ロットリングのサーフというお手軽万年筆を持っている。ロットリングはドイツの文具メーカーで、製図用シャープペンシルが日本でも結構売れているような気がする。
サーフは実売約1000円。軸は思いっきりプラスチックで、ニブも中国製みたいな感じのチープな奴がついている。僕のサーフはニブの建て付けが微妙に傾いていて、少し手首の角度を深くしないとちゃんと書けない。僕はキャップは尻に付けない派なのだが、サーフは軽すぎてバランスが取れないので、やむを得ず尻に付けて書いている。
書き味は意外にいい。サリサリした硬い書き味だが、フローは安定しているし、漢字をちゃんと書けるくらいの細い線を引ける。純正のインクのロイヤルブルーが紫がかった濃い青。結構好きな色である。カートリッジの容量が小さくてすぐなくなるのは難だが。
でも一番難なのは、あんまりドイツ製品を使っている気分になれないということかな。ドイツっぽさがどこにもないんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/4523253650d66f69c3fa4480f83726ef.jpg)
よく言えばカジュアル。悪く言えば子供っぽい色あい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/ba5c950e5e3474dc036aefb0192f52aa.jpg)
ニブの刻印「R」は、一応ロットリングのRなのか。僕のは微妙にニブが傾いている。
サーフは実売約1000円。軸は思いっきりプラスチックで、ニブも中国製みたいな感じのチープな奴がついている。僕のサーフはニブの建て付けが微妙に傾いていて、少し手首の角度を深くしないとちゃんと書けない。僕はキャップは尻に付けない派なのだが、サーフは軽すぎてバランスが取れないので、やむを得ず尻に付けて書いている。
書き味は意外にいい。サリサリした硬い書き味だが、フローは安定しているし、漢字をちゃんと書けるくらいの細い線を引ける。純正のインクのロイヤルブルーが紫がかった濃い青。結構好きな色である。カートリッジの容量が小さくてすぐなくなるのは難だが。
でも一番難なのは、あんまりドイツ製品を使っている気分になれないということかな。ドイツっぽさがどこにもないんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/4523253650d66f69c3fa4480f83726ef.jpg)
よく言えばカジュアル。悪く言えば子供っぽい色あい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/ba5c950e5e3474dc036aefb0192f52aa.jpg)
ニブの刻印「R」は、一応ロットリングのRなのか。僕のは微妙にニブが傾いている。