本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

そば粉のガレット

2015年12月08日 | グルメ
今日のお昼休み、友人のTさんと待ちあわせて一緒にランチタイム♪

     

ヌフクレープリー、そば粉のガレット専門店です。
ガレット、フランス北西部の郷土料理。一度本格的なのを食べてみたかったんです。

     

アボカド、卵、トマトなどが入ったガレット。卵をちょっとくずしながら食べる。
そば粉の生地が香ばしくて美味しい。
アボカドがけっこう大きいのが入っていて、迫力あり。

  

お昼にはセットで飲み物も選べます。
Tさんはベルガモット系の紅茶、私はピンクローズという紅茶をチョイス。
熱々のが、たっぷり入ってます。

フランスの香り漂うガレット専門店で、お洒落にランチタイム!
たまにはちょっとこんなプチ贅沢なお昼休みもいいなあ~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧から届いた切り絵

2015年12月07日 | 芸術
日曜日に、とっても素敵な展覧会へ行ってきました。
「北欧から届いたファンタジー 切り絵作家アグネータ・フロックの世界展」

     

「魔法の手」を持つといわれるスウェーデンの切り絵作家アグネータさんの作品が並んでます。
可愛くって素敵で、もう夢の世界です

     

会場へ入るまでに、こんな可愛いモビールがゆらゆら揺れてお出迎えしてくれます。

     

ちょっと不思議で面白い。切り絵の世界です。色もいいなあ。

そして、なんとアグネータさん本人にも遭遇!
土曜日はギャラリートークされてたけど、日曜日はいらっしゃらないと思ってた。
だけど、あのお姿はどう見てもアグネータさん。
通訳さんと、多分ご主人様とご一緒に展覧会場に…。

「可愛くって素敵です」と話しかけたら、アグネータさんが「ありがとう」と、言ってくださいました。
やわらかな感じの素敵な方でした。ご本人にお会いできてうれしかった!

     

今回購入したポストカード、きつねのレストラン。
なんだか物語がうかんできそうな楽しい作品。

知らなかったアグネータさんの切り絵の世界。
すっかりファンになってしまいました。楽しい~♪

北欧のクリスマスのお部屋のコーナーもあって、ツリーの下にはちゃんとプレゼントも置いてあって…。
ちょっとこの部屋に住みたい!などと思ってしまうほど…。

…ということで、クリスマス大好き、童話やファンタジックなものが大好きな私には大好きな世界でした。

12月27日まで、美術館えきKYOTOで開催中です。
おすすめです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都から始まった元春ライブ

2015年12月06日 | 音楽
昨日、佐野元春35周年アニバーサリーコンサートへ行ってきました。
京都でライブを開いてくれるのは、なんと16年ぶり!?
この16年間、大阪まで追いかけていた京都の元春ファンとしては、うれしい!!

     

今回はKBSホールというちょっとレトロなこぶりなホール。
それが、よかった。前から7番目で元春から近い!

気さくなトークで笑わせてくれて、歌うとものすごくオーラを放っていて…。
やっぱり佐野さんは、スゴイです。

     

あんなに心からの笑顔ができるロックアーティストって、他にみあたらない。
そんな優しい笑顔にも癒されるひとときでした。

35周年記念のこのライブツアー、スタートはなんと京都からだったんです。
ロームシアターという新ホールもできたことだし、これからはどんどん京都にも来てくれそう。

3時間15分の夢のような時間を過ごせた素敵なコンサートでした。
元春、ありがとう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心豊かになれる雑誌

2015年12月05日 | 雑誌、写真集等その他
師走、なにかと気ぜわしくなるこの季節。
ちょっと一息入れたいとき、こんな雑誌をながめるのはどうでしょう。
今発売中の「婦人画報1月号」です。

     

表紙の写真のおサルさん、来年の干支ですね。
有田焼きのお皿の絵柄です。
中には、日本の良い物、良い所がたくさん載っています。

     

別冊に、お取り寄せやおせち料理の冊子が付いています。
お取り寄せの冊子の表紙の写真は、京都の鍵善良房のお干菓子です。綺麗、めでたい。

     

そして、ふろくがあります。
アップルグリーン色がきれいなダイアリー帳と吉野杉でできたお正月用のお箸。
これが、どちらも上質でいい感じなのです。

そしてピックアップしたい記事は、女性の美と健康に関する特集。
色々な方の経験と研究を元に、たどりついた健康法が載ってるんです。

     

あかざえりさんが提唱されている「腸美人」
腸をきれいにすることが、なによりも大事なんですね。
発酵食のことなど、とても興味深い。
ご興味のある方、こちらに「腸美人」のサイトがありますよ。「腸美人コンシェルジュ

日本の素晴らしいもの、女性の美と健康についての文や写真が満載。
タヒチなど癒される外国の風景写真も載っていますよ。

写真がどれも美しく、見ているだけで心豊かになれる。
時にはこうゆう雑誌をゆるりとながめるのも、いいもんですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろふき大根

2015年12月04日 | チーちゃんの夕ご飯
今日の晩御飯、冬の野菜のご馳走でした。

     

ふろふき大根!妙心寺のご住職玄房さんの本を参考に、母が作ってくれました。
お味噌は、妹の手作り黒豆味噌です。

おいしい~!

     

お米や、壬生菜は賀茂の農家さんから直に買ったもの。
これがまた、おいしいのです。

野菜が主体のこういう晩御飯、大好き。

ふろふき大根、この冬何度でも味わいたい美味しいおかずです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする