</object>
YouTube: Buggles - Video killed the radio star 1979
ラジオスターの悲劇を歌ってる人達を始めて見ましたが、アウワアウワの人がイメージと違いました。
なんかメッチャ品がないし、、見なきゃよかった。。(-、-)
昨年の夏頃より流れの無い場所でも、竿を手持ちにするのが主体になってきました。
かかり釣りを始めた頃、良型を掛けて右手の筋を痛めてしまい、その後1年くらい上向きリールで置き竿での釣りしか出来なくなってしまいました。
腕を痛めていた時は、その期間を有意義に過す為に、、古い本をたよりに掛り釣りの歴史をさかのぼるような釣り方をして、中通しオモリや大きなガン玉を付けて、置き竿に有効なサシ餌を固定させるような釣り方で楽しんでおりました。
その頃、二度と同じ目に合うのは嫌なので、竿の自作を始めた訳です。
今から思えば、あの時腕を痛めたお陰で、かかり釣りの歴史をさかのぼったり、竿を自作出来るようになったりで、30年のブランクを少し取り戻せたように思います。
腕の不安も一掃しましたので、昨年からは近代的な感じに竿を手持ちするようになりました。
竿を手持ちしますと、やはり軽いリールがイイので、流れのない場所ではバイキングPVを使うコトが多くなります。
ただ、このリールはスプール径が小さい為なのか、スプールが軽すぎる為なのか、、スプールの慣性力が少ないみたいで、流れ早い場所では引っ掛かって(超軽い糸噛み)ラインがスムーズに出ないのです。
バイキング極、、、まだまだ極まってないような・・・。。(-。-)
いよいよシマノさんからも、かかり釣り用のリールが出るみたいですが、スペックをみる限り、、なんか重たそうな感じです。
ダイワさんからも、ボチボチNewバージョンのリールが出てきませんかねぇ。
バイキング今度こそ極・TV(トーナメントバージョン)、、出ないかなぁ~。。(-。-)