本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

屋台が楽しい駅伝大会

2016年01月24日 | グルメ
先週の日曜日、京都では「皇后盃女子駅伝大会」がありました。

     

朝、まだ走る人のいないグラウンド。こういう光景を見られるのも貴重なことだなあ。

     

実は大会関係者としてのお仕事をしていた私。
仕事のすきま時間に、ちょこっと会場をめぐりました。

     

やはり、こちらが気になります。ふるさと屋台村。

     

まだ朝の早い時間なのに、熊本ラーメンは早くも人気!

     

大分のだんご汁なんてのもいいなあ~。

     

私が気になった屋台が、沖縄。

     

揚げたてのサーダーアンダーギーが、ある~!

     

家への手土産として、ちょっとしたおやつを購入。
それを、やっと今日の3時に食べました。

     

南国製菓のちんすこうです。

  

味は色々あります。シークァーサー、梅、ココナッツ、パイン。
素朴な味で、おいしい。

走りをみるだけでなく、屋台村散策もできる女子駅伝大会です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39品目の健康定食

2016年01月23日 | グルメ
ちょっと前の話ですが、大阪でおいしい定食をいただきました。
玄三庵という玄米と野菜の食堂です。

     

看板メニューの39品目の健康定食をオーダー。

     

まずは飲む野菜サラダ、プチサイズのジュースがでてきます。
青菜とリンゴだったかな、おいしい~。

     

きました、定食。ごはんとお味噌汁はおかわりできるとのこと、嬉しいサービスです。
色んな食材が色んな調理法で作られていて、見てるだけでもう楽しい♪

     

揚げ出し豆腐のかぶ入りあんかけが、美味しい~。
他のおかずも全部おいしかったです。
お味噌汁のおかわりをしたら、おかわりのほうが具が多くて、ちょっと得した気分(笑)

     

デザートに豆乳プリンもでてきました。これがまた美味しい。

体に良い健康食で、美味しく値段もお手頃。大阪にこんなお店あったんですね。
京都にもあったらいいなあ~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鯛の笹漬けのにぎりずし

2016年01月22日 | チーちゃんの夕ご飯
先日の我が家の食卓に登場したのが、小鯛の笹漬けのにぎりずし。

     

毎年この時期になると、母が作ってくれる恒例のごちそうです。
おいしい!

     

そして、こちらも大好きなたまごのにぎり。シンプルながらも、これがおいしいのです。

     

ブロッコリーやお漬物で、野菜もいっぱい食べて…。

手作りのにぎりずしで、ちょっと華やかな食卓となりました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいロバ

2016年01月20日 | 絵本
好きなイギリスの作家マイケル・モーパーゴ作の絵本があったので、読んでみました。

「ロバのジョジョとおひめさま」
 作:マイケル・モーパーゴ 絵:ヘレン・スティーヴンズ

     

毎日毎日たくさんのメロンを背中にしょって、メロン売りをしているロバのジョジョ。
メロン売りのおじさんは、ジョジョをこきつかう意地の悪い人。

それにロバってだけで、のろまだとかバカにされる…。
そうなんです、ロバのジョジョ君、なんだかかわいそうなんです。

    

でも、ある日やさしいおひめさまに出会い…。
ロバとおひめさまとの心優しいほのぼのとした物語です。

ロバのジョジョの目の表情がいいんですよ。
悲しそうだったり、嬉しそうだったり…。

作者マイケルさんの奥様がロバが好きとのこと、私も子供の頃好きでした。
多分動物園でだったかと思うのですが、ロバの背に乗せてくれるコーナーがあって…。
乗りたかったなあ~、親にダメだと言われて乗れなかったというおぼえがあります。

心安らぐ絵本です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人の姉妹の物語

2016年01月19日 | 小説
20代後半の二人姉妹の小説、なんだか面白そうだったので読んでみました。
「北緯四十三度の神話」 浅倉卓弥

姉は大学院で助手をしている優等生的な真面目なコ。
妹はラジオでDJをしている気ままで快活なコ。

     

対照的な2人の微妙な関係を丁寧に描いてある物語です。

妹がDJをしている番組のシーンで紹介している曲がイイです。
バグルスにプリテンダーズに、ドイツの歌姫ネーナ。

久しぶりにネーナの「ロックバルーンは99」という曲を思い出しました。

浅倉さんの小説は初めて読みました。
二人姉妹の心の軌跡をたどった物語は、とってもよかったです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする