今日は公休日なのですが、朝だけ仕事があったので、昼から吉田へ行きました。
時々コメントをくださる、ゆびきさんが青井へ行かれているみたいなので、青井へ行ってみようかと、、釣行している知人に電話で状況を尋ねてみたら、、「お客さんいっぱいやでぇ~、、隣ででやるかいっ!」ということ。
「嫌やっ!」ということで、空いている吉田へ行きました。
・・・。
それにしても、アタリがありませんねぇ。
・・・。
突然2時過ぎに初めてのアタリがあり、30㎝弱が1匹釣れました。
スカリを準備して、すぐにサナギを落とし込んでいる時に、黒岩テカリン先生から電話がありました。
やはり、チヌの影に黒岩先生アリですねぇ。
1投目だけ穂先がモゾモゾしましたが、スレアタリっぽい感じでしたので、見送ったが最後、、またまたアタリが遠のいてしまいました。
やはり、少しはダンゴを打たないと、チヌの足止めができません。
時々穂先がモゾッと動くことはありますが、餌をツツクアタリではなさそうです。
「また、来るやろ」、、と、待つしか手立てがありません。
4時過ぎに、時々モゾッとするアタリをフルスイングでアワセてみたら、根掛かり??
いや、少し浮かんできた・・・。
と、思った瞬間、、有無を言わさず滑るように前方に突進していきます。
どうにも、こうにも、、全く止まらない圧倒的なパワーです。
竿が折れない程度にドラグを閉め込んで応戦しますが、遥か向こうの方まで泳いでいきます。
エイちゃんヨロピクが掛っているみたいです。
ラチガアキマセンので指で徐々にスプールを押さえながら、ブレーキをかけていたら、やっと前進が止まりました。
、、と、思ったら今度はコッチに向かって泳いできます。
近くまで来た時、何かにラインがすれたのか、ス~とラインが切れました。
内心切れてくれて助かった、、と思いました。
その後、5時30分までやりましたが、、ダメ。。(_ _||)
写真:撃沈の危機を救った「おチヌ様」
本日の釣果=1匹
2008年 釣行50回 49匹 最長56.5cm 年無し6匹
2007年 釣行18回 68匹 最長42cm
通 算 釣行68回 117匹 最長56.5cm 年無し6匹