一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

Ⓕ‐106.8月の庭の花de生け花(10/14)~「伊羅保釉舟形花器」に🌸  2024.8.21

2025-02-04 09:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花

 今日も暖かく、快晴の一日になりそうです。早朝、①スモークツリーの剪定をしました。その枝の中から生け花に使えそうなものを何点か選びました。大中小の葉の付いた枝を両端と中央部左に立て、左右に黄色い②ヘリオプシス(ローレインサンシャイン)と赤紫色の③ゼニアオイを生けました。これらの花の隙間には葉物の④コリウスを加えました。最後に、赤紫色の⑤シュウメイギクを点在させました。なお、花器は伊羅保釉舟形花器です。


👇
=こんな感じに=


正面から



 左斜め上から



 右斜め上から



正面斜め上から



 翌 朝(10時間後)


in 半日陰用の棚
※ 水上がり良好。左側にシュウメイギク2本加える


~花 材~


➀スモークツリー


②ゼニアオイ



③ヘリオプシス(ローレインサンシャイン)



コリウス



⑤シュウメイギク



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


~花 器~






伊羅保釉舟形花器  H10.0、20.7×43.0


コメント    この記事についてブログを書く
« Ⓕ‐105.8月の庭の花de生け花... | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。