本日の天気はと
あら。いいじゃない。こーゆーの。
わたくしめも中3のときですかね。歌えることに気づいたのは。
それまではコード進行とごく単純なスケールのみしか弾けないギタープレーヤだったんだけど、卒業ライブ終了後の打ち上げのときに、カラオケで歌ったことを切っ掛けにボーカルをやらされるようになりまして。
その後はむしろ歌うことの方がメインの人生を送ってきてますが、才能なんてモンは周りが瞬間的に感じ取って示してくれてなんぼのモンだというのを、その中3のときに悟ったワケです。
恐らく、いまの生業も、自身で楽しいとかやりがいだとか、そんなことで続けられているのではなく、周りの反応あってのことで、それはただ単に感謝とかそんな類のことでもなくて、自然と唸らせてしまうほどの圧倒的な差みたいなモノではないのかと感じる次第です。
なので、少なくとも「極めよう」とする努力が大事。
プロの世界、才能だけでは、続かない。
※公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会
「椎木里佳さんに聞いてみた」(その1)
「椎木里佳さんに聞いてみた」(その2)
「椎木里佳さんに聞いてみた」(その3)
※公益社団法人東京都不動産鑑定士協会
シリーズ「鑑定士×多様性」
第4回
第3回
第2回
第1回
↓Instagramでも御休憩をっ!
あら。いいじゃない。こーゆーの。
わたくしめも中3のときですかね。歌えることに気づいたのは。
それまではコード進行とごく単純なスケールのみしか弾けないギタープレーヤだったんだけど、卒業ライブ終了後の打ち上げのときに、カラオケで歌ったことを切っ掛けにボーカルをやらされるようになりまして。
その後はむしろ歌うことの方がメインの人生を送ってきてますが、才能なんてモンは周りが瞬間的に感じ取って示してくれてなんぼのモンだというのを、その中3のときに悟ったワケです。
恐らく、いまの生業も、自身で楽しいとかやりがいだとか、そんなことで続けられているのではなく、周りの反応あってのことで、それはただ単に感謝とかそんな類のことでもなくて、自然と唸らせてしまうほどの圧倒的な差みたいなモノではないのかと感じる次第です。
なので、少なくとも「極めよう」とする努力が大事。
プロの世界、才能だけでは、続かない。
※公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会
「椎木里佳さんに聞いてみた」(その1)
「椎木里佳さんに聞いてみた」(その2)
「椎木里佳さんに聞いてみた」(その3)
※公益社団法人東京都不動産鑑定士協会
シリーズ「鑑定士×多様性」
第4回
第3回
第2回
第1回
↓Instagramでも御休憩をっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます