本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

凡蔵のバースデーケーキ

2013年11月24日 | グルメ
日曜日の3時、おいしいデコレーションケーキを食べました。
半月遅れの私のバースデーケーキです。

    

生チョコクリームがふわ~っととろけて、おいしい。チョコだけど意外にあっさりしてます。

    

凡蔵(ぼんくら)というちょっと変わった名前のケーキ屋さんのです。

今月は誕生月、色々と美味しくて楽しいことがあって、うれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村      
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車から眺めていたパン屋さん

2013年11月23日 | パン
毎日嵐電で学校に通っていると、車窓からパン屋さんを発見!
蚕ノ社のあたりにたたずむこじんまりしたお店 「grun(グリューン)」 

     

「パン、焼けてます」というプレートについつい誘われます。

グリューンとはドイツ語でグリーン、緑をあらわす言葉のようです。緑と白が基調のシンプルで素敵な店構えです。

気になっていたので、今日のお昼ごパン!にしようと、さっそく行ってみました。

     

細長いのが「レーズンとくるみとクリームチーズのチャバタ」 チャバタはイタリア系のパンだそうです。
とってもおいしい!
うしろのは、 「コーンしょうゆパン」ちょっぴり和風味です。

  

左写真は「野菜のクリームシチューパン」ブロッコリーやかぼちゃ、じゃがいもがトッピングされてます。意外とあっさりしてます。

右の写真、丸いのが「さつま芋のクイニーアマン」甘くておいしい。 
そして「あんバターフランスパン」のあんが優しい味。

     

こちらの細長いのは、 「くるみスティック」 、表面にかかってる白いクリームにはクリームチーズとなんと白みそが入っています。レモンピール入りで爽やかな甘さ。

まるい「ゴマベーグル」はモチッとして、おいしい。

女性のパン職人さんが作る、可愛くておいしいパンでした。 また行ってみたいな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村      人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリム童話って

2013年11月22日 | 絵本
食べ物がタイトルに使われてる読み物には、ついつい魅かれます。

「おいしい おかゆ」 富安陽子 文  尾崎幸 絵  

      

むかし、むかしあるところに、おかあさんとおんなのこがすんでいました。…で始まるグリム童話です。

  

ページをめくると、いきなりあやしげなおばあさんが登場。
なんだかちょっとこわいけど、物語のゆくえが気になるはじまりです。

読み進めていくと「おー、どうなるのぉ~」って感じで、ちょっとドキドキ感も!

この絵本がデビュー作だという尾崎幸さんの銅版画が物語をもりあげてます。

グリム童話ってなんだか独特の雰囲気がありますね。

他のグリム童話も今一度読んでみたくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の街並み

2013年11月20日 | その他
お昼にちょこっと街散歩。街路樹が色づき始めました。

      

京都の街、高いビルの隣に古い建物があったりします。

      

古い建物、高いビルとは違った存在感がありますね。

高いビルといっても、京都にはそんなに高いビルはないです。
大阪や東京などの大都会に比べたら、空が広いかなあ~。

京都の街は、散歩が楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然食びお亭

2013年11月19日 | グルメ
今日のお昼、以前から気になっていたお店へ行ってみました。

「びお亭」 無農薬、低農薬、有機栽培の食材にこだわった自然派レストランです。

     

本日の定食840円をオーダーしました。 納豆オムレツ定食というのもあるみたいです。

     

里芋とアミエビ入りの豆腐だんご、おいしいです。 なんだかホッとするおだやかな味。

玄米ご飯、おみそ汁、サラダ、お漬物、お茶もついてます。

店内はそんなに広くなく、次々とお客さんが来られますが、不思議と落ち着き居心地いいです。
でも人気店なので、お昼時はあんまり長居はできないかなあ。

外国の方も来られてました。 カウンターもあるし一人でふらっと入っても全然大丈夫なお店。
お店の方もとても感じが良いです。

      

お店はトットットッと階段を上がった2階にあります。

国産の良い素材で作られたお昼ご飯。体に良くておいしい食事ができるお店っていいですね。

外で食べるおいしいお昼ご飯、とってもいい気分転換になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする