ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

ありそうでないかも、よ?

2024-10-04 05:55:15 | 不動産鑑定
本日の天気は

こんなところにあるの?

最近はAI生成動画でこの手のも作れちゃうから半信半疑ですけど、まぁね。あったら面白い。

その時々に望まれて存在する施設ってのは、その時代において高い効用を生み出します。

公共であれ民間であれ、そこに集う多くの人々が有効手段として利用することにより、社会的経済的な位置づけが高まり、かつ、徐々に世間にその事実が知れ渡り、さらに多くの人たちが集い、結果、価値が高まると。

なので、まずは望まれているか否か、ってのが大変重要なカギとなります。

そこから環境とのマッチングであったり公法上の制限であったりをクリアし、加えて資力・オペレーション・建築意匠等々の手立てが整うことにより、経済合理性や合法性が担保される。

それら一連の流れを客観的にみつつ、ケースによってはアレンジャーの一員として参画できる今の生業は、なかなかね。未だに興味深いなぁと感じております。

儲かる儲からないとかではない…なんつーんでしょうね…意義深さとかとは違くって、やっぱし単なる興味本位なんだろうなぁ。

意外に、そーゆー職業って、ありそうでないかも、よ?


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする