一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

🅿‐153.「幾何文様柱状花器」 1点

2025-02-13 09:00:00 | 🅿My陶芸作品&手法

 電動タタラ機で6mm厚の粘土板で、方形の花器を作り、原生林や丘陵をイメージにした文様を描きました。特に、裏面の絵柄は、原生林を点描画で描いてみました。釉薬は3号透明釉、 粘土はブレンド土、焼成は酸化焼成(1250℃/19.5h)です。


 

 

 幾何学文様柱状花器    高30.0、15.5×11.0

コメント    この記事についてブログを書く
« 🅿‐152.「色絵具方形花器」 1点 | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。