ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

思いを形にする

2021-01-21 05:57:12 | 不動産鑑定
本日の天気は

あらやだステキ。



思いを形にするってなかなか難しいけど、今日も一日頑張りたいと存じます。

それではモロモロ、スタート


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足回りの準備も

2021-01-20 05:57:58 | 不動産鑑定
本日の天気は

怖いなぁ



いやぁ、しかし、結構この時期の仕事となると、他人事ではないんだよねー。

年度末、このような事態も考えられるので、弊社もしっかりと足回りの準備も進めておきたいと存じます。

↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択の判断

2021-01-19 05:57:48 | 不動産鑑定
本日の天気は

ほえー。これだけの素材で出来上がっちゃうのね



そうね。うん。やれば、出来るのよ。

まぁ、そうは言っても、ある程度のクオリティを求めるのであれば、そこそこの投資をしないとアカン。

なので、TPO的なお話にはなっちゃうんだけど、あくまでもこちら側の選択の判断に委ねられているってことなのかと。

本日もわりかし重要な会議がございます故、どこまで追求するのか、しっかりと判断のうえ適切なチョイスをしながら進めていく所存です。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着く日が…

2021-01-18 05:56:48 | 不動産鑑定
本日の天気は

どんな金持ちなんだろうか?



プールどころか、そういえばここ何年か泳いでいないような気が…。

てか、一昨日、仕事で自転車乗ったら一発で筋肉痛だもんね。

ダメだ。ちょっとこれ、いま持ってる仕事が片付いたら、ボチボチ運動を再開しよっと。

とは言え、年度末に向けてなんだかまたわっさわっさしてきてるからなぁ…心落ち着く日が来るのか…不安ですのぉ


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジタバタするのも

2021-01-17 05:57:12 | 不動産鑑定
本日の天気は

ここまでくると、意地でも離さないってことなんだろうね。



まぁ、しかし、そーゆー時もあっていいような気がいたします。

なんだか最近はクールに振る舞うのがスマートみたいな風潮があるけれども、それって結局は何も生み出さなかったりする確率が高くなるだけだったりしてね。

ジタバタするのも、これ人生。

ということで、本日日曜日も必死な自分なのです。はい。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の優しさ

2021-01-16 05:59:47 | 不動産鑑定
本日の天気は

これは2010年の出来事なのかな?いまも同じくらい優しい世界だといいなぁ。



優しさって何かって言われても、正直、いまだによくわからないです。

ただ、優しくされたときって、物凄く救われたと思える瞬間ってのを体現してるワケで、そのとき感じたことを思い起こすと、やっぱし「想像力」ってことに尽きるよな気がするのです。

思いやり、とか言うけれど、なにかこう、言葉のニュアンスとして、ケースによっては「おせっかい」的なことも出てくるのかなと。

そーゆー部分も含めた想像力が生み出す優しさってのは、本当に本当に本当に有難く思える。

目指すのは、そこですかね。ええ。

そんなこんなで、本日は不要不急じゃないってことでフィールドワークからスタートですけど、この働きが真の優しさに繋がるよう、一生懸命頑張りたいと存じます。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排除しない

2021-01-15 05:59:23 | 不動産鑑定
本日の天気は

土葬の文化だからなのかなぁ。



既存の墓地の評価ってのはやったことないけど、これから墓地にする予定っていう「墓地見込地」の評価を以前経験したことがあって。

まぁ、考え方としては積算的な見方も、収益的な見方もできるワケですけれども、モロモロの大人の事情もあり、比準的なところでチャチャっと流れていきまして。

それでも心配だったモンですから、なにかあったときの裏根拠としての積み上げ、及び収益シュミレーションもやりましたが、まぁなんていうのか、そこはペットも埋葬OKみたいなのをウリにしたいってことだったのもあり(20年くらい前はその手のがそれほど多くはなかった)、¥¥¥¥!!??ってな、ちょっと桁違いの数字が出て、逆に心配になったくらいでした(結果、いままで何れの方面からもお咎めがないので、一応OKってことだったものと信じている次第であります。ちなみに、当時より行政面、近隣住民との関係性等の人的な部分を含めた環境面についても問題ないエリアに物件はございました)。

事故物件なんぞもそうですけど、世の中、負の面ばかりが強調されるけど、そーゆー見方だけで一律に進んでいってるのではなく、必ず違った見方があるってことなんですね。

なので、思いこまない。これに尽きる。

そのためにも、時間の許す限り、色々な方の意見を排除せず伺い続けることが大切です。

自分が生きて、そして生かされるってことを、今後も真摯に捉え続けていきたいと存じます。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取りうる体制だけは

2021-01-14 05:58:54 | 不動産鑑定
本日の天気は

脅かしちゃダメ~!!!



クルマに轢かれなかったかしら?心配だなぁ…

自分も現地調査なんてのを行う際、なにか一つのことに気を取られ、危うくクルマに轢かれそうになった、なーんてことがございます。

以前、弊社でも労災認定されたケースで、塀で囲まれた空地の調査時に、その塀の壊れた箇所から外に抜け出ようとした際、頭上に垂れ下がっていたその木製の塀の破片…正確には、その塀に付着していた釘に勢いよくぶつかってしまい、こう、血がピューっと、そして、わたくしの目の前でスローモーションを見るように崩れ落ちていった方がいらっしゃいましてね。

幸い意識もあり、歩ける状況でしたので、とりあえずタクシーで病院に向かい、処置&もろもろの事務手続きを行ったことがございます。

まぁ、ご本人の不注意と言えば不注意なのですけれども、未然にそーゆーことが起こらないようにするのもね。経営者としては必要なんだなぁとその時つくづく実感した次第であります。

なので、今時のこの情勢下、取りうる体制だけは取っておきたいなぁと存じます。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだだと

2021-01-13 05:58:24 | 不動産鑑定
本日の天気は

この手のことは見習った方がいいんじゃないのかなぁ。



色々なところで今までと勝手が変わってるんで、ホント、一々考えさせられる状況が続いております。

いままで普通に集合形式で実施できていたものが、いきなりWEBね、ってことになり、進行モロモロ、想像力を働かせながらデザインしていく必要がでてくる。

勿論、この段までくると、すでに何度か経験してるので、やり方自体は把握しているんですね。

でも、「これがニューノーマルだ!ポスト・コロナだ!」と言い切れるレベルにまでは到達しておりません。

もっと、できる。やればやるほど、まだまだだと、そんな風に感じてしまうのです。

いつまでこの状況が続くのかはわかりませんけど、好奇心、探求心を以て、コトに当たっていく所存です。はい。




↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の念を抱きつつ

2021-01-12 05:59:15 | 不動産鑑定
本日の天気は

以降、悪い人に出くわしちゃったりしないことを祈っております。



色んな人、いるからなぁ。

善人や賢者ばかりじゃないことから、ルールだったりマニュアルが生まれてくるワケで、それに必ずしも万人が縛られる必要がないっていう論理も成り立ったりする。

けど、一旦そうやって決めたモノは、一つの尺度として、また、文化として根付くってことがあったりするモノで、これを究極まで追求すると宗教的な類につながったりもいたします。

大学生のころ、法学部生にも関わらず、ずーっと宗教史やら哲学書やらを読み漁っておりましたけれども、いま考えるとそれはそれで現時点の自身にとって多少なりとも生かされているような気もいたします。

たどり着くのは、どの道、mercyってことなんだろうけど、このコロナ禍にあっては特に、それぞれの仕事の追い込みに当たって、今一度自分の中でしっかりと再認識していく必要があるのかなぁと考えております。

じゃ、連休明け、ひとつひとつに感謝の念を抱きつつ対応していく所存です。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする