ご自分も納得出来る様に、事を運ばれたのですね〓〓

今は、この出来事に、感謝です

良かった、良かった~
返信する
至福の時(笑) (みりこん~サキマさんへ)
2010-06-09 17:08:37
ほんと、格別ですね。
夜、夫とバンザイ三唱しました(笑)

いつもいつも幸せ一杯、家庭円満でなくても
たま~にこういうことがあるから、人間をやっていられます。
サキマさんにも、ありますよ♪
返信する
いやはや… (みりこん~モモさんへ)
2010-06-09 17:18:13
ありがとうございます。
ホッとしましたよ。

長男のコップの水が、いっぱいになったんでしょうね。
もういい年ですから、折れることも知ってもらわないと。

ひと目会えば、やっぱり肉親ですね。
あっという間に元通り。
ヨシコ、ますますパワーアップです。
返信する

コメントを投稿

みりこんぐらし」カテゴリの最新記事