一昨年の9/26のこと。
全国的に天気がよく、旭川の最高予想気温が22℃で降水確率も
「0/0」と全く雨の心配がない秋晴れの天気になりそうです。そこ
で、今年最後のツーリングか⁉と一人で走ることにしました。
この三段滝は、国道278号線を南下し、富良野市島の下から左
折し桂沢湖につながる国道452号の途中にあります。 🏍
三段滝の様子

ここが1段目の滝です。
左が1段目、右が2段目の滝です。
上が2段目、下が3段目の滝です。
滝が終わった下流部です。
3段目の滝の滝壺です。
1段目の滝の上流部です。
さらに上流部の様子。橋の上は水がたまり行けませんでした。
三段滝は、堅い岩盤が地殻変動で上下にずれて河床が階段状になっ
た所を、川の水が滝(落差10m、幅7mほど)となり流れています。この
滝は、単純な三層の滝ではなく、芦別川は複雑に層を成した岩盤を激し
い勢いで流れており、小さいものを含めると10個以上の滝があります。